2019/05/28のBlog
[ 13:13 ]
[ 花壇 ]
『末成集会所花壇』は
今月30日(木)花苗が市公園河川課から配布され、
翌日31日(金)にサルビアなどを植付ける予定です。
その日までに咲き終わった
フクロナデシコ、パンジーなどを抜き、
その後、肥料と花壇の土を加えて、
土壌の改良が必要です。
筆者が胃全摘出手術を受け退院したものの、
体調が良くない状態を知っている
集会所近くの大西さんが26日(日)、
ご主人が多忙にも拘らず夫婦で、
咲き終わった花を抜いて下さりました。
ビニール大袋9個の大量の作業でした。
感謝申し上げます。
花壇ー1
今月30日(木)花苗が市公園河川課から配布され、
翌日31日(金)にサルビアなどを植付ける予定です。
その日までに咲き終わった
フクロナデシコ、パンジーなどを抜き、
その後、肥料と花壇の土を加えて、
土壌の改良が必要です。
筆者が胃全摘出手術を受け退院したものの、
体調が良くない状態を知っている
集会所近くの大西さんが26日(日)、
ご主人が多忙にも拘らず夫婦で、
咲き終わった花を抜いて下さりました。
ビニール大袋9個の大量の作業でした。
感謝申し上げます。

2019/05/27のBlog
[ 12:58 ]
[ 広報部 ]
5月26日(日)午後1時30分から
末成小学校南館1F 多目的ホールにて、
令和元年度のコミュニティすえなりの
『定期総会&常任評議委員会』
が開催されました。
会議は廣木副会長の司会で、
梶川氏が議長、村山氏が副議長に選出され、
下記「議事次第」で会議は進行しました。
◇ 開会の挨拶
◇ 会長挨拶
◇ 来賓の挨拶・紹介
◇ 総会の資格審査
◇ 議長・副議長の選出
◇ 議事
1. 平成30年度 事業報告
2. 平成30年度 決算報告および監査報告
①一般会計 ②ルーム運営会計 ③暴力団追放住民の会会計
3. 令和元年度の委員の選任
①常任評議委員 ②運営委員
4. 令和元年度・2年度の本会役員の選任
5. 令和元年度 事業方針(案)
6. 令和元年度 事業目標(案)
7. 令和元年度 事業計画(案)
8. 令和元年度 予算(案)
①一般会計 ②ルーム運営会計
9. その他
◇ 議長・副議長の解任
◇ 連絡事項
◇ 閉会の挨拶
※
平成30年度事業報告、会計報告等
令和元年度事業報告、会計報告、役員、運営委員等
全て挙手多数で承認されました。
総会終了後、引き続き「常任評議委員会」が開催され、
平成30年度に続いて、
委員長に梶川氏、副委員長に村山氏が決まりました。
また、運営委員会の委員長は川口氏、
副委員長に前田(知)と佐伯氏の選出が承認されました。
会場の様子ー1(加藤会長の挨拶)
末成小学校南館1F 多目的ホールにて、
令和元年度のコミュニティすえなりの
『定期総会&常任評議委員会』
が開催されました。
会議は廣木副会長の司会で、
梶川氏が議長、村山氏が副議長に選出され、
下記「議事次第」で会議は進行しました。
◇ 開会の挨拶
◇ 会長挨拶
◇ 来賓の挨拶・紹介
◇ 総会の資格審査
◇ 議長・副議長の選出
◇ 議事
1. 平成30年度 事業報告
2. 平成30年度 決算報告および監査報告
①一般会計 ②ルーム運営会計 ③暴力団追放住民の会会計
3. 令和元年度の委員の選任
①常任評議委員 ②運営委員
4. 令和元年度・2年度の本会役員の選任
5. 令和元年度 事業方針(案)
6. 令和元年度 事業目標(案)
7. 令和元年度 事業計画(案)
8. 令和元年度 予算(案)
①一般会計 ②ルーム運営会計
9. その他
◇ 議長・副議長の解任
◇ 連絡事項
◇ 閉会の挨拶
※
平成30年度事業報告、会計報告等
令和元年度事業報告、会計報告、役員、運営委員等
全て挙手多数で承認されました。
総会終了後、引き続き「常任評議委員会」が開催され、
平成30年度に続いて、
委員長に梶川氏、副委員長に村山氏が決まりました。
また、運営委員会の委員長は川口氏、
副委員長に前田(知)と佐伯氏の選出が承認されました。

2019/05/26のBlog
[ 11:46 ]
[ 花壇 ]
2019/05/25のBlog
[ 16:30 ]
[ 広報部 ]
2019/05/24のBlog
[ 11:32 ]
[ 広報部 ]
2019/05/23のBlog
[ 11:16 ]
[ 広報部 ]
オープンガーデンで使った「目印の青い旗」などを
あいあいパークに返却に行ったら丁度、
『バラフェア』
が開催されていました。
いろいろな色彩の大小のバラが陳列され、
販売されていました。
とても綺麗だったので写真を撮らせて貰いました。
写真の一部をご紹介します。
会期は5月26日(日)までです。
会場のバラー1
あいあいパークに返却に行ったら丁度、
『バラフェア』
が開催されていました。
いろいろな色彩の大小のバラが陳列され、
販売されていました。
とても綺麗だったので写真を撮らせて貰いました。
写真の一部をご紹介します。
会期は5月26日(日)までです。

