ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3586件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2021/03/19のBlog
[ 12:40 ] [ 深江幼稚園 ]
赤組さんで大きなじゃがいもを植えました
皆で「大きくな~れ!」「たくさんできてね!」と
おまじないを掛けました
皆が白組さんになる頃に、たくさんできていると
良いですね

赤組
2021/03/18のBlog
[ 16:45 ] [ 深江幼稚園 ]

体操でなわとびをしました


はじめて使うなわとびに興味津々な
子ども達

難しいと言いながらも、何度も挑戦している姿にとても成長を
感じる事ができました

 桃組
[ 16:21 ] [ 深江幼稚園 ]
3月のお誕生日会がありました
今年最後のお友達でした
みんなに歌やおめでとうのプレゼントを
貰うことができ、とてもうれしそうでした
3月の先生達からのお楽しみ会は大型絵本でした
「おめんです」「そらまめくんのいちねんかん」の絵本を見る
事ができ大盛り上がりの子ども達でした

今村
1年間の感謝の気持ちを込めて
給食の先生にお礼を言いに行きました
「1年間ありがとうございました!」と大きな声で
言うことができた子ども達
白組さんは皆でお手紙を書き、給食の先生に
渡すことができました
給食の先生にも喜んでもらって
よかったですね


伊東




2021/03/17のBlog
[ 19:07 ] [ ふかえ保育園 ]
3月の誕生日会がありました。
0、1歳児クラスは、欠席しているお友だちを含め
2名の誕生児でした。

インタビューでは、名前や好きな食べ物を聞かれると
笑顔で答えてくれ、誕生日カードを受け取ると、
嬉しそうに見つめていました♪
2歳児クラスは1名の誕生児でした。

少しドキドキしている様子でしたが、
みんなに名前を呼ばれると手を挙げて返事をすることが
できました!

誕生日カードを受け取ると、みんなに見せてあげていましたよ♪
先生からの出し物は、子どもたちが大好きな
『はらぺこあおむし』 のパネルシアターでした。

歌に合わせて、体を揺らしながら見ていた子どもたち♪

色んな食べ物を次々と食べるあおむしを見て、
「いっぱい食べてる!」 「大きくるかな~?」 と
楽しんでいました!
あおむしから蝶々に変身する場面では
「わーちょうちょうになった!」 「きれい!」 と
大喜びの子どもたちでしたよ♪

3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!

 西川
[ 17:49 ] [ ふかえ保育園 ]
初めに1年間を振り返り、スライドショーを見ました。

自分の姿にちょっぴり恥ずかしそうな子や、
お友だちの姿に 「〇〇ちゃん!」 と嬉しそうな子の姿が
見られました♪

お友だちと遊んでいる様子や、みんなで歌っている姿など…
楽しい思い出がいっぱい詰まったスライドショーでした♪
2歳児のお友だちからは、歌のプレゼントがありました。

少しドキドキしている様子の子どもたちでしたが、
大きな歌声を聞かせてくれましたよ。

歌い終わると拍手をもらい、嬉しそうな表情も見られました♪
最後にプレゼント交換をしました。
0,1歳児は 『ハンガー』 、2歳児は 『写真立て』 を贈りました♪

0,1歳児のお友だちに 「(幼稚園に行っても)頑張ってね」
と声を掛けられ、「ありがとう!」 と笑顔で答えていた子どもたち。
もらったハンガーを嬉しそうに見つめたり、
大事に握りしめたりしていましたよ♪

この1年で大きく成長した子どもたち。
幼稚園に行っても元気に楽しく過ごしてね♪

 西川
2021/03/16のBlog
[ 17:49 ] [ 深江幼稚園 ]
もうすぐで卒園する白組さんと
お別れ会をしました

始めは、先生からの出し物で
鬼滅の刃を歌ったり、踊りを見たり
皆で楽しむことができました

桃組さん、赤組さんで歌のプレゼントをしました
かっこいい白組さんを目の前に
少し緊張している姿もありましたが、
元気に歌うことができました
歌の後には赤組さんから白組さんに
手作りのペンダントをプレゼントして、
とても嬉しそうな白組さん
白組さんからもありがとうの気持ちを込めて
歌のプレゼントをしてくれました
最後には、皆で花道を作って
拍手をしながら白組さんを
送り出すことが出来ました


伊東
2021/03/11のBlog
[ 14:40 ] [ 深江まち協IT広報委員会 ]
3月11日(木) 

拙宅のプランターのラッパ水仙が満開になりました。


奈良二月堂のお水取りは今が最中です。

国家の安泰・安寧をお祈りされています、

ついでにコロナ感染が早く終息するよう

お祈りされていますので皆さんご安心ください。

さて、間もなく大松明がお堂を巡り夜空を焦がす

ことでしょう。

お水取りが済めば、直ぐに春のお彼岸です。

今年の桜は例年より早く咲くそうです。


白水仙、背たけが短いです。

球根の植え付け時期が遅いと、この様に短いそうです。


パンジーの寄せ植え。

春らしいですね。
多肉植物。

寒い間はじっとしていましたが、暖かくなると

動き出しました。

この黄色い花は日が当たると、この様に大きく

開いていますが、日が陰るとしぼみます。

さて、この多肉植物の名前は何と言うのでしょうか。

ご存知の方は教えてください。


白の胡蝶蘭。

頂き物です、1ヶ月ほど前に頂いたのですが、

まだ良く咲いています。よく持ちますね。

 よしむら
[ 14:25 ] [ 深江幼稚園 ]
先日、各学年・各クラスで
茶話会改め思い出会を行いました。
白組さんは、保護者の方にも
お越し頂きました

まずは、ゲーム遊び・・☆
全学年、○×ゲームに白組さんは
新聞紙を使って、ふれあい遊びも
行いました!

楽しいゲーム遊びに皆は大喜び
次に皆で今までの思い出を振り返り
頑張ったことや楽しかったことなど
発表しました
赤組さん・桃組さんも上手に発表することができました(*^^*)



最後に白組さんは、おうちの人に向けて
「さよなら僕たちの幼稚園」の歌を披露しました

気持ちを込めて、これまでの
幼稚園生活を思い返しながら歌いました。

それぞれ、進級・入学に向けて期待を膨らませています。
残り少ない日数ですが、最後まで素敵な思い出を
作りたいと思います

思い出会にご参加いただいた白組の保護者の方々
お忙しい中、ありがとうございました。
子ども達にとって、特別で楽しい思い出の一つに
なりました

川上
2021/03/05のBlog
[ 18:21 ] [ ふかえ保育園 ]
幼稚園におもちつきの見学に行きました!


初めて見る臼と杵に興味津々の子どもたち。
「これでお餅をつくんだよ!」 と教えてもらいました♪
臼にもち米が入れられると、
「おおきいね!」 「いっぱいやね!」 と今から始まるおもちつきを
楽しみにしている様子の子どもたちでした♪


「よいしょ!」 「よいしょ!」 の掛け声に合わせて
手を叩いたり、お餅をつく真似をしたりして、
楽しみながら参加することができました!
お部屋に帰った後も、「おもちぺったんしてたね!」 と友だちと
お話する姿も見られましたよ♪

おもちを身近に感じることができた子どもたちでした。

 西川