2022/10/06のBlog
[ 16:33 ]
[ ふかえサンサン保育園 ]
お兄ちゃん、お姉ちゃんが頑張っている姿をじっと見て目を輝かせていました



2022/10/01のBlog
[ 17:25 ]
[ 深江まち協IT広報委員会 ]
9月23日(祝)
深江地域でも彼岸花が咲きました。
これは深江郷土資料館の横で咲いていました。
田舎へ行くと田んぼの畔に赤い彼岸花が
咲いているのをよく見かけます。
彼岸花は有毒植物でネズミやモグラが避けるので
畔に彼岸花を植えて田の水漏れを防いだそうです。

深江地域でも彼岸花が咲きました。
これは深江郷土資料館の横で咲いていました。
田舎へ行くと田んぼの畔に赤い彼岸花が
咲いているのをよく見かけます。
彼岸花は有毒植物でネズミやモグラが避けるので
畔に彼岸花を植えて田の水漏れを防いだそうです。
2022/09/30のBlog
[ 17:00 ]
[ 深江社会福祉協議会 ]
2022/09/28のBlog
[ 14:17 ]
[ ふかえサンサン保育園 ]
2022/09/26のBlog
[ 16:54 ]
[ ふかえサンサン保育園 ]
2022/09/16のBlog
[ 18:06 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 17:52 ]
[ 深江幼稚園 ]
2022/09/14のBlog
[ 16:28 ]
[ 深江幼稚園 ]
2022/09/12のBlog
[ 16:52 ]
[ 深江まち協IT広報委員会 ]
9月10日(土) 
この様にススキを活けて、月見団子を供えて
準備万端整いましたが、普通なれば午後7時まえに
生駒の山から明るい満月が登る予定ですが
今夜は雲が多く少しずれるようです。
深江ことぶき会1~3の会長3名が拙宅の離れに
集まりこれから月見の会が始まります。

この様にススキを活けて、月見団子を供えて
準備万端整いましたが、普通なれば午後7時まえに
生駒の山から明るい満月が登る予定ですが
今夜は雲が多く少しずれるようです。
深江ことぶき会1~3の会長3名が拙宅の離れに
集まりこれから月見の会が始まります。
2022/09/09のBlog
[ 16:35 ]
[ ふかえ保育園 ]
栄養士さんから、食生活についてのお話を聞きました。
◎食生活の中で心掛けたいこと
・食事時間は30分以内にする。
・ “自分で食べたい” けどうまくいかない。
⇒手掴みしやすいものを用意する。(野菜スティックやおにぎり等)
⇒スプーンに食材を載せた状態で渡してあげる。
◎食生活の中で心掛けたいこと
・食事時間は30分以内にする。
・ “自分で食べたい” けどうまくいかない。
⇒手掴みしやすいものを用意する。(野菜スティックやおにぎり等)
⇒スプーンに食材を載せた状態で渡してあげる。