ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3478件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2023/05/11のBlog
[ 17:11 ] [ ふかえ保育園 ]
『こどもの日の集い』 では

月製作のこいのぼりを見たり、ちまき、柏餅を食べることや
カブトを被ったりするお話をしてもらいました!
カブトを被せてもらうと、にっこり笑顔の子どもたちです♪




最後は、大きなこいのぼりを皆で作りました!
ウロコを自分たちで貼って完成したこいのぼりに 大喜び♪♪
ふかえ保育園の子どもたちが、元気いっぱい過ごせますように☆彡



 小澤
2023/05/02のBlog
[ 14:19 ] [ 深江まち協IT広報委員会 ]
5月1日(月)

地下鉄新深江駅4番出口を出たところ

コクヨ本社前、今年も見事に咲きました。


後ろの大きな木はきれいに選定されまして

よろしいですね。



コクヨの本社は間口が広いので平戸つつじが

満開になると、この様に素晴らしいです。


 よしむら
[ 14:05 ] [ ふかえ保育園 ]
スケッチブックシアターで
子どもの日についてみんなでお話を見ました

こいのぼりが出てくると嬉しそうに指差し
みんなで教えてくれましたよ
大きなこいのぼりに
製作したうろこで飾りつけ



可愛いいこいのぼりの完成です
これからも
大きくすくすく成長してね




光山
2023/05/01のBlog
[ 16:33 ] [ 深江幼稚園 ]
赤組さんのお散歩について行ってみると、、、

行き先はなんと深江歴史博物館と
深江稲荷神社でした!!
「おおきい傘がある~!!」「みかんの木がある!!」
と嬉しそうなおともだち!!
素敵な思い出になりましたね!


[ 11:36 ] [ 深江幼稚園 ]
晴天に恵まれた親子遠足!

青空の元、親子でふれあいあそび
お友だちに会ったら

「おはようございます!」と

ご挨拶
大好きなおうちの人とも

笑顔いっぱいな子どもたちです。
庭園で元気に走ったり

お花を摘んだり、、、


楽しい思い出ができましたね
2023/04/28のBlog
[ 16:47 ] [ 深江幼稚園 ]
朝、元気いっぱいに登園してきたおともだち!!

部屋をのぞいてみると、、、


お部屋遊びをしていました

「お料理作ったよー!!」
「レゴブロックで最強ロボットつくった!!」

と、元気いっぱいに教えてくれました!
新しいお友達もできて、良かったですね





2023/04/27のBlog
[ 13:59 ] [ ふかえサンサン保育園 ]
お天気の良い日は菜園で元気いっぱい遊んでいます

新しくサンサン保育園に入ったお友達もにこにこのかわいい笑顔を見せてくれるようになりました

まてまて~と菜園中を追いかけっこするのもとっても大好きな子ども達

飛行機が飛んでいるのを見て、「飛行機~!」と言ったり、「ばいばーい!」と言ったりして手を振る姿もありますよ

これからも沢山遊ぼうね

岡﨑
2023/04/25のBlog
[ 07:49 ] [ 深江幼稚園 ]
「やねよりたかいこいのぼり~」

こどもたちのこいのぼり製作が

幼稚園で元気に泳いでいます
白組は、アクリル絵の具で、

赤組は、ビー玉を転がして、

桃組は、スタンピングで、

クラスごとに個性豊かなこいのぼりが

できました!!



こどもたちがげんきいっぱい

育ちますように・・・

2023/04/23のBlog
[ 10:06 ] [ ~雑記帳~ ]
4月23日(日) 

早咲きのツツジ。

例年ですと葉が見えず、全面花ばかりですが

今年はところどころに葉が見えていますね。


平戸つつじ

これも花付きは、よろしくありません。

暖冬のせいでしょうか。


枝垂れもみじ(名は羽衣)です。

芽出しの頃はこの色です。

夏になると青くなり、

秋には紅葉します。

そして冬には落葉。


山で採ってきた可愛いモミジを

近所の方からいただき50年になります。

今年も新芽を出しました。

これからの新緑が美しいです。


 よしむら
2023/04/22のBlog
4月22日(土)

多肉植物の黄色い花。

今の時期によく咲きます。

近所の方から貰いましたが、その方も

この植物の名前を知りません。何と言う名前でしょう。

日が照るとこの様に大きく咲きます。



アッツ桜。

 
この小さい鉢に毎年よく咲いてくれます。


スズラン。

梅の木の下で群生しているスズランを
 
3年前に鉢上げしたスズランです。
 
今年はよく咲きました。


ナルコユリ。

松の木の下で毎年群生して咲きます。

花が連なって鳴子には似ていますが、

ユリには似ていませんが、なぜユリでしょう。


 よしむら