2018/04/26のBlog
[ 14:01 ]
[ ふかえ保育園 ]
4月のお誕生日会がありました。
初めて全クラス集まると
周りをキョロキョロして興味津々の子ども達!
お誕生日のお友達は、ひよこ組2名
くま組1名、きりん組1名の計4名でした。
前に出ると緊張してしまい横を向いたり、
大きな声でインタビューに答えることは出来ませんでしたが、
プレゼントをもらうと
嬉しそうにしていました。
初めて全クラス集まると
周りをキョロキョロして興味津々の子ども達!
お誕生日のお友達は、ひよこ組2名
くま組1名、きりん組1名の計4名でした。
前に出ると緊張してしまい横を向いたり、
大きな声でインタビューに答えることは出来ませんでしたが、
プレゼントをもらうと
嬉しそうにしていました。
[ 13:17 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 12:31 ]
[ 深江幼稚園 ]
2018/04/23のBlog
[ 14:16 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 14:02 ]
[ 深江幼稚園 ]
2018/04/22のBlog
[ 19:41 ]
[ 深江菅田保存会 ]
2018/04/20のBlog
[ 14:16 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 13:52 ]
[ 深江幼稚園 ]
2018/04/14のBlog
[ 17:33 ]
[ ~雑記帳~ ]
妙見川の両岸の桜並木はずいぶん長く続いています。
1キロぐらいはあるでしょうか。
丁度桜が満開を迎えており、風が吹けば花吹雪となり
とてもいい風情となります。
土手の幅が広いところでは、この様な小道が作って
あり、桜と雪柳が良く似合います。
1キロぐらいはあるでしょうか。
丁度桜が満開を迎えており、風が吹けば花吹雪となり
とてもいい風情となります。
土手の幅が広いところでは、この様な小道が作って
あり、桜と雪柳が良く似合います。
2018/04/09のBlog
[ 11:52 ]
[ 大阪市立東陽中学校 ]
3月31日(土) 
平成29年度の集大成として定期演奏会が開催され
ました。
早くから町会回覧でお知らせがあり、私も聞きに
行ってきました。女性の顧問の先生に2年程前に
変わったと思いますが、顧問の先生によって指導
方法も変わるんですね。
昨年8月に大阪府吹奏楽コンクール中地区大会
小編成の部で「優秀賞」を頂かれたそうで、また
1月にはソロコンテストで「銀賞」を4名の方が
もらわれました。皆さん頑張っておられますね。

平成29年度の集大成として定期演奏会が開催され
ました。
早くから町会回覧でお知らせがあり、私も聞きに
行ってきました。女性の顧問の先生に2年程前に
変わったと思いますが、顧問の先生によって指導
方法も変わるんですね。
昨年8月に大阪府吹奏楽コンクール中地区大会
小編成の部で「優秀賞」を頂かれたそうで、また
1月にはソロコンテストで「銀賞」を4名の方が
もらわれました。皆さん頑張っておられますね。