ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
ゆずり葉コミュニティのブログへようこそ!
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:1580件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2016/03/18のBlog
 「逆瀬台4丁目公園の桜」 は、かって朝日テレビで住宅街にある桜の名所として紹介されたことがある。その場所で4月9日(土)、逆瀬台 「桜まつり」 が野点茶会、売店、俳句・川柳の短冊作品、男声・女声コーラス、混声合唱と盛大に開催される。なお、ライトアップが3月30日~4月10日(日)の間行われる。

 その詳細チラシは、ここをクリック!!

2016/03/17のBlog
 宝塚市環境保健衛生推進協議会は、3月16日(水)にエコバスツアーとして多数の参加者で実施しました。
2016/03/16のBlog
 「ゆずり葉だより」 春・第83号1面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 春・第83号2面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 春・第83号3面、4面は、 ここをクリック!!
2016/03/14のBlog
 ゆずり葉コミュニティ域内14箇所のサロンの内、逆瀬川パークマンションのひまわりは、平成28年3月3日(木)、「お楽しみ手芸折り紙」 の 「ピエロ」 のサロンを開催しました。 
2016/03/13のBlog
 今日は冬の少し寒さが残る朝であったが、久しぶりに青空の広がる太陽をみた。30名ほどの方が集まり白瀬川の清掃を行った。
2016/03/06のBlog
 3月5日(土)、アヴェルデ集会室で 「ゆずり葉いけ花こども教室」 が、作品展を開催しました。平成17年(2005年)から文化庁の支援を受けて毎月活動しています。文化庁の主旨は、日本の長い歴史と伝統の中から生まれ、守り伝えられたきた伝統文化を、将来にわたって確実に継承し、発展させるとともに、子どもたちが歴史、伝統、文化に対する関心や理解を深め、尊重する態度を育て、豊かな人間性を涵養することを目的とされています。毎月活動している子どもたちのいきいきと個性あふれる作品と教室風景なども展示され多数の参加者で賑わった。



2016/03/05のBlog
[ 10:25 ] [ 広域会議・フォーラム・現地踏査             ]
 社協は、平成28年3月4日(金)、市内まちづくり協議会を集めて説明会を開催し、①コミュニティ活動の新しい人材の発掘・育成②コミュニティ活動の広報・啓発のテーマで8グループに分かれ意見交換を行った。
2016/03/01のBlog
[ 18:00 ] [ 広域会議・フォーラム・現地踏査             ]
 2月26日(金)、社協総合福祉センターで関西学院大学の橋川先生の 「介護保険制度の改正と今後の地域づくり」 の講座が開催された。
そのあと、 「地域で元気にいつまでも自分らしい生活を」 と言うことで市高齢福祉課による 「いきいき百歳体操」 が行われた。

ゆずり葉コミュニティでは、平成7年まち協設立以来、健康で、明るく、楽しいまちづくりに取り組み近年では 「先進的福祉コミュニティの形成」 に向けての課題にとりくんでいる。

 その資料のひとつは、ここをクリック!!



2016/02/14のBlog
 毎週日曜日の午前9時にゆずり葉森の広場に集まり健康ハイキングを楽しんでいる。途中コース指標が崩れていたが 「櫻守の会」 が指標を補修していた。
2016/02/12のBlog
 ゆずり葉コミュニティ域内14箇所のサロンの内、逆瀬川パークマンションのひまわりは、平成28年2月4日(木)、非常食の「味見会」のサロンを開催しました。 すぐ食べられる物カンパン・パン②お湯を入れると食べられる物きのこごはん・五目ごはん(アルファ化米)乾燥野菜(うま味・栄養が凝縮)③災害時のスイーツ、どこでもスイーツ缶(チーズケーキ) 。 
2016/02/08のBlog
 2月7日(日)、ゆずり葉コミュニティルームで逆瀬台小学校区の2月度役員会&地域福祉懇談会が開催されました。

 そのレジュメ・資料は、ここをクリック!!
2016/01/31のBlog
 平成16年3月設立した 「スポーツクラブ21ゆずり葉」 は、「ゆずり葉コミュニティ健康福祉部」 の事業活動を引き継ぎました。我がまちにある自然の宝の裏山である 「ゆずり葉の森」 の有効活用について、環境保全活動と共に地域住民みんなで四季折々の花と緑を見て散策・ハイキングを楽しみ、身心ともにリフレッシュすることで健康づくりを図っています。人々が語り合い交流を促進して校区コミュニティの活性化に努めています。
 人口9千人の逆小校区の高齢化率は43%超えとなり、20校区ある宝塚市内でも断トツのトップになっています。一方で介護認定率は19%と低く、健康長寿を誇っています。健康長寿では日本一の長野県は病気に苦しむことなく、元気に暮らして長生きするピンピンコロリ(PPK)を目標とし、介護予防を徹底しています。日本一介護保険料の低い長野県のPPK運動を当校区でも実現したいものです。当スポーツクラブは、カラオケ、囲碁、卓球、ハイキングをはじめとして多くのスポーツに取り組んでいます。日常生活・暮らしの中で、「スポーツのある健康で明るく楽しいまちづくり」 を図っています。

 その参考資料は、ここをクリック!!





2016/01/24のBlog
[ 23:22 ] [ イベントの情報 ]
宝塚市スポーツ振興の一環として、子どもから中高齢者の方まで気軽に参加できるふれあいスポーツ教室 「おもしろスポーツ体験」 が開催される。

 その開催のチラシは、ここをクリック!!
2016/01/22のBlog
 2月7日(日)、ゆずり葉コミュニティルームで逆瀬台小学校区地域福祉懇談会&2月度役員会を開催します。

 そのレジュメは、ここをクリック!!
2016/01/20のBlog
 宝塚市立西公民館でテーマ 「地域活動と人権」 についてNPO法人理事長加藤氏から講義をうけました。
2016/01/17のBlog
 阪神大震災から21年が経ちました。1月17日に毎年行われています 「ゆずり葉緑地公園鎮魂之碑」 で献花と記帳が行われました。鎮魂之碑は春に末広中央公園へ移設されるため今回が最後となりました。
2016/01/15のBlog
 南海・東南海地震、台風や集中豪雨による風水害等、自然災害への備えは必要です。末広中央公園で多くの訓練参加機関で防災訓練が行われました。
2016/01/11のBlog
 1月10日(日)、宝塚市立西谷中学校で挙行されました。末広中央公園を主に4年に一度、西谷地区で挙行される。防火意識の高揚が図られた。
2016/01/08のBlog
ゆずり葉コミュニティ域内14箇所のサロンの内、逆瀬川パークマンションのひまわりは、平成28年1月7日(木)、サロンを開催しました。新春の調べ「大正琴 演奏会」演奏:杉本美晴先生とゆずり葉教室のみなさん。
2016/01/01のBlog
 「ゆずり葉だより」 第83号以降は、ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 新春・第82号1面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 新春・第82号2面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 新春・第82号3面&4面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 秋・第81号1面&2面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 秋・第81号3面&4面は、ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 夏・第80号1面&2面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 夏・第80号3面&4面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 春・第79号1面&2面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 春・第79号3面&4面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 新春・第78号1面&2面は、ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 新春・第78号3面&4面は、ここをクリック!! 
 「ゆずり葉だより」 秋・第77号1面&2面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 秋・第77号3面&4面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 夏・第76号1面&2面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 夏・第76号3面&4面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 春・第75号1面&2面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 春・第75号3面&4面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 第74号以前は、 ここをクリック!!
 平成28年元旦、逆瀬台2丁目の逆小通学路から、生駒山系に厚い雲のたれさがる中、午前7時12分に雲の合間から太陽が顔をだし、ご来光を望み今年も明るい年となりますことと皆さんのご健康とご多幸を祈願いたしました。



動画1分20秒!!
2015/12/31のBlog
 「ゆずり葉だより」 新春・第82号1面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 新春・第82号2面は、 ここをクリック!!
 「ゆずり葉だより」 新春・第82号3面&4面は、 ここをクリック!!
2015/12/27のBlog
 今年最後のゆずり葉散策路を通り行者山東観峰への健康づくりハイキングがワイワイガヤガヤとゆずり葉森の広場に午前9時に集まり毎週日曜日に行われている。
2015/12/23のBlog
 毎年盛大に恒例となっている第11回宝塚ハーフマラソン大会が12月23日(水・祝)、曇り空の中開催されました。





3分17秒の動画です。
2015/12/06のBlog
 ゆずり葉コミュニティ域内14箇所のサロンの内、逆瀬川パークマンションのひまわりは、平成27年12月3日(木)、サロンを開催しました。
今年最後のサロンは 「配食サービス業者さんのお弁当」 を試食しました。

2015/12/01のBlog
 12月6日(日)、ゆずり葉コミュニティルームで12月度役員会を開催します。

 そのレジュメは、ここをクリック!!