2019/05/22のBlog
[ 08:26 ]
5月19日(日)宝塚市一斉清掃日に
コミュニティすえなり環境部主催で
『武庫川河川敷清掃活動』
をしました。
その時の写真添付メールを
コミュニティすえなり副会長の廣木氏から
受け取りまっしたので下記でご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
令和最初の宝塚市一斉清掃日が穏やかな日和の5月19日(日)
早朝より近隣の道路、雨水路、公園内の清掃活動を
ご近所さんと和気あいあいと実施。
町内の清掃活動後の午前11時に
武庫川河川敷公園(御所前公園前)に
参集していただきました。
宝塚ガーデンハウス自治会18名、
他の自治会・コミュニティすえなり役員方11名
総勢29名(内2名小学生)が北端御所前車進入スロープから
南端新宝塚大橋までの約1㎞をごみ拾いを約45分間
やっていただきました。
市の清掃作業の回数も増えたようでごみの散乱、
量も少なくなってきています。
残念ながら川底(中州)から鉄筋構造物の廃材を拾い上げました。
たばこの吸い殻のポイ捨て!犬の糞の垂れ流し!
ペットボトルや飲料水用の缶類のポイ捨て!
お菓子類の包装紙類のポイ捨て!等 みんなで心がければ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
添付写真ー1
コミュニティすえなり環境部主催で
『武庫川河川敷清掃活動』
をしました。
その時の写真添付メールを
コミュニティすえなり副会長の廣木氏から
受け取りまっしたので下記でご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
令和最初の宝塚市一斉清掃日が穏やかな日和の5月19日(日)
早朝より近隣の道路、雨水路、公園内の清掃活動を
ご近所さんと和気あいあいと実施。
町内の清掃活動後の午前11時に
武庫川河川敷公園(御所前公園前)に
参集していただきました。
宝塚ガーデンハウス自治会18名、
他の自治会・コミュニティすえなり役員方11名
総勢29名(内2名小学生)が北端御所前車進入スロープから
南端新宝塚大橋までの約1㎞をごみ拾いを約45分間
やっていただきました。
市の清掃作業の回数も増えたようでごみの散乱、
量も少なくなってきています。
残念ながら川底(中州)から鉄筋構造物の廃材を拾い上げました。
たばこの吸い殻のポイ捨て!犬の糞の垂れ流し!
ペットボトルや飲料水用の缶類のポイ捨て!
お菓子類の包装紙類のポイ捨て!等 みんなで心がければ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019/05/21のBlog
[ 08:42 ]
[ 広報部 ]
5月20日(月)午後2時30分から
末成小学校多目的ホールにて、
コミュニティすえなり総務部主催
『寺子屋すえなり』
が開かれ、30名程の児童が出席。
1年生が多数参加していました。
参加児童は宿題の計算問題など
スタッフのアドバイスを受けながら
一生懸命やっていました。
宝塚NPOセンターの中山氏が
寺子屋の様子を見に来て下さりました。
寺子屋の様子ー1
末成小学校多目的ホールにて、
コミュニティすえなり総務部主催
『寺子屋すえなり』
が開かれ、30名程の児童が出席。
1年生が多数参加していました。
参加児童は宿題の計算問題など
スタッフのアドバイスを受けながら
一生懸命やっていました。
宝塚NPOセンターの中山氏が
寺子屋の様子を見に来て下さりました。

2019/05/20のBlog
[ 13:16 ]
[ 花壇 ]
宝塚市・あいあいパーク主催の
「後期オープンガーデン」
は18日(土)で終わりました。
集会所近くの大西さんが
自宅の庭先から集会所花壇へ
百合、ダリア、ペチュニアなどの植木鉢を運んで、
人通りの多い花壇に置いてくれました。
みんなに花を楽しんで欲しいとの気持ちからです。
『末成集会所花壇』では、
その中の百合(ユリ)が咲き出しました。
とても綺麗な色彩です。
黄色のダリアも蕾が膨らんできました。
これから次々と他の植木鉢で花が咲くでしょう~
植木鉢の花ー1
「後期オープンガーデン」
は18日(土)で終わりました。
集会所近くの大西さんが
自宅の庭先から集会所花壇へ
百合、ダリア、ペチュニアなどの植木鉢を運んで、
人通りの多い花壇に置いてくれました。
みんなに花を楽しんで欲しいとの気持ちからです。
『末成集会所花壇』では、
その中の百合(ユリ)が咲き出しました。
とても綺麗な色彩です。
黄色のダリアも蕾が膨らんできました。
これから次々と他の植木鉢で花が咲くでしょう~

