2019/05/23のBlog
[ 13:55 ]
[ ふかえ保育園 ]
保育園で育てているイチゴを
1歳児クラスと2歳児クラスの
お友だちが収穫してくれました!
「イチゴあるかな~」「見つけたら教えてね」と
声を掛けると、一生懸命いちごを探す子ども達。
いちごを見つけると「あった!」「いちご~!」と
嬉しそうに教えてくれ、たくさん収穫できました!
1歳児クラスと2歳児クラスの
お友だちが収穫してくれました!
「イチゴあるかな~」「見つけたら教えてね」と
声を掛けると、一生懸命いちごを探す子ども達。
いちごを見つけると「あった!」「いちご~!」と
嬉しそうに教えてくれ、たくさん収穫できました!
2019/05/22のBlog
[ 14:20 ]
[ ふかえ保育園 ]
2019/04/27のBlog
[ 14:41 ]
[ ふかえ保育園 ]
こどもの日の話やこいのぼりの話を聞きました。
その後は、みんなが作ったこいのぼり紹介!
0歳児は足型スタンプ、1歳児は手形スタンプを
うろこに見立てた かわいいこいのぼりでした。
2歳児は、うろこの部分を水性ペンでなぐり描きし、
とってもカラフルで個性的なこいのぼりでした。
最後に大きな声で 「こいのぼり」を歌いました♪
その後は、みんなが作ったこいのぼり紹介!
0歳児は足型スタンプ、1歳児は手形スタンプを
うろこに見立てた かわいいこいのぼりでした。
2歳児は、うろこの部分を水性ペンでなぐり描きし、
とってもカラフルで個性的なこいのぼりでした。
最後に大きな声で 「こいのぼり」を歌いました♪
2019/04/25のBlog
[ 14:44 ]
[ ふかえ保育園 ]
今年度初めての誕生会がありました♪
新しく入園してきた子、
進級し新しいクラスで誕生日を迎えた子など、
1歳児 4名、2歳児 1名(欠席)でした。
名前を呼ばれると、しっかり手を挙げ
みんなの前に出ることができました!
少し緊張しているようでしたが、名前、年齢、好きな食べ物を
先生と一緒に頑張って答えてくれました。
新しく入園してきた子、
進級し新しいクラスで誕生日を迎えた子など、
1歳児 4名、2歳児 1名(欠席)でした。
名前を呼ばれると、しっかり手を挙げ
みんなの前に出ることができました!
少し緊張しているようでしたが、名前、年齢、好きな食べ物を
先生と一緒に頑張って答えてくれました。
先生達からのプレゼントは、
パネルシアター『チューリップ』でした。
保育園で育てているチューリップのように
じょうろで水をあげると、
赤・白・黄色の花がきれいに咲きました♪
「あかー」と色を答えたり、
「さいた!さいた!」と
チューリップが咲いたことを教えてくれたりと、
とても楽しんで見てくれました。
最後は、みんなで「チューリップ」を
大きな声で歌いました。
パネルシアター『チューリップ』でした。
保育園で育てているチューリップのように
じょうろで水をあげると、
赤・白・黄色の花がきれいに咲きました♪
「あかー」と色を答えたり、
「さいた!さいた!」と
チューリップが咲いたことを教えてくれたりと、
とても楽しんで見てくれました。
最後は、みんなで「チューリップ」を
大きな声で歌いました。
4月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう!!
村田
お誕生日おめでとう!!

2019/03/26のBlog
[ 17:31 ]
[ ふかえ保育園 ]
[ 17:25 ]
[ ふかえ保育園 ]
お別れ会がありました。
2歳児は幼稚園へ
0・1歳児もそれぞれが進級することを伝えると
期待と喜びを感じている子ども達でした。
初めに1年間を振り返り、スライドショーを見ました。
お友達と遊んでいる様子や、食事の風景、行事の思い出…等
懐かしく、楽しかった写真がいっぱいでした♪♪
先生やお友達を見つけて喜び、
自分達が写ると更に興奮し、盛り上がったスライドショーでした。
2歳児は幼稚園へ
0・1歳児もそれぞれが進級することを伝えると
期待と喜びを感じている子ども達でした。
初めに1年間を振り返り、スライドショーを見ました。
お友達と遊んでいる様子や、食事の風景、行事の思い出…等
懐かしく、楽しかった写真がいっぱいでした♪♪
先生やお友達を見つけて喜び、
自分達が写ると更に興奮し、盛り上がったスライドショーでした。
2歳児クラスのお友達からは、うたのプレゼントがあり
みんなの前で堂々と大きな声で歌う姿に
感動しました!!
