ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3550件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2023/07/14のBlog
[ 14:30 ] [ 深江幼稚園 ]
せっせと、どこかへ向かっていく白組さん!
その行先は、、、深江幼稚園の「さいえん」でした
今日は、みんなで育てたえだまめを収獲します


「めっちゃいっぱいある!!!」「すご!!」と、興味津々の子ども達!


いざ、収獲してみると、「2個豆ある!!」「なんかフワフワしてない?」と
色々なことを大発見!!!

白組さんが育てたえだまめ、、どんな味がするのかな~~?




濵口
2023/07/12のBlog
[ 13:33 ] [ ふかえサンサン保育園 ]
水遊びが始まり、毎日楽しそうな子どもたち
じょうろで「ジャー」と水が出てくるのを喜んだり、
マスコット人形を水に浮かべたり…
「先生水かけてー」と
お水をたくさん浴びて楽しんでいます

田中
2023/07/10のBlog
[ 15:20 ] [ 深江幼稚園 ]
7月のお誕生日会、、、

なんと、織姫様と彦星様がきてくれました!
「七夕まつりのお歌お空まで聞こえていましたよ♪」

と言ってもらえてよかったですね!
最後はみんなで花道

楽しいお誕生日会になりました!



[ 12:59 ] [ 深江幼稚園 ]

「 あと何回寝たらおまつり~?? 」「 お願い事かいたよ~! 」と
待ちに待った七夕まつり

沢山のお家の方々に少し緊張気味、、、、




ですが、音楽が始まるとガラッと表情が変わり
元気いっぱい踊っている子ども達




パラバルーンではみんなで力を合わせて様々な技を披露!!!
大迫力のソーラン節は、さすが年長組
最後は、提灯に火を灯すと、、


オレンジ色の光に包まれ、いつもとは違った幼稚園に
嬉しそうな子ども達でした


濵口
2023/07/09のBlog
[ 13:48 ] [ 深江地区ネットワーク委員会 ]
7月9日(日)

深江ネットワーク通信

少し遅くなりましたが、今月の行事です 地域サポーター山内さんの力作です。

暑さに負けず、熱中症対策にマイボトルで 麦茶などお持ちの上
いろんな催しに参加してくださいね

PDF2枚のうち2枚目

おおにし
[ 13:35 ] [ 深江地区ネットワーク委員会 ]
7月9日(日)

深江ネットワーク通信

少し遅くなりましたが、今月の行事です 地域サポーター山内さんの力作です。

暑さに負けず、熱中症対策にマイボトルで 麦茶などお持ちの上
いろんな催しに参加してくださいね

PDF2枚のうち1枚目

おおにし
[ 12:08 ] [ 深江連合振興町会 ]
7月7日(金)

東成消防署と深江地域で 地域防災力の向上をめざして、
さらに連携することになりました。

打ち合わせ中です。
左から、草野司令、徳田署長、大西連長、三浦災害救助部長

官民連携とのことで、瓜生製作所と連携することになります。
これは東成区では初めての試みのようです。
地域としてずっと続けてきたことを
改めて、高齢者防火サポーター登録認定されました。

*高齢者に対する「火の用心」の声掛け
*〃 チラシ 配布
*〃 火災予防ポスターの掲示

火災での被害を少しでもなくしたいです。
気を付けましょう。


おおにし
2023/07/07のBlog
[ 22:32 ] [ ~雑記帳~ ]
7月7日(金)

スイレンを漢字で書くと睡蓮。

ねむるハスと書きます、午睡します。

私も毎日必ず昼寝をしますが、普通15分~30分

長くて1時間。




睡蓮の昼寝は長いですよ。午後寝たら明日の朝まで

起きません。朝明るくなると目をさまします。

この白いスイレンは今朝三日目です。

明日咲くでしょうか。




スイレンは昨年より栽培しています。

赤2鉢、白2鉢、4鉢作っています。




昨年は赤2鉢だけ咲きましたが、

白は咲かなかったです。

今年はお陰様で両方咲きました。



 よしむら
2023/07/06のBlog
[ 16:40 ] [ ふかえ保育園 ]
楽しみにしていた プール・水遊び、泥んこ遊びが始まります

『遊ぶ時のお約束』 を聞いてみました。

「水や泥を お口に入れていい?」 「だめだめ!!」 と
しっかり答えてくれた子どもたち

おもちゃが欲しい時は 「貸して」 と伝えるのも
ばっちり覚えていましたよ
最後に 「お約束守れる人ー?」 「はーい!」 と大きな声で
お返事もできました!

これから夏の遊びを楽しんでいきたいと思います


 中村
[ 13:47 ] [ ふかえサンサン保育園 ]
滑り台を楽しく滑ったり、平均台を渡ったり、
座りながら前に進む子どもたち
マットでジャンプをしたり室内でも
たくさん体を動かして遊んでいますよ

田中