2021/11/12のBlog
[ 18:21 ]
[ 深江幼稚園 ]
2021/11/08のBlog
[ 22:32 ]
[ 深江ことぶき会 ]
爽やかないいお天気にまぐまれ、いざ出発。
今回は車を押す人はなかったですが、
杖を持っている人は2・3人いました。
2㎞のコースを1時間15分見ていますので
休憩しもって歩いても十分です。
私は十分時間が余ったので「わかやま歴史館」
に入り徳川御三家の一つ、紀州徳川家について
勉強しました。
今回は車を押す人はなかったですが、
杖を持っている人は2・3人いました。
2㎞のコースを1時間15分見ていますので
休憩しもって歩いても十分です。
私は十分時間が余ったので「わかやま歴史館」
に入り徳川御三家の一つ、紀州徳川家について
勉強しました。
[ 10:33 ]
[ ふかえ保育園 ]
お話を聞いた後は、専用の手洗い洗剤を付けて
普段通りの手洗いをしてもらいました。
専用のライトに手を当てて、どれだけ菌が残っているのか
確認すると…
いつもの手洗いでは洗い残しがたくさんあることが
分かりました!!!
普段通りの手洗いをしてもらいました。
専用のライトに手を当てて、どれだけ菌が残っているのか
確認すると…
いつもの手洗いでは洗い残しがたくさんあることが
分かりました!!!
2021/11/05のBlog
[ 18:12 ]
[ 深江幼稚園 ]
2021/11/04のBlog
[ 08:39 ]
[ ふかえサンサン保育園 ]
最後には、キャンディー探しを行いました
お部屋に隠れているキャンディーを、「ここかな?」
「あ!あった!!」と満面の笑みを浮かべていましたよ

楽しいハロウィンパーティーを過ごすことができ、お迎えの際には
保護者の方に嬉しそうに見てもらう姿が見られましたよ
榊原

お部屋に隠れているキャンディーを、「ここかな?」
「あ!あった!!」と満面の笑みを浮かべていましたよ


楽しいハロウィンパーティーを過ごすことができ、お迎えの際には
保護者の方に嬉しそうに見てもらう姿が見られましたよ


先日、ハロウィンの仮想をして子どもたちと楽しい時間を過ごしました。
まずは事前にみんなで作ったお面を被って仮装をし、
ハロウィンについてお話をしました!
子どもたちはお化けのイラストに興味津々!!
「おばけこわ~い」「うわ~おばけだ~と」話していましたよ
まずは事前にみんなで作ったお面を被って仮装をし、
ハロウィンについてお話をしました!
子どもたちはお化けのイラストに興味津々!!
「おばけこわ~い」「うわ~おばけだ~と」話していましたよ

2021/11/02のBlog
[ 16:47 ]
[ ふかえサンサン保育園 ]
2021/10/28のBlog
[ 10:34 ]
[ ~雑記帳~ ]
10月24日 
今日の主目的は信貴山真言宗総本山朝護孫子寺へ
お参りではなく年賀状の資料集めである。
来年の干支は寅。そこで思い出したのが境内にある
大きな張子の虎でした。
近鉄布施駅より電車に乗り、河内山本で乗り換え
信貴山口へ、ここからこのケーブルカーで高安山。
(ケーブルカーに寅のプレートを付けていますね)
高安山に着けば山上バスがあり信貴山門まで行けます。

今日の主目的は信貴山真言宗総本山朝護孫子寺へ
お参りではなく年賀状の資料集めである。
来年の干支は寅。そこで思い出したのが境内にある
大きな張子の虎でした。
近鉄布施駅より電車に乗り、河内山本で乗り換え
信貴山口へ、ここからこのケーブルカーで高安山。
(ケーブルカーに寅のプレートを付けていますね)
高安山に着けば山上バスがあり信貴山門まで行けます。
2021/10/27のBlog
[ 12:35 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 08:22 ]
[ ふかえ保育園 ]
2021/10/26のBlog
[ 13:12 ]
[ 深江幼稚園 ]
はじめにトンカチの使い方を聞きました
実際に使ってみると釘を打つのはとても難しく、釘が曲がってしまったり、木が割れてしまったり、手を打ってしまったり・・・

ですが何度もやっていくうちに上手に打てるようになってきました


実際に使ってみると釘を打つのはとても難しく、釘が曲がってしまったり、木が割れてしまったり、手を打ってしまったり・・・


ですが何度もやっていくうちに上手に打てるようになってきました

