火 焚 祭 深江稲荷神社

11月28日(火) (%月%)

日がトップリ暮れた午後7時深江稲荷神社で

火焚祭が始まりました。

京都では伏見稲荷大社の火焚祭が有名です。

大阪は深江稲荷神社を含めて数社しかこの祭り

を行っていないそうです。

この火焚祭では一般の神楽(里神楽)と区別して

御神楽(みがぐら)が奉納されます。

楽人が控えているところ。

楽器は神楽笛、篳篥(ひちりき)、和琴(わごん)が使用されます。

御神楽のクライマックスが『人長の舞』です。

人長は平安貴族の正装として用いられた束帯で

上に白い袍を羽織り裾をひいています。

頭には巻纓の冠をかぶり、腰に剣を下げ、

手には白い輪を吊るした榊の枝を持って舞います。

この『人長の舞』の奉納は大阪では天満宮、生玉神社

と深江稲荷神社だそうです。

そして公開しているのは深江稲荷神社だけです。

関心のある方は毎年11月28日に神社神前にて

奉納されますのでご覧になって下さい。

(%エンピツ%) よしむら