2017/03/03のBlog
[ 23:21 ]
[ 深江花と緑部会 ]
事業に寄付をするなど慈善事業(構成メンバー
企業53社)=から、ソメイヨシノ4本、ヒラ
ドツツジ830株、キリシマツツジ35株、
コクチナシ130株、フイリヤプラン250株、
オタフクナンテン185株の寄付をいただき真
企業53社)=から、ソメイヨシノ4本、ヒラ
ドツツジ830株、キリシマツツジ35株、
コクチナシ130株、フイリヤプラン250株、
オタフクナンテン185株の寄付をいただき真
[ 23:06 ]
[ ~雑記帳~ ]
2017/02/27のBlog
[ 13:28 ]
[ ふかえ保育園 ]
2月23日に2月生まれの誕生日会がありました。
2月生まれのお友達は1名!!
名前を呼ばれると元気よく「はい!」と返事をしていました。
インタビューでは、名前、年齢、好きな食べ物を聞かれ
恥ずかしそうにしながらも答えることができていました。
誕生日カードをもらうと嬉しそうに見つめていました。
先生達からのプレゼント「まる、さんかく、しかく」では
いろんな形があるものに大変身!!
子ども達は興味津々で見ていました。
何を作っているのかわかってくると、「雪だるまや~!」「くるまだ!」と
答えていました。
2017/02/25のBlog
[ 09:45 ]
[ 深江福祉ふれあい部会 ]
2月25日(土)
「子ども食堂」 をテーマに
今年の福祉ふれあいまつりにカレーライスをみんなで食べることになりました。
「第3回福祉ふれあいまつり」
いつ: 3月25日(土) ごご1時30分~4時
子ども食堂(カレータイム)は 3時30分~4時
どこで:深江会館1F・2F 南公園
子ども食堂は貧困家庭、子どもだけで夕食を済ませてしまう家庭などを対象に夕ご飯などを提供し、こどもの居場所を作っています。各地で行われています。深刻な問題ですのでその取り組みはとても難しいと思います。
対象者の枠をはずして深江で試みます。
地域の人たち集まって ワイワイ楽しