2006/08/31のBlog
[ 23:45 ]
[ 福祉 ]
福ちゃんでーす。

夏休み最後の日になりました。皆様お元気でしょうか。
8月22日に行いました「ふれあい夏休み工作教室」に多数のご参加、ご来場をいただき、まことに有難うございました。
また、部員、ボランティア、付き添いの方々ならびに、暑い中を見学にお越しいただきました皆様方、大変お疲れ様でございました。
今年は、子どもたちに喜んでもらおうと、はりきってメニユーを増やした為、スタッフは汗だくになりましたが、育成センターの子どもたちも、午前も午後も来て、楽しんで作っていました。
お母さん方からも「毎年恒例でやってほしい。来年も楽しみにしています。」とか「この地域では、こういうことをやっていただいていいですね。」とかのコメントをいただきました。
子ども 87人
大人 15人
スタッフ 21人
参加者合計 123人
見学者もいれると約150名の来場で大盛況でした。






次回のイベントは「ふれあいコンサート」です。
日 時 9月30日 13時30分~15時30分
場 所 第一小学校4偕 ランチルーム(エレベーターあり)
参加者 昔のお父さんお母さん、(今もOK) 子どもたち、その他
皆様大いに楽しみましょう!!





*福祉部員大募集中* 皆様のエネルギーを私に分けてください
連絡先 71-1719 大野まで


夏休み最後の日になりました。皆様お元気でしょうか。
8月22日に行いました「ふれあい夏休み工作教室」に多数のご参加、ご来場をいただき、まことに有難うございました。
また、部員、ボランティア、付き添いの方々ならびに、暑い中を見学にお越しいただきました皆様方、大変お疲れ様でございました。
今年は、子どもたちに喜んでもらおうと、はりきってメニユーを増やした為、スタッフは汗だくになりましたが、育成センターの子どもたちも、午前も午後も来て、楽しんで作っていました。
お母さん方からも「毎年恒例でやってほしい。来年も楽しみにしています。」とか「この地域では、こういうことをやっていただいていいですね。」とかのコメントをいただきました。
子ども 87人
大人 15人
スタッフ 21人
参加者合計 123人
見学者もいれると約150名の来場で大盛況でした。







次回のイベントは「ふれあいコンサート」です。
日 時 9月30日 13時30分~15時30分
場 所 第一小学校4偕 ランチルーム(エレベーターあり)
参加者 昔のお父さんお母さん、(今もOK) 子どもたち、その他
皆様大いに楽しみましょう!!






*福祉部員大募集中* 皆様のエネルギーを私に分けてください
連絡先 71-1719 大野まで
2006/08/17のBlog
[ 23:51 ]
[ 福祉 ]
福ちゃんでーす。毎日暑くてバテギミです。
8月1日に行われました部会では、
1・夏まつりについて(反省会)
前回のブログで報告済み
2・ふれあい夏休み工作教室について
日時 8月24日(木) 10:00~3:30まで
場所 第一小学校 4階 ランチルームにて開催
当日お手伝いしていただける部員・ボランティアの皆様は
下記の時間帯の内、ご都合の良い時間を大野までお知らせください。
なお、8月22日(火)13時30分から16時30分まで阪神北NPOハウスの
ふれあいサロンで最終準備会を行いますのでぜひご参加ください。
① 準備 9時30分から
② 午前 10時から12時30分
③ 午後 12時から4時まで
④ 終日 10時から4時まで
⑤ その他の時間
⑥ 後片付け3時から4時
3・敬老ふれあいサロンについて
日時 9月30日(土)13:30~15:30
場所 第一小学校4階 ランチルーム(エレベーターあり)
①地域での活動団体の発表
②コンサート他
上記日程で地元で活躍中の皆様に出演依頼中です。
4・校区ネットワーク会議他
①10月か11月頃にふれあいの場ネットワーク会議をもつ。
②ふれあいの場マップづくりの準備をする。
③年明け後に校区ネットワーク会議を社協さんの協力を得てもちたい。
④講師を招いての勉強会を行いたい。
⑤「福祉部だより」の発行準備に手分けして取り組む。
5・その他
次回部会開催日時 9月5日(火)10:00~
場所 阪神北NPOハウス1階

8月1日に行われました部会では、
1・夏まつりについて(反省会)
前回のブログで報告済み
2・ふれあい夏休み工作教室について
日時 8月24日(木) 10:00~3:30まで
場所 第一小学校 4階 ランチルームにて開催
当日お手伝いしていただける部員・ボランティアの皆様は
下記の時間帯の内、ご都合の良い時間を大野までお知らせください。
なお、8月22日(火)13時30分から16時30分まで阪神北NPOハウスの
ふれあいサロンで最終準備会を行いますのでぜひご参加ください。
① 準備 9時30分から
② 午前 10時から12時30分
③ 午後 12時から4時まで
④ 終日 10時から4時まで
⑤ その他の時間
⑥ 後片付け3時から4時
3・敬老ふれあいサロンについて
日時 9月30日(土)13:30~15:30
場所 第一小学校4階 ランチルーム(エレベーターあり)
①地域での活動団体の発表
②コンサート他
上記日程で地元で活躍中の皆様に出演依頼中です。
4・校区ネットワーク会議他
①10月か11月頃にふれあいの場ネットワーク会議をもつ。
②ふれあいの場マップづくりの準備をする。
③年明け後に校区ネットワーク会議を社協さんの協力を得てもちたい。
④講師を招いての勉強会を行いたい。
⑤「福祉部だより」の発行準備に手分けして取り組む。
5・その他
次回部会開催日時 9月5日(火)10:00~
場所 阪神北NPOハウス1階
2006/08/04のBlog
[ 23:55 ]
[ 福祉 ]
福ちゃんでーす
夏まつり盛大に終わる!!
部員他ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

福祉部の模擬店では、仕入れ時の天候不安もあり予定より少なく仕入れることになっ
たため、早々に売り切れてしまい後で買いに来てくださった皆様、大変申し訳ありま
せんでした。

祭りに、高齢の参加者は少なかったのですが、接待コーナーは親子連れや飲食の場
として、ひっきりなしの利用で、大変にぎわいました。


この模擬店の収益金は福祉部の活動資金として使用させていただきます。
ご協力・ご支援まことにありがとうございました。
次は子どもさんたちのお待ちかね! 大人もお待ちかね?
「ふれあい夏休み工作教室」!!
夏休みの工作はここにまかせてね!


日 時 8月24日(木)10時から3じ30分まで(いつきてもOK)
場 所 一小 4階 ランチルーム
材料費 10円~100円
持ってくるもの はさみ、ものさし、エンピツ、ボンド、牛乳パック、かまぼこ板(ある人)
お茶、お手ふき
みんな来てね!!






夏まつり盛大に終わる!!
部員他ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。


福祉部の模擬店では、仕入れ時の天候不安もあり予定より少なく仕入れることになっ
たため、早々に売り切れてしまい後で買いに来てくださった皆様、大変申し訳ありま
せんでした。


祭りに、高齢の参加者は少なかったのですが、接待コーナーは親子連れや飲食の場
として、ひっきりなしの利用で、大変にぎわいました。



この模擬店の収益金は福祉部の活動資金として使用させていただきます。
ご協力・ご支援まことにありがとうございました。
次は子どもさんたちのお待ちかね! 大人もお待ちかね?
「ふれあい夏休み工作教室」!!
夏休みの工作はここにまかせてね!



日 時 8月24日(木)10時から3じ30分まで(いつきてもOK)
場 所 一小 4階 ランチルーム
材料費 10円~100円
持ってくるもの はさみ、ものさし、エンピツ、ボンド、牛乳パック、かまぼこ板(ある人)
お茶、お手ふき
みんな来てね!!







2006/07/20のBlog
[ 00:12 ]
[ 福祉 ]
こんにちわ!福ちゃんです。



いよいよ楽しみな夏まつりがやってきます。
日 時 7月22日(土) 午後5時から8じ30分まで
雨天は23日(日)となります。
場 所 宝塚第一小学校 校庭
福祉部では、 ①ラムネ・お茶コーナー 各1本 100円
ぼくたちには、冷こいラムネ シュワーと泡が立って面白いよ!
おかあさんたちには、ヘルシーな冷たいおちゃをどうぞ!
②接待・相談コーナー 疲れたらちょっと一休みしていこう
お母さんも、昔のお母さんも、どうかお気軽にお立ち寄りくださいね!
この2つのコーナーを担当しています。
お手伝いをしてくださる方「緊急募集中」でーす。
71-1719 大野まで 電話を待っています。
次回部会 8月1日(火) 10時~12時 阪神北NPOハウス







