ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3589件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2021/07/14のBlog
[ 17:23 ] [ 深江幼稚園 ]
今年度は桃組さんが水遊び、
赤組さん白組さんが2チームに分かれて
プール遊びを楽しんでいます(^^☆

桃組さんは水着に着替えて濡れるのも
気にせず遊んでいます
色水遊びにも興味津々です
赤組さんも幼稚園での初めての
プール遊びに大喜び

気持ちよさそうに遊んでいます
白組さんは待ちに待ったプール遊びに
子ども達もにっこり笑顔

先生とのお約束もしっかり
聞いてくれています!
今年度の水遊び・プール遊びも
子ども達と楽しく行うことが出来て
嬉しく思います(*^^*)


日下
2021/07/13のBlog
[ 18:09 ] [ ふかえ保育園 ]
雨の日に室内で、手作りの魚つりと、玩具すくいをして遊びました
気に入った玩具をせっせとすくう子どもたち!
ポイを使わず、てづかみで取ったりとワイルドな姿も見られましたよ
同じものを集めたり、どれにしようかな~と迷いながら楽しんでいました
魚つりコーナーでは、真剣な眼差しでつりをする子どもたち!
つれると、真剣な表情から一転、「つれたよ~」と満面な笑みを見せてくれました
魚つりと玩具すくいを夢中になって楽しむ子どもたちでした
雨の日でも室内で夏を感じられる遊びを楽しんでいこうと思います!
晴れた日は戸外で、水・泥遊びをおもいきり楽しんでいこうと思います


重田
2021/07/09のBlog
[ 17:06 ] [ 深江幼稚園 ]
先日、7月生まれのお誕生日会を行いました!

舞台のカーテンが開きお誕生日のお友だちの姿が見えると
温かい拍手で迎える子どもたち


お誕生日のお友だちは、名前を呼ばれると大きな声でお返事をして
園長先生からプレゼントを受け取ります!

舞台に立つことはなかなかないので緊張する様子も見られましたが
みんな頑張っていました
お歌は「たんじょうび」と「ハッピバースデートゥーユー」の
2曲を歌います

お祝いの気持ちをもって、とても元気な声で歌ってくれています!!
お待ちかねのお楽しみ会はこの日が七夕ということもあり
彦星と織姫が幼稚園に遊びに来てくれました☆

この二人が来ることをお友だちは知らなかったので
驚きもありましたがお遊戯室はみんなの笑顔でいっぱいになりました


7月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます


川留
2021/07/08のBlog
6月27日七夕親子の集いを開催しました。

保護者の方にも日頃行っている保育の一部を体験していただきました

普段とは異なる雰囲気に初めは不安そうな表情をする子どもたちでしたが、保護者の方がいるという安心感で次第に笑顔がみられるようになりましたよ
各年齢に分かれて七夕飾りを作りました

0歳児はお花紙を丸めて袋に詰め
1歳児はシール貼り
2歳児はお絵描きをして織姫、彦星の着物を作りました
最後は飾り付けをして完成!!

短い時間ではありましたが楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。






榊原
2021/07/07のBlog
[ 17:43 ] [ 深江幼稚園 ]
桃組さんが絵画で フィンガーペインティング を体験しました!


普段お絵描きをする時はクレパスや筆などを使いますが、
なんと今回は自分たちの手を使ってお絵描きをすることに・・・!!

糊と絵の具をまぜた液を見ると子どもたちは興味津々
初めての経験だったため、最初は手全体を液につけることに
戸惑いを見せるお友だちもいましたが、一度やってみると楽しさに
気付く子どもたち

手形をつけてみたり、指先を使って線路を作ったりして
「先生みてー!」と見せてくれるお友だちもたくさんいました
絵の具の色は、「赤 ・ 青 ・ 白」の三色だけだったので、
色を混ぜて紫やピンクを作ったりして、子どもたちそれぞれが
工夫する姿も見られました

自分の中のイメージを表現し、とても楽しんで取り組んでいましたよ


川留
2021/07/06のBlog
[ 13:22 ] [ 深江幼稚園 ]
先日、6月のお誕生日会を行いました

桃組さんのお友達は少し恥ずかしそうにしていましたが
プレゼントを貰うととっても嬉しそうなにこにこ笑顔を
見せてくれていました
赤組さんのお友達は元気な声でお返事をしたり、
プレゼントを貰うときもしっかりお礼を言ったり
かっこいい姿がたくさん輝いていました
そして!お待ちかねのお楽しみ会

今回は大型絵本の読み聞かせでした!
子ども達は迫力満点の絵本に大喜び

来月はどんな催しが待ってるかな??
とても楽しみですね!

6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます


行光
2021/07/02のBlog
[ 16:10 ] [ 深江幼稚園 ]
給食を食べる桃組さん

ご用意の時は、かばんから給食セット取り出して自分たちで用意します!

最初は給食セットの袋を開けることや、おぼんの上に用意することが難しいお友だちもいましたが、今ではみんなとても上手に素早く用意することができています
そして、先生たちが給食の配膳を始めると、「今日の給食はなに~?」といつも聞いてくれる子どもたち

給食のいい匂いにそそられながら、用意もはかどります!
いただきますをする前には、必ず給食の歌をうたいます

元気いっぱい歌った後は、待ちに待った給食!!
たくさん遊んだ後は、食べるのがとても早いです


お皿をピカピカにして、お代わりもたくさんしてくれています


川留
2021/07/01のBlog
[ 17:10 ] [ ふかえ保育園 ]
7月に入っても梅雨空が続きますが、
晴れ間にはいつでも遊べるように準備万全です!
水遊び、泥んこ遊びをする時の 「お約束」 を
子どもたちと考えました。

あらあら…大変!水遊びのお水飲んじゃいそう…

『お水を飲んじゃダメダメ!』
「えっ!!そうなの?」
『お腹が痛くなっちゃう』
「はーい」
お水を飲まないお約束をしました。
泥んこで、ま~るいお団子できたけど…

『お口に入れたらダメダメ』
「えっ!ダメなの?」

のやりとりを聞いて
「食べたらあかんで」 「遊ぶだけやで」
と、子どもたちも教えてくれました。
『玩具を使うときは 貸して』
『玩具を口に入れない』
のお約束も子どもたちと確認しました。

この季節にしかできない遊びを楽しんでいきたいと思います。

 大垣
2021/06/30のBlog
[ 16:40 ] [ ふかえ保育園 ]
名前を呼ばれると元気よく返事をして出てきてくれた
誕生児のお友だち!!
インタビューにも上手に答えることができました☆

『たまごのあかちゃん』 のパネルシアターでは

『まあるいたまご』 の手遊び歌に合わせて
ヘビやニワトリ、恐竜などのあかちゃんが
たまごから順番に生まれました。

0,1歳児は歌に合わせて体を揺らしたり、
手を叩いたりしながら楽しんで見ていましたよ。

2歳児は出てくる生き物をクイズで聞いてみると
大きな声で答えてくれました。

6月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!!!

 高橋
2021/06/24のBlog
[ 18:57 ] [ 深江幼稚園 ]
朝の歌や季節の歌ををうたう子どもたち

元気いっぱいです
朝のご挨拶はもちろんですがお礼までとても上手にできます

その後は、日付や天気の確認を先生と一緒にします!
そして、最後はお名前呼び!

お山座りでかっこよく名前を呼ばれるのを待ち、いざ名前が呼ばれると大きな声で手をピンと挙げてお返事することができていました

気持ちの良い一日を迎えることができました


川留