2018/11/09のBlog
[ 09:55 ]
[ 深江まちづくり活動協議会 ]
11月4日 (日) 
今回は第11回目の歴史文化まつりとなりました。
オープニングセレモニーにはいつも東陽中学の
吹奏楽部が来てくれます。
来賓には東成区長はじめ衆議院議員・府市会議員
小中学校校長他多数に及び、秋晴れの中、
盛大に式典が挙行されました。

今回は第11回目の歴史文化まつりとなりました。
オープニングセレモニーにはいつも東陽中学の
吹奏楽部が来てくれます。
来賓には東成区長はじめ衆議院議員・府市会議員
小中学校校長他多数に及び、秋晴れの中、
盛大に式典が挙行されました。
[ 07:43 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 07:13 ]
[ 深江幼稚園 ]
2018/11/08のBlog
[ 18:28 ]
[ 深江まちづくり活動協議会 ]
11月3日(祝) 
前夜祭の出し物は夕方から「お化け屋敷」と
「行灯と七地蔵尊めぐり」。
ここに写っているのはお化け屋敷の
オールキャスト。
いろんな化粧してますね。私は入らなかったですが
薄暗いところから出てきたら怖いですね。

前夜祭の出し物は夕方から「お化け屋敷」と
「行灯と七地蔵尊めぐり」。
ここに写っているのはお化け屋敷の
オールキャスト。
いろんな化粧してますね。私は入らなかったですが
薄暗いところから出てきたら怖いですね。
[ 13:36 ]
[ ふかえ保育園 ]
音が聞こえてくる方向をキョロキョロ探し、近づいてくると
「きたきたー!!」と嬉しそうに教えてくれる子ども達。
チンドンバンドを始めて見る子も多く、興味津々でした。
”おはようございます” ”いただきます”
”ありがとうございます”など挨拶の歌や
みんながよく知っている、”夢をかなえてドラえもん”、
”さんぽ”の歌も演奏していただき、
子ども達もリズムに合わせて、手を叩いたり、
歌を歌ったりし、とても楽しんでいました。
「きたきたー!!」と嬉しそうに教えてくれる子ども達。
チンドンバンドを始めて見る子も多く、興味津々でした。
”おはようございます” ”いただきます”
”ありがとうございます”など挨拶の歌や
みんながよく知っている、”夢をかなえてドラえもん”、
”さんぽ”の歌も演奏していただき、
子ども達もリズムに合わせて、手を叩いたり、
歌を歌ったりし、とても楽しんでいました。
2018/11/07のBlog
[ 13:09 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 12:46 ]
[ 深江幼稚園 ]
10月30日(火)晴れ
今日は白組さんが地域の散策に出かけました♪
天気もよく気持ちのいい日で
白組さんも元気いっぱい出発です!
近くの商店街にはお店やさんがずらりと並んでいます。
こんにちは!と元気にご挨拶をしたり、
違う保育園のおともだちとも会って
ばいば~い!かわいい!などと声をかけていましたよ

今日は白組さんが地域の散策に出かけました♪
天気もよく気持ちのいい日で
白組さんも元気いっぱい出発です!
近くの商店街にはお店やさんがずらりと並んでいます。
こんにちは!と元気にご挨拶をしたり、
違う保育園のおともだちとも会って
ばいば~い!かわいい!などと声をかけていましたよ

2018/11/06のBlog
[ 20:35 ]
[ 深江まち協IT広報委員会 ]
2018/11/05のBlog
[ 14:17 ]
[ 深江まちづくり活動協議会 ]
11月3日(祝) 

今日は歴史文化まつりの前夜祭で南深江公園一筋南角
で夕方より「お化け屋敷」があり小中学生で賑わって
いました。
日がとっぷり暮れると行燈に灯が灯り。
暗越奈良街道は玉造の二軒茶屋を起点とし深江の町
はずれを通っています。
起点から4km(1里)徒歩では丁度いい休憩地点。
その昔、笠で有名な深江笠を買ってお伊勢参りに行ったそうです。


今日は歴史文化まつりの前夜祭で南深江公園一筋南角
で夕方より「お化け屋敷」があり小中学生で賑わって
いました。
日がとっぷり暮れると行燈に灯が灯り。
暗越奈良街道は玉造の二軒茶屋を起点とし深江の町
はずれを通っています。
起点から4km(1里)徒歩では丁度いい休憩地点。
その昔、笠で有名な深江笠を買ってお伊勢参りに行ったそうです。
2018/10/31のBlog
[ 14:55 ]
[ ふかえ保育園 ]
10月の誕生日会がありました。
10月生まれのお友だちは、きりん組1名でした。
名前を呼ばれると「はい!」と元気に返事をし、
前に出てきてくれました。
インタビューでは少し緊張しながらも、
しっかりと答えていましたよ!
10月生まれのお友だちは、きりん組1名でした。
名前を呼ばれると「はい!」と元気に返事をし、
前に出てきてくれました。
インタビューでは少し緊張しながらも、
しっかりと答えていましたよ!