2006/07/07のBlog
[ 00:13 ]
[ 福祉 ]
皆様ご機嫌いかがですか「福ちゃん」でーす。

去る7月4日に福祉部会が開かれ、
1.地域のふれあいの場づくり
地域のふれあいサロン」の立ち上げ支援
2.助成金について
社協助成金は 221,000円に決定しました。
3.夏まつりについて
7月22日(土)雨天は23日(日)実施予定に福祉部はラムネ・お茶販売の
出店を出店、高齢者接待・相談コーナーも設ける
4.夏まつりふれあい工作について
8月24日(木)10:00~15:00 一小4階ランチルームにて開催
からくり絵本・UFOゴマ・アンデルセン・パタパタ・キーホルダー等の工作
5.敬老の日ふれあいサロン」について
9月15日(金) 13:30~15:00 南口会館
9月18日(月・祝)13:30~15:00 ランチルーム
どちらかで開催予定等を話しあいました。
次回開催日 18日(火)10:00~ 阪神北NPOハウス1階交流室
皆様どうか 夏まつりに、各行事に、又ボランティアに、どしどしご参加ください。
福祉部員も募集中!です。









去る7月4日に福祉部会が開かれ、
1.地域のふれあいの場づくり
地域のふれあいサロン」の立ち上げ支援
2.助成金について
社協助成金は 221,000円に決定しました。
3.夏まつりについて
7月22日(土)雨天は23日(日)実施予定に福祉部はラムネ・お茶販売の
出店を出店、高齢者接待・相談コーナーも設ける
4.夏まつりふれあい工作について
8月24日(木)10:00~15:00 一小4階ランチルームにて開催
からくり絵本・UFOゴマ・アンデルセン・パタパタ・キーホルダー等の工作
5.敬老の日ふれあいサロン」について
9月15日(金) 13:30~15:00 南口会館
9月18日(月・祝)13:30~15:00 ランチルーム
どちらかで開催予定等を話しあいました。
次回開催日 18日(火)10:00~ 阪神北NPOハウス1階交流室
皆様どうか 夏まつりに、各行事に、又ボランティアに、どしどしご参加ください。
福祉部員も募集中!です。







2006/07/03のBlog
[ 00:19 ]
[ 福祉 ]
皆様はじめまして。福祉部広報担当「福ちゃん」です。
本当は1週間前にこのブログを始める予定が体調悪く
今日になってしまいおそくなりそうろう お許しあれ!
さて福祉部では今までに2回の部会と1回の役員会を開催しました。
1回目 5月13日(土) 部員出席者3名 役員も選出できず。
2回目 6月4日 (火) 部員出席者9名 オブザーバー4名
役員と事業計画を決定しました。
役員
部会長 大野 貞子
副部会長 高橋 端子
書 記 野口 恵子
会 計 大貫 美奈子
広 報 谷本 彰子 よろしくお願いします。
事業計画
1.地域のふれあいの場づくり
2.ふれあいの場ネットワークづくり
3.ボランティア等の発掘・育成
4.校区ネットワーク会議の構築
5.子育て支援
6.夏休みふれあい工作
7.敬老の日ふれあいサロン
8.福祉に関する広報活動
次回部会予定
7月4日(火) 10:00~12:00
阪神北NPOハウス1回交流室 多くの皆様の参加をお待ちします。
本当は1週間前にこのブログを始める予定が体調悪く
今日になってしまいおそくなりそうろう お許しあれ!
さて福祉部では今までに2回の部会と1回の役員会を開催しました。
1回目 5月13日(土) 部員出席者3名 役員も選出できず。
2回目 6月4日 (火) 部員出席者9名 オブザーバー4名
役員と事業計画を決定しました。
役員
部会長 大野 貞子
副部会長 高橋 端子
書 記 野口 恵子
会 計 大貫 美奈子
広 報 谷本 彰子 よろしくお願いします。
事業計画
1.地域のふれあいの場づくり
2.ふれあいの場ネットワークづくり
3.ボランティア等の発掘・育成
4.校区ネットワーク会議の構築
5.子育て支援
6.夏休みふれあい工作
7.敬老の日ふれあいサロン
8.福祉に関する広報活動
次回部会予定
7月4日(火) 10:00~12:00
阪神北NPOハウス1回交流室 多くの皆様の参加をお待ちします。