2016/02/27のBlog
[ 16:27 ]
[ ふかえ保育園 ]
幼稚園に移動動物園がやってきました!
朝から「動物早く行きたい~」ととても楽しみにしていた子ども達。
幼稚園に着き、動物達(やぎや羊、かめ、ウサギ、ポニー、豚、など)
を見て「すご~い」「おおきいね」と目を輝かせていました。
朝から「動物早く行きたい~」ととても楽しみにしていた子ども達。
幼稚園に着き、動物達(やぎや羊、かめ、ウサギ、ポニー、豚、など)
を見て「すご~い」「おおきいね」と目を輝かせていました。
とても楽しかった様で、名残惜しそうに、動物達に大きな声で「バイバイ~」と
手を振り、見つめている姿が印象的でした。
保育園に戻ってからも「どうぶつバイバイしたね~」と笑顔で言っていました。
動物達を実際に見て、触れることが出来た貴重な1日になりました。
村田
手を振り、見つめている姿が印象的でした。
保育園に戻ってからも「どうぶつバイバイしたね~」と笑顔で言っていました。
動物達を実際に見て、触れることが出来た貴重な1日になりました。

2016/02/20のBlog
[ 10:12 ]
[ ふかえ保育園 ]
幼稚園の餅つき大会を見に行きました!
「おもちぺったんぺったんする~」と前日から
とても楽しみにしていた子ども達。
幼稚園に到着し、もちをついている地域の方や
幼稚園のお兄ちゃん、お姉ちゃんを見つけると、
「がんばれがんばれ」と大きな声で応援していました
「おもちぺったんぺったんする~」と前日から
とても楽しみにしていた子ども達。
幼稚園に到着し、もちをついている地域の方や
幼稚園のお兄ちゃん、お姉ちゃんを見つけると、
「がんばれがんばれ」と大きな声で応援していました
保育園に戻ると、つきたての餅を丸めました。
この日のために用意してもらったエプロン、三角巾を
付けてやる気充分です。
始めは、餅の感触が不思議な様で、ちょんちょんと突いていましたが
少しすると、「先生みて~」と丸めた餅を笑顔で見せてくれました。
この日のために用意してもらったエプロン、三角巾を
付けてやる気充分です。
始めは、餅の感触が不思議な様で、ちょんちょんと突いていましたが
少しすると、「先生みて~」と丸めた餅を笑顔で見せてくれました。
2016/02/18のBlog
[ 14:21 ]
[ ふかえ保育園 ]
節分行事がありました。
日頃からクラスで慣れ親しんでいる
「まめまき」の歌を元気に歌いました。
日頃からクラスで慣れ親しんでいる
「まめまき」の歌を元気に歌いました。
2016/01/12のBlog
[ 16:45 ]
[ ふかえ保育園 ]
あけましておめでとうございます。
お正月休みが終わり、、、東成絵本の会の皆さんが
来てくださいました!!
絵本、紙芝居、パネルシアター、積み木絵本と
色々な形で読み聞かせをしてくださいました!!
パネルシアターの『ドレミの歌』では子ども達はもちろん
職員も一緒に歌いながら楽しみました
お正月休みが終わり、、、東成絵本の会の皆さんが
来てくださいました!!
絵本、紙芝居、パネルシアター、積み木絵本と
色々な形で読み聞かせをしてくださいました!!
パネルシアターの『ドレミの歌』では子ども達はもちろん
職員も一緒に歌いながら楽しみました
2015/12/25のBlog
[ 13:56 ]
[ ふかえ保育園 ]
誕生日会とクリスマス会を行いました。
誕生日会の主役は3名の子ども達。
名前を呼ばれると、少し緊張気味でしたが、上手に返事をしたり、インタビューに答えたりすることが出来ました。
先生達のプレゼンとは今日はクリスマスと言うこともあり、サンタの帽子を被り登場!!
すると、どこからか「プーーー」と楽器の音が……
子ども達は、キョロキョロ不思議そうに周りを見渡します。
すると、トランペットが登場し、
子ども達は初めて見る楽器に大興奮!!
「すごーい」「ラッパや!!」
とトランペットに興味津々の様子でした。
誕生日会の主役は3名の子ども達。
名前を呼ばれると、少し緊張気味でしたが、上手に返事をしたり、インタビューに答えたりすることが出来ました。
先生達のプレゼンとは今日はクリスマスと言うこともあり、サンタの帽子を被り登場!!