2019/05/19のBlog
[ 09:12 ]
[ 広報部 ]
5月18日(土)午前9時30分から末成小学校多目的ホールにて、
コミュニティすえなりの
『新旧運営委員会』
が開かれました。
☆議事次第
1、平成30年度副運営委員長挨拶(委員長欠席)
2、出席者の自己紹介
3、加藤会長挨拶
4、本部からの報告
5、総会資料の検討
6、その他
会議の様子ー1
コミュニティすえなりの
『新旧運営委員会』
が開かれました。
☆議事次第
1、平成30年度副運営委員長挨拶(委員長欠席)
2、出席者の自己紹介
3、加藤会長挨拶
4、本部からの報告
5、総会資料の検討
6、その他

2019/05/18のBlog
[ 09:04 ]
[ 花壇 ]
宝塚市・あいあいパーク主催
「後期オープンガーデン」
は今日5月18日(土)が最終日です。
末成集会所花壇も参加しています。
来場された方はご多忙中とは存じますが、
備え付けのアンケートへご感想など
ご記入をよろしくお願い致します。
花壇の写真を添付致します。
今は、ハコネウツギが満開です。
花壇の花ー1
「後期オープンガーデン」
は今日5月18日(土)が最終日です。
末成集会所花壇も参加しています。
来場された方はご多忙中とは存じますが、
備え付けのアンケートへご感想など
ご記入をよろしくお願い致します。
花壇の写真を添付致します。
今は、ハコネウツギが満開です。

2019/05/17のBlog
[ 11:50 ]
[ 広報部 ]
2019/05/16のBlog
[ 19:27 ]
5月16日(木)午後1時30分から
末成小学校多目的ホールにて、
いきいきふれあいサロン『喫茶すずらん』
が開かれ、27名の皆さんが参加しました。
参加者は末成町の方は勿論、
高司町、福井町、亀井町の方々も参加され、
大盛況でした。
参加者は河本先生の指導のもとに習字の練習をしたり、
各人の趣味の手芸をしたり、お喋りしたりと
楽しいひと時を過ごしていました。
3時からはみんなで事前に「血圧測定」をしてから、
「いきいき100歳体操」のビデオを観ながら、
手お伸ばしたり、足を上げたり、
椅子から立ち上がったり、座ったりの運動。
後半は手足に重りを付けての運動をしていました。
皆さんは元気に体操をしていました。
男性が参加していないのが残念です。
スタッフの方々、お疲れ様でした。
サロンの様子ー1
末成小学校多目的ホールにて、
いきいきふれあいサロン『喫茶すずらん』
が開かれ、27名の皆さんが参加しました。
参加者は末成町の方は勿論、
高司町、福井町、亀井町の方々も参加され、
大盛況でした。
参加者は河本先生の指導のもとに習字の練習をしたり、
各人の趣味の手芸をしたり、お喋りしたりと
楽しいひと時を過ごしていました。
3時からはみんなで事前に「血圧測定」をしてから、
「いきいき100歳体操」のビデオを観ながら、
手お伸ばしたり、足を上げたり、
椅子から立ち上がったり、座ったりの運動。
後半は手足に重りを付けての運動をしていました。
皆さんは元気に体操をしていました。
男性が参加していないのが残念です。
スタッフの方々、お疲れ様でした。

2019/05/15のBlog
[ 11:08 ]
[ 花壇 ]
2019/05/14のBlog
[ 09:54 ]
[ 花壇 ]
2019/05/13のBlog
[ 10:48 ]
[ 広報部 ]
2019/05/12のBlog
[ 08:34 ]
[ 広報部 ]
今日12日(5月第2日曜日)は
『母の日』
ですね。
若いお母さん、年配のお母さん、あの世の母上へ
「何時も見守って下さり、有難うございます。
お蔭で毎日幸せに暮らしています」
感謝の気持ちを込めて、
花束の写真を添付致します。
感謝の花束ー1
『母の日』
ですね。
若いお母さん、年配のお母さん、あの世の母上へ
「何時も見守って下さり、有難うございます。
お蔭で毎日幸せに暮らしています」
感謝の気持ちを込めて、
花束の写真を添付致します。

2019/05/11のBlog
[ 13:21 ]
[ 広報部 ]
2019/05/10のBlog
[ 15:30 ]
[ 広報部 ]
本日10日(金)午前8時50分頃から約1時間、
末成町第1・第2すみれ会の有志の皆さんが、
『末成すみれ公園の草引き清掃』
を実施しました。
公園内には雑草が沢山生えていたので、
みんなで頑張って雑草を抜きました。
雑草が多い為、まだ残っていますが、
大分綺麗になりました。
皆さん、大変お疲れ様でした。
清掃作業の様子ー1
末成町第1・第2すみれ会の有志の皆さんが、
『末成すみれ公園の草引き清掃』
を実施しました。
公園内には雑草が沢山生えていたので、
みんなで頑張って雑草を抜きました。
雑草が多い為、まだ残っていますが、
大分綺麗になりました。
皆さん、大変お疲れ様でした。

2019/05/09のBlog