そして最後に、プレゼント交換をしました。
2歳児へのプレゼントは、
ハートや星型、お花のシールが貼ってある 素敵なハンガーでした☆
みんなの前で堂々と大きな声で歌う姿に
感動しました!!
そして最後に、プレゼント交換をしました。
2歳児へのプレゼントは、
ハートや星型、お花のシールが貼ってある 素敵なハンガーでした☆
2019/03/01のBlog
[ 13:14 ]
[ ふかえ保育園 ]
2月の誕生日会がありました。
2月生まれのお友達は
1歳児1名、2歳児1名の2人でした。
インタビューでは名前、年齢、好きな食べ物を聞かれ
1歳児のお友達は、恥ずかしくて職員と一緒に答え
2歳児のお友達は、恥ずかしそうにしながらも
好きな食べ物は “ごはんとお汁” と答えていました!!
誕生日カードを貰うと 嬉しそうに眺めていました♪
2月生まれのお友達は
1歳児1名、2歳児1名の2人でした。
インタビューでは名前、年齢、好きな食べ物を聞かれ
1歳児のお友達は、恥ずかしくて職員と一緒に答え
2歳児のお友達は、恥ずかしそうにしながらも
好きな食べ物は “ごはんとお汁” と答えていました!!
誕生日カードを貰うと 嬉しそうに眺めていました♪
2019/02/19のBlog
[ 13:25 ]
[ ふかえ保育園 ]
動物たちが 荷物を持って
揺れる橋を渡ろうとするのですが、
橋の下の谷底から聞こえてくる 奇妙な音に驚いて
荷物を落とし逃げ帰ってしまうので
怒った谷底が、物体化して現れ
『ポイ捨てはダメよ!』と教えてくれる
お話です。
人形の動きや、言葉ひとつひとつがとても楽しく
夢中になって見ている子どもたちでした。
終始笑いの絶えない人形劇でしたが、
特に、奇妙なおもしろい音が流れると
大爆笑でした。
揺れる橋を渡ろうとするのですが、
橋の下の谷底から聞こえてくる 奇妙な音に驚いて
荷物を落とし逃げ帰ってしまうので
怒った谷底が、物体化して現れ
『ポイ捨てはダメよ!』と教えてくれる
お話です。
人形の動きや、言葉ひとつひとつがとても楽しく
夢中になって見ている子どもたちでした。
終始笑いの絶えない人形劇でしたが、
特に、奇妙なおもしろい音が流れると
大爆笑でした。
2019/02/16のBlog
[ 13:46 ]
[ ふかえ保育園 ]
2019/02/12のBlog
[ 07:16 ]
[ ふかえ保育園 ]
職員劇では、
鬼が出てくると担任の背中に隠れて泣く子や
固まってしまう子等、突然の鬼の登場に
大慌てだった子ども達です…。
最後は、職員に促されながら
鬼に向かって新聞紙で作った豆を投げました。
泣きながらも豆を投げる子、泣くのを堪えて豆を投げる子…
一人ひとりが精一杯頑張っていましたよ。
終わった後は
「鬼に豆投げて退治したよ!」と
満足気に話をする子ども達の姿が印象的でした。
鬼が出てくると担任の背中に隠れて泣く子や
固まってしまう子等、突然の鬼の登場に
大慌てだった子ども達です…。
最後は、職員に促されながら
鬼に向かって新聞紙で作った豆を投げました。
泣きながらも豆を投げる子、泣くのを堪えて豆を投げる子…
一人ひとりが精一杯頑張っていましたよ。
終わった後は
「鬼に豆投げて退治したよ!」と
満足気に話をする子ども達の姿が印象的でした。