ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
ゆずり葉コミュニティのブログへようこそ!
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:1580件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2017/08/05のBlog
[ 12:46 ] [ 健康・スポーツ・福祉 ]
 「高齢者の特性を知ろう」~疑似体験から学ぶ高齢者のキモチ~のテーマで開催されます。

 その講習会のチラシは、ここをクリック!!
2017/08/01のBlog
[ 13:38 ] [ 広域会議・フォーラム・現地踏査             ]
 平成29年度の宝塚市きずなづくり推進事業補助金の交付に際し、採択された団体を対象に宝塚市協働の指針市民説明会が7月31日(月)、ソリオ2で開催された。
当会事業の名称は、行政提案型事業 「お互いさま」 があふれるまちづくり ~エイジフレンドリーシティ宝塚の取組~ として 「逆瀬台地域の魅力ある公園の創造とロードマップを活用した地域創生事業」 で補助金を受けた。

2017/07/30のBlog
 ゆずり葉コミュニティは、定例の役員会を平成29年8月6日(日)、ゆずり葉コミュニティルームで午前10時から開催します。
オープンな会議ですからどなたでもふるってご参加ください。但し、発言は自由にできますが議決権は役員の方以外はありません。


 そのレジュメと資料は、ここをクリック!!
2017/07/28のBlog
 第22回逆瀬台自治会 「夏祭り」 が7月22日(土)に逆瀬台デイサービスセンターで盛大に開催されました。
オープニングは、初出演の野上幼稚園児を中心とするチアダンスグループ 「フエニックス キッズチアリーダーズ」 が可愛らしく華やかな演技で会場から大喝采!!
男声コーラス 「逆瀬台サードエコー」 の歌声が場を盛り上げました!!
「淡河ジャンベ」 による情熱的なアフリカの民族楽器ジャンベ太鼓と踊り、そして最後に子どもたちと共にパワフルに踊りを演出!!
カントリーバンドの 「ブルーグラス カーネルズ」 がアメリカの香りがいっぱいの素朴な歌の数々を心を込めて歌われました。そしてご多忙の中川市長が最終に会場に到着。早速アンコールで中川市長と共に感動の1曲をプレゼント!!
また、納涼・星空ステージイベントに加えて、楽しさイッパイ「こどもお遊び館」、美味しさいろいろ 「夜店コーナ」、良い品山積みの人気のバザーで賑わいました。

その動画5分43秒は、ここをクリック!!



2017/07/18のBlog
[ 20:24 ] [ 広域会議・フォーラム・現地踏査             ]
 平成29年度の総会を宝塚市立男女共同参画センターで開催された。
2017/07/17のBlog
 雨天を除いて毎日、6時30分から 「ゆずり葉緑地公園砂防モニュメント」 でラジオ体操をやっています。高齢者は介護予防に・子どもたちは、夏休みのひと時をラジオ体操で楽しく過ごしましょう!!

 その 「ラジオ体操」 のチラシは、ここをクリック!!




2017/07/14のBlog
[ 09:19 ] [ 広域会議・フォーラム・現地踏査             ]
 平成29年7月13日(木)、南淡路ロイヤルホテルで兵庫県連合自治会が平成29年度総会を開催しました。兵庫県下38市町の連合体が参会しました。
2017/07/09のBlog
 雨がパラつく中、恒例毎週日曜日のハイキング途中、うり坊がアヴェルデ裏の白瀬川の川底の雑草でウロウロしていた。最近、マンション群裏につながる白瀬川1Kmほどの川底に生い茂った高さ1mほどの雑草の中にイノシシ家族が現れるようになった。とても親しみやすい “うり坊” の呼び名ですが、逆にいうと、背中の縞模様が消えたイノシシはうり坊とは呼ばないですね(消えるまでの期間は4ヵ月程度なのだとか)。



2017/07/08のBlog
平成27年9月に公布された改正個人情報保護法により、これまで法の適用除外であったものが、全面施行日の平成29年5月30日から法の適用を受けることになっている。個人情報保護法の基本的なルールについて 「個人情報保護委員会」 作成の資料をよく理解して、自治会やまちづくり協議会などの会員名簿を作るときの注意事項の対応が大切になっている。

 その 「個人情報保護委員会」 の資料は、ここをクリック!!




2017/06/27のBlog
[ 07:16 ] [ 広域会議・フォーラム・現地踏査             ]
 6月25日(日)、26日(月)の両日全国から集まって9都市の市町長や議会議長それに観光大使、市民交流団が集合して盛大に開催された。花によるまちづくりと産業・経済の振興物産展など各都市の全国版PRが行われた。
2017/06/22のBlog
[ 15:22 ] [ 広域会議・フォーラム・現地踏査             ]
 「地域自治」 と 「地域福祉」 をテーマとして 「宝塚市にこれから求められる住民自治」 を基調講演の後、行政と社協による具体的施策の講話を頂きそのあと自治会長のグループ討議を行った。実りのある研修会となった。
2017/06/21のBlog
 7月22日(土)、逆瀬台デイサービスセンターで毎年恒例の 「夏祭り」 が盛大に開催されます。


 昨年開催されました 「情熱的なアフリカの民族太鼓・・・淡河ジャンベ」 の活力ある動画6分40秒をご覧になり、今度も楽しみが膨らみます。


2017/06/20のBlog
 宝塚市学校支援地域本部事業(たからづか学校応援団)ボランティア募集リーフレットの回覧依頼がありました。

 その資料は、ここをクリック!!
 平成元年に 「非核平和都市宣言」 を行い、毎年様々な平和の催しを行っている。

 そのチラシは、ここをクリック!!
2017/06/04のBlog
 そのレジュメ&資料は、ここをクリック!!



