ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3548件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2022/03/16のBlog
[ 12:51 ] [ 深江幼稚園 ]
待ちに待ったおもちつき大会!!



どうやったらおもちができるのかお話を聞きます!
つき方を教えてもらうと、いよいよおもちつきの始まりです


担任の先生たちも順番についていきます!

ついてる姿を見て、「が~んばれ!」や「ぺったん!ぺったん!!」と応援する子どもたち
なんと、最後にはできたてのおもちを触れることに!!

「もちもちだね~!」と言いながらおもちを伸ばしたり、丸めてみたりして感触を楽しんでいました


給食のお汁にもおもちが出て喜んで食べる子どもたちでした


川留
[ 09:17 ] [ 深江幼稚園 ]
今年度最後のお誕生日会をしました
最後ということもあり、とても楽しみにしていた子ども達
園長先生からプレゼントをもらうと「ありがとうございます!」と
お礼を言う姿も見られました
最後のお楽しみ会では、パネルシアターを見ました
動物の色が変わっていく姿に子ども達も大盛り上がりし、
楽しいお誕生日会を終える事が出来ました



伊東
2022/03/15のBlog
[ 16:42 ] [ ふかえ保育園 ]
お別れ会がありました。

まずはみんなでお店屋さんごっこ
可愛い店員さんに変身して
「いらっしゃいませ~」と元気な声で呼び込む姿も!
「なにがいいですか?」「これください!」と
お友だちと楽しそうにやり取りしていましたよ
“マジックシアター”の出し物も見ました

色々な形から何が出てくるのかな?
「なんだろう?」「みせて~」とワクワクしていましたよ
正解が出てくると
「わぁ~!でてきた」と大喜びでした
最後にプレゼント交換☆

「かわいい」と大事そうに抱きしめて
とっても嬉しそうな子ども達でした。

たくさんの事を経験して大きくたくましく成長したね!
みんなで過ごすのもあと少しだけど
笑顔いっぱいで楽しく過ごそうね





光山
2022/03/14のBlog
[ 17:53 ] [ 深江幼稚園 ]
もうすぐで卒園する白組さんのお別れ会がありました!


最初は担任の先生たちからの出し物!!

お友だちがなわとびにはまっているということで、NiziUの「Make you happy」を踊りました

発表会の衣装を着た先生も登場し、大盛り上がりでした


次は、桃組と赤組からの歌のプレゼント

たくさん遊んでくれた白組さんに、ありがとうの気持ちが届くように歌います

少し緊張もしますが、元気いっぱい歌う子どもたち
お礼の歌で、白組も「♪ね」を歌ってくれました!

気持ちを込めて歌う姿はとてもかっこよかったです


最後には赤組から手作りメダルのプレゼントをもらいました

お友だち同士見せ合ってとても嬉しそうでした!


卒園まで残り数日となりましたが、たくさん思い出作っていきましょうね


川留
2022/03/12のBlog
[ 09:52 ] [ ふかえ保育園 ]
2歳児クラスの子どもたちが、
体育講師の糸井先生に運動遊びを教えてもらいました。

朝から 『何をするのかな~?』 とワクワクしていた子どもたち♪

準備体操をした後は、お友だちと手を繋いでマットの周りを
お散歩しましたよ!

音楽に合わせて歩いたり、音楽が止まると ピタッ!! と
足を止めたりして、楽しく歩いていた子どもたちでした♪
次はお引越し遊び!!
「よーいドン!」 の掛け声に合わせて、反対側にあるマットまで
みんなでお引越ししました♪
最後はフープ遊び!!
手首を使ってフープをくるくる回したり、周りのお友だちと連結して
電車ごっこをしたりして楽しみました♪

最後まで元気いっぱい! 楽しく身体を動かすことができました♪

 西川
2022/03/11のBlog
[ 13:40 ] [ ふかえ保育園 ]
体育講師の糸井先生に来て頂き、園庭開放で
親子体操を行いました。

親子での準備体操から始まり、
まずはマットの周りをみんなでお散歩しましたよ!

「1、2、1、2…」 と掛け声に合わせて元気よく
歩いていたお友だちでした♪

新聞紙遊びでは 『ビリビリ』 と破る音や感触を楽しんだり、
上から降らせたりして、思い思いに楽しんでいました!
最後はサーキット遊びをしました♪
フープの上をジャンプしたり、マットの上をクマさん歩きしたりして
楽しむお友だちもいました。

最初はドキドキしていたお友だちも、
慣れてくると笑顔が見られ、楽しく身体を動かすことができました♪

 西川
[ 12:49 ] [ 深江幼稚園 ]
先日、ひな祭りに向けてにんじんの型抜きをみんなで見ました

型をぎゅっと押すと…?とてもかわいいお花のにんじんが出来上がりました
給食のちらしずしに入っているお花のにんじんをみた子どもたちは、

「昨日のにんじんだ!」「お花たくさんいれて♪」と大喜びの子どもたちでした★

にんじんが苦手なお友だちも「お花柄のにんじんだから挑戦する!」と頑張っている子もいました


住吉
2022/03/09のBlog
[ 16:45 ] [ 深江幼稚園 ]
最近、桃組さんがお外遊びで楽しんでいる遊びは・・・

なわとび!!!

体操で、なわとびの使い方を教えてもらってからハマって遊ぶお友だち


前跳びだけでなく、なわを様々なものに見立てて遊びます
へびに見立てて先生と追いかけっこをしてみたり、、


波に見立てて、当たらないように大ジャンプ!

小さい波や大きい波などいろんな波がやってきますがうまくかわしていきます
始めはなわを回すのもやっとでしたが、練習の甲斐あって少しづつ跳べるようになってきました!

赤組さんになってもいろんな技に挑戦していきたいですね


川留



2022/03/08のBlog
[ 13:28 ] [ 深江幼稚園 ]
皆が楽しみにしていたポン菓子がやってきました
大きな機械を夢中になって見る子ども達
「ポン!」という大きな音にびっくり
皆で耳を塞ぎ出来上がるのを待ちました
できたてのポン菓子を見て
子ども達も嬉しそうな様子
最後にはお土産をもらい、とても盛り上がりました!



伊東
[ 08:36 ] [ ふかえサンサン保育園 ]
先日、生活発表会がありました。おべんとうバスを題材に、
可愛いおべんとうの具たちが登場してきてくれましたよ
「エビフライさーん!」「おにぎりさーん!」と、可愛い姿を見せてくれました

0,1歳児は名前呼びで、元気に手を挙げてくれましたよ
2歳児は、自分の名前を大きな声で発表してくれました

歌やダンスもとっても上手で、おべんとうバスの歌も毎日
口ずさむほど、大好きな子どもたちです!

ちょっぴり緊張している姿もありましたが、泣かずに最後まで楽しんで
くれた子どもたちの姿を見て頂けたと思います


田中