2022/11/01のBlog
[ 19:13 ]
[ 深江幼稚園 ]
2022/10/29のBlog
[ 16:49 ]
[ ~雑記帳~ ]
10月18日(火)
全国旅行支援キャンペーンを利用して
我々夫婦と娘夫婦で札幌・小樽・函館と
三都市を旅行しました。
札幌に着き、先ず北海道大学へ。
大学の敷地は相当広く、大きな道が縦横に走っています。
やはり北海道、ぼつぼつ紅葉が始まっています。

全国旅行支援キャンペーンを利用して
我々夫婦と娘夫婦で札幌・小樽・函館と
三都市を旅行しました。
札幌に着き、先ず北海道大学へ。
大学の敷地は相当広く、大きな道が縦横に走っています。
やはり北海道、ぼつぼつ紅葉が始まっています。
ウィリアム・S・クラーク像
明治9年(1876年)、北海道開拓の人材を育成
する為札幌農学校が開設され、教頭として
アメリカからマサチューセッツ農科大学学長
W・Sクラークが着任した。
彼は、わずか9ヵ月の滞在中に精力的に農学校の
基礎づくりにはげみ、キリスト教に基づいた教育は
学生たちに大きな影響を与えた。
帰国に際し残した“Boys,be ambitious”の言葉は
、
今なお深い感銘を与えている。
2022/10/28のBlog
[ 17:27 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 17:14 ]
[ 深江幼稚園 ]
2022/10/26のBlog
[ 17:10 ]
[ ~雑記帳~ ]
[ 13:09 ]
[ 深江地域の学校・共育委員会 ]
2022/10/25のBlog
[ 16:15 ]
[ 深江幼稚園 ]
2022/10/24のBlog
[ 16:26 ]
[ 深江幼稚園 ]
2022/10/21のBlog
[ 18:19 ]
[ ふかえ保育園 ]
2歳児クラスのお友だちは、一人で前に出て
大きな声でインタビューに答えることができましたよ
プレゼントの誕生日カードをもらうと、とても嬉しそうでした
最後は 「おおきなかぶ」 のエプロンシアターを見ました。
大きな声でインタビューに答えることができましたよ

プレゼントの誕生日カードをもらうと、とても嬉しそうでした

最後は 「おおきなかぶ」 のエプロンシアターを見ました。
[ 17:49 ]
[ ふかえ保育園 ]
初めに、これから流行ってくる感染症予防についてのお話を
して頂きました。
昨年はコロナ禍で、インフルエンザが流行らなかったのですが、
今年は、インフルエンザが流行った時に免疫のない乳幼児は
気を付けて下さいとおっしゃっていました。
他には、RSがとても流行すると言われているそうです。
して頂きました。
昨年はコロナ禍で、インフルエンザが流行らなかったのですが、
今年は、インフルエンザが流行った時に免疫のない乳幼児は
気を付けて下さいとおっしゃっていました。
他には、RSがとても流行すると言われているそうです。
最後は、正しく手洗いができているかを体験してもらいました。
専用のローションを汚れに見立てて手に塗り、いつも通りに
手洗いをしてもらいました。
専用のライトに手をかざし、十分な手洗いができているかを
チェック!
洗い残しの部分が白く光ると、皆さん驚かれていました!!
専用のローションを汚れに見立てて手に塗り、いつも通りに
手洗いをしてもらいました。
専用のライトに手をかざし、十分な手洗いができているかを
チェック!
洗い残しの部分が白く光ると、皆さん驚かれていました!!