すると、どこからか「プーーー」と楽器の音が……
子ども達は、キョロキョロ不思議そうに周りを見渡します。
すると、トランペットが登場し、
子ども達は初めて見る楽器に大興奮!!
「すごーい」「ラッパや!!」
とトランペットに興味津々の様子でした。
子ども達は、キーボードとトランペットに合わせて、
「おもちゃのちゃちゃちゃ」の曲を合奏を楽しみました。
すると、金色のキラキラ帽子を被った園長先生が、
鈴と持って登場しキーボード、トランペット、鈴に合わせて「ジングルベル」の曲を演奏しました。
演奏が終了後、サンタさんが来てくれることを伝えると「やったー!!」と大喜び!
大きな声で「サンタさーん」と呼ぶと、サンタさんが来てくれました。
2015/12/16のBlog
[ 14:02 ]
[ ふかえ保育園 ]
ミニSLを見に幼稚園に行きました。
「早く汽車乗りたいな~」と、保育園を出発する前からとても楽しみにしていた子ども達。
幼稚園に到着し、SLを見つけると
「うわー!!」「すごーい!!」と目をキラキラさせ、大喜び!!
「ポー」っと大きな音が鳴ると、「わーー!!」と歓声が上がっていました。
「早く汽車乗りたいな~」と、保育園を出発する前からとても楽しみにしていた子ども達。
幼稚園に到着し、SLを見つけると
「うわー!!」「すごーい!!」と目をキラキラさせ、大喜び!!
「ポー」っと大きな音が鳴ると、「わーー!!」と歓声が上がっていました。
2015/11/25のBlog
[ 13:37 ]
[ ふかえ保育園 ]
11月の誕生会が行われました。
今月は2人のお友達が主役でした。
インタビューでは、名前を呼ばれると
2人仲良く前に出て来ました。
自分の名前や好きな食べ物は
少し恥ずかしく先生と一緒に答えていましたが、
自分の歳は指を出し、一人で上手に答える事が出来ました。
今月は2人のお友達が主役でした。
インタビューでは、名前を呼ばれると
2人仲良く前に出て来ました。
自分の名前や好きな食べ物は
少し恥ずかしく先生と一緒に答えていましたが、
自分の歳は指を出し、一人で上手に答える事が出来ました。
2015/11/09のBlog
[ 16:28 ]
[ ふかえ保育園 ]
幼稚園にチンドンバンドの方が演奏しに来られました。
保育園の子どもたちも、幼稚園にお邪魔させてもらい、あいにくの雨だったため遊戯室を使って幼稚園のお友達と一緒に見学しました。
わくわくしながら待っていると、廊下からチンドン太鼓やサックス、アコーディオンなどの演奏が聞こえ、きょろきょろ周りを見る子どもたち。
チンドンバンドの皆さんが出てくると、手を振ったり、拍手をしたりし、笑顔で参加することが出来ました。
保育園の子どもたちも、幼稚園にお邪魔させてもらい、あいにくの雨だったため遊戯室を使って幼稚園のお友達と一緒に見学しました。
わくわくしながら待っていると、廊下からチンドン太鼓やサックス、アコーディオンなどの演奏が聞こえ、きょろきょろ周りを見る子どもたち。
チンドンバンドの皆さんが出てくると、手を振ったり、拍手をしたりし、笑顔で参加することが出来ました。
2015/11/02のBlog
[ 13:38 ]
[ ふかえ保育園 ]
2015/10/26のBlog
[ 14:33 ]
[ ふかえ保育園 ]
10月生まれのお友達の誕生日会が
開かれました。
今回の誕生日会の主役は7名!
初めての誕生日会のお友達は
泣いてしまったり緊張している姿が
見られたりしましたが担任の先生に
付き添ってもらいみんなにお祝いしてもらいました。
2歳児クラスのお兄ちゃん達は
堂々とインタビューに答えていましたよ。
開かれました。
今回の誕生日会の主役は7名!
初めての誕生日会のお友達は
泣いてしまったり緊張している姿が
見られたりしましたが担任の先生に
付き添ってもらいみんなにお祝いしてもらいました。
2歳児クラスのお兄ちゃん達は
堂々とインタビューに答えていましたよ。