2019/03/04のBlog
[ 12:05 ]
[ 深江幼稚園 ]
2019/03/01のBlog
[ 13:14 ]
[ ふかえ保育園 ]
2月の誕生日会がありました。
2月生まれのお友達は
1歳児1名、2歳児1名の2人でした。
インタビューでは名前、年齢、好きな食べ物を聞かれ
1歳児のお友達は、恥ずかしくて職員と一緒に答え
2歳児のお友達は、恥ずかしそうにしながらも
好きな食べ物は “ごはんとお汁” と答えていました!!
誕生日カードを貰うと 嬉しそうに眺めていました♪
2月生まれのお友達は
1歳児1名、2歳児1名の2人でした。
インタビューでは名前、年齢、好きな食べ物を聞かれ
1歳児のお友達は、恥ずかしくて職員と一緒に答え
2歳児のお友達は、恥ずかしそうにしながらも
好きな食べ物は “ごはんとお汁” と答えていました!!
誕生日カードを貰うと 嬉しそうに眺めていました♪
2019/02/26のBlog
[ 11:42 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 10:14 ]
[ 深江幼稚園 ]
2019/02/25のBlog
[ 10:53 ]
[ 深江幼稚園 ]
2019/02/21のBlog
[ 11:41 ]
[ 深江幼稚園 ]
2月19日(火)
今日はもうすぐ小学生になる年長さんに
安パトさんから交通安全指導がありました!
今日はもうすぐ小学生になる年長さんに
安パトさんから交通安全指導がありました!
みんな真剣にお話を聞いていましたよ!
①交通ルールをまもる
信号をまもって車に気を付けてください!
②あいさつをしよう
朝、帰りに見守り隊の方や地域の方に会ったら
あいさつをしましょうね!
③ついていかない
不審者についていかない。やさしく声をかけられ
てもついていったらダメですよ!
①交通ルールをまもる
信号をまもって車に気を付けてください!
②あいさつをしよう
朝、帰りに見守り隊の方や地域の方に会ったら
あいさつをしましょうね!
③ついていかない
不審者についていかない。やさしく声をかけられ
てもついていったらダメですよ!
2019/02/20のBlog
[ 15:51 ]
[ 深江幼稚園 ]
2019/02/19のBlog
[ 14:01 ]
幼稚園でポン菓子があり、
2歳児が見学に行きました。
雨が降っていたので
「ポン菓子あるの?」 「幼稚園行く?」と
心配そうにしていた子どもたちですが、
ポン菓子をしているのが見えると
「やったー!!」と大喜びでした。
2歳児が見学に行きました。
雨が降っていたので
「ポン菓子あるの?」 「幼稚園行く?」と
心配そうにしていた子どもたちですが、
ポン菓子をしているのが見えると
「やったー!!」と大喜びでした。
幼稚園に着くと、ポン菓子を作る機械があり
「すご~い!」 「クルクル回ってる!」と
興奮気味。
ポン!!!!!
と大きな音と煙が出ると
その音と光景にびっくりしていた子どもたちですが、
出来上がったポン菓子を近くで見せてもらうと
「いっぱーい」 「いい匂いがする~」
「おいしそう」 「いつ食べるの?」と
甘い匂いのする、おいしそうなポン菓子を前に
早く食べたい様子でした。
「すご~い!」 「クルクル回ってる!」と
興奮気味。
ポン!!!!!
と大きな音と煙が出ると
その音と光景にびっくりしていた子どもたちですが、
出来上がったポン菓子を近くで見せてもらうと
「いっぱーい」 「いい匂いがする~」
「おいしそう」 「いつ食べるの?」と
甘い匂いのする、おいしそうなポン菓子を前に
早く食べたい様子でした。
[ 13:25 ]
[ ふかえ保育園 ]
動物たちが 荷物を持って
揺れる橋を渡ろうとするのですが、
橋の下の谷底から聞こえてくる 奇妙な音に驚いて
荷物を落とし逃げ帰ってしまうので
怒った谷底が、物体化して現れ
『ポイ捨てはダメよ!』と教えてくれる
お話です。
人形の動きや、言葉ひとつひとつがとても楽しく
夢中になって見ている子どもたちでした。
終始笑いの絶えない人形劇でしたが、
特に、奇妙なおもしろい音が流れると
大爆笑でした。
揺れる橋を渡ろうとするのですが、
橋の下の谷底から聞こえてくる 奇妙な音に驚いて
荷物を落とし逃げ帰ってしまうので
怒った谷底が、物体化して現れ
『ポイ捨てはダメよ!』と教えてくれる
お話です。
人形の動きや、言葉ひとつひとつがとても楽しく
夢中になって見ている子どもたちでした。
終始笑いの絶えない人形劇でしたが、
特に、奇妙なおもしろい音が流れると
大爆笑でした。
2019/02/18のBlog
[ 10:50 ]
[ 深江まち協IT広報委員会 ]