2021/12/22のBlog
[ 12:17 ]
[ 深江幼稚園 ]
2021/12/21のBlog
[ 16:23 ]
[ ふかえサンサン保育園 ]
深江幼稚園の焼き芋大会を、サンサン保育園のみんなで
見に行きました

「美味しくなぁれ!」と言ったり応援する姿など、焼き芋が
出来上がるのを楽しみにしていました
保育園に戻り、できた焼き芋を半分に
割ってもらい、中身を見て「わぁー
!」と喜ぶ
子どもたち
見に行きました


「美味しくなぁれ!」と言ったり応援する姿など、焼き芋が
出来上がるのを楽しみにしていました

保育園に戻り、できた焼き芋を半分に
割ってもらい、中身を見て「わぁー

子どもたち

[ 13:57 ]
[ ふかえ保育園 ]
2021/12/20のBlog
[ 16:20 ]
[ ふかえサンサン保育園 ]
先日、ひまわり組さんがいつも楽しみにしている絵画指導が
ありました

ハサミの扱い方や糊の塗り方の説明を真剣に聞く子どもたち
「ゆっくりチョッキン
」と言ったり、「塗ってビューン
」と
言ったりする可愛い姿が見られましたよ
ありました


ハサミの扱い方や糊の塗り方の説明を真剣に聞く子どもたち

「ゆっくりチョッキン


言ったりする可愛い姿が見られましたよ

[ 12:46 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 09:34 ]
[ 深江まち協IT広報委員会 ]
深江IT広報委員会議事録(R3年12月)
日時 : R3年12月18日 19:30--20:45+--21:30
場所 : 深江会館 他
出席者 : 大西委員長 吉村前委員長 津田 内藤 三浦 橋本
議 題
・ブログ掲載の仕方に関する講習会(第2回)
・吉村講師の下 ブログ ログイン → 写真掲載迄指導受ける。
但し比較的習熟した,かつ暦年上相当年期の入った生徒達でもWindows 7/10 の
違い,
Word / Excel の違い等を口実として LogIn の段階で渋滞。
目標値まで5合目?
・締切時間後は近くのお好み焼き屋にて年度反省会
開会の辞 吉村元委員長 当委員会の設立時以降の存在意義の解説
三浦氏への当会入会勧誘工作(まち協広報活動活性化のPR)
閉会の辞 大西委員長 次年度 更なる活性化を祈念して散解
はしもと
日時 : R3年12月18日 19:30--20:45+--21:30
場所 : 深江会館 他
出席者 : 大西委員長 吉村前委員長 津田 内藤 三浦 橋本
議 題
・ブログ掲載の仕方に関する講習会(第2回)
・吉村講師の下 ブログ ログイン → 写真掲載迄指導受ける。
但し比較的習熟した,かつ暦年上相当年期の入った生徒達でもWindows 7/10 の
違い,
Word / Excel の違い等を口実として LogIn の段階で渋滞。
目標値まで5合目?
・締切時間後は近くのお好み焼き屋にて年度反省会
開会の辞 吉村元委員長 当委員会の設立時以降の存在意義の解説
三浦氏への当会入会勧誘工作(まち協広報活動活性化のPR)
閉会の辞 大西委員長 次年度 更なる活性化を祈念して散解

2021/12/19のBlog
[ 17:56 ]
[ 深江まち協IT広報委員会 ]
2021/12/18のBlog
[ 20:07 ]
[ 青少年福祉委員会・青少年指導員会 ]
11月25日(水)
このたび、青少年福祉委員会は、青少年育成大阪府民会議(議長・吉村洋文大阪府知事)より、青少年の健全育成のため、積極的に活動されその功績が顕著である団体として表彰を受けました。なお、この表彰は東成区役所からのご推薦によるものとのことです。
この2年ほどはコロナ禍の影響で目立った活動が出来ておりません。従いまして、今回の表彰は現役世代の活動が評価されたのみではなく、これまでの諸先輩が行われてきた青少年福祉委員会の活動及び我々を委員に推薦していただいた深江社会福祉協議会、深江連合振興町会、深江まちづくり活動協議会並びに深江地域全体の活動が評価されたものと思います。
なお、青少年指導委員会は既に数年前に表彰を受けているようです。
青少年福祉委員会は、青少年指導委員会の活動を補佐することが主たる目的となっていますので、青少年指導員会とともに『青少年2団体』として、さらには地車保存会の方々、子供会の方々ともより連携を深め、深江地域の青少年の健全育成の他、地域活性化のために励んでいきたいと思います。
つきましては、今後とも、何卒ご支援、ご指導の程、よろしくお願いいたします。
青少年福祉委員会代表 津田 富士夫

このたび、青少年福祉委員会は、青少年育成大阪府民会議(議長・吉村洋文大阪府知事)より、青少年の健全育成のため、積極的に活動されその功績が顕著である団体として表彰を受けました。なお、この表彰は東成区役所からのご推薦によるものとのことです。
この2年ほどはコロナ禍の影響で目立った活動が出来ておりません。従いまして、今回の表彰は現役世代の活動が評価されたのみではなく、これまでの諸先輩が行われてきた青少年福祉委員会の活動及び我々を委員に推薦していただいた深江社会福祉協議会、深江連合振興町会、深江まちづくり活動協議会並びに深江地域全体の活動が評価されたものと思います。
なお、青少年指導委員会は既に数年前に表彰を受けているようです。
青少年福祉委員会は、青少年指導委員会の活動を補佐することが主たる目的となっていますので、青少年指導員会とともに『青少年2団体』として、さらには地車保存会の方々、子供会の方々ともより連携を深め、深江地域の青少年の健全育成の他、地域活性化のために励んでいきたいと思います。
つきましては、今後とも、何卒ご支援、ご指導の程、よろしくお願いいたします。
青少年福祉委員会代表 津田 富士夫
[ 10:54 ]
[ 深江幼稚園 ]
2021/12/15のBlog
[ 15:33 ]
[ 深江まち協IT広報委員会 ]