2017/05/28のBlog
[ 14:35 ] [ 広域会議・フォーラム・現地踏査             ]
 スポクラ21ゆずり葉が 「平成29年度通常総会」 をゆずり葉コミュニティルーム(スポクラ21ゆずり葉のクラブハウス)で平成29年5月28日(日)に開催されました。

通常総会の案内状と議案書は、ここをクリック!!
2017/05/27のBlog
 広報紙 「ゆずり葉だより」 夏・第88号は、7月1日付発行です。

 「ゆずり葉だより」 夏・第88号3面&4面は、 ここをクリック!!

2017/05/22のBlog
 広報紙 「ゆずり葉だより」 夏・第88号は、7月1日付発行です。

 「ゆずり葉だより」 夏・第88号1面&2面は、 ここをクリック!!
2017/05/20のBlog
[ 18:41 ] [ 広域会議・フォーラム・現地踏査             ]
 第2地区自治会連合会の活動拠点である宝塚市立国際・文化センターで平成29年度の新自治会長12名を対象に自治会の運営を始め身近な課題についてフリートークで行った。
2017/05/15のBlog
 「ゆずり葉の森」 は生物多様性で春には色彩豊かな樹々で散策も楽しい。
散策路・ハイキングコースには整備された 「ゆずり葉の森」 はいろんな道標・指標の案内板がある。
「ゆずり葉の森」 は、北摂里山博物館と言われ 「北摂里山」 の地域一帯が博物館となっている。
毎週日曜日朝9時に行われている 「ゆずり葉森の広場」 に集合し、散策(短距離コース)、ハイキング(長距離コース)に健康づくり・知り合いづくりで参加しよう!!

 そのハイキングコース&散策路コースの地図は、ここをクリック!!
尚、最寄りのバス停は、阪急バスの阪急逆瀬川発~西山団地降車




2017/05/14のBlog
 タニウツギ(谷空木)は、落葉小高木で、田植えの時期に花が咲くので 「田植え花」 としても知られる。今、ゆずり葉散策路を通ると新緑の中で咲くピンクの花はひときわ映えて見える。花色が美しいため、古くから庭園などに鑑賞目的で植栽されることが多い。


2017/05/13のBlog
 そのレジュメ&資料は、ここをクリック!!

2017/05/03のBlog
 スポクラ21ゆずり葉が 「平成29年度通常総会」 をゆずり葉コミュニティルーム(スポクラ21ゆずり葉のクラブハウス)で平成29年5月28日(日)に開催します。

通常総会の案内状と議案書は、ここをクリック!!







2017/04/30のBlog
 ゆずり葉コミュニティの オープンな会議 「平成29年度定時役員会(総会)」 が開催されました。

 「定時役員会(総会)」 の案内状&議案書 は、ここをクリック!!
2017/04/29のBlog
[ 23:14 ] [ 広域会議・フォーラム・現地踏査             ]
 平成29年4月29日(土)、宝塚市立国際・文化センターで第2地区自治会連合会定例総会が開催され、議題はすべて原案通り承認されました。
会員数31自治会の内、29名(委任状13含む)が出席しました。

 「定例総会」 の案内 は、ここをクリック!!
2017/04/08のBlog
 昨日からの雨がやまず桜が満開となった今日予定の 「逆瀬台桜まつり」 が残念ながら中止になりました。

昨年行われた桜まつりの動画6分22秒です。
 家庭で庭が無くてもプランターで楽しめる野菜の作り方の学習会です。認知症予防にも役立つと言われています。是非、お聞き下さい。平成29年5月8日(月)に開催されます。講師:コープ委員 深田勝通 氏(逆瀬台2丁目自治会)。テーマ: 「ダンボールコンポスト」 と 「マンションでも出来る野菜の作り方」 です。◎野菜の苗が支給されます。

 「ダンボールコンポスト」 のチラシ は、ここをクリック!!



 4月16日(日)、「ゆずり葉森の広場」 に9時集合の、毎週日曜日に実施している健康づくりの裏山ハイキング&散策において、コースには可憐なコバノミツバツツジが満咲かりで、その美しさに感動する。
2017/04/02のBlog
 ツツジ科の植物は酸性土壌を好むため,花崗岩が風化した六甲山系の山々はツツジ科植物が多く自生している。裏山ではこれから今度の日曜日くらいになるとコバノミツバツツジが沢山咲いてくると思います。
2017/04/01のBlog
 宝塚市第2地区自治会連合会が新年度に向け新役員立候補予定者を含め役員会をアピア5階で開催しました。4月29日(祝土)に行われる定例総会の諸問題を打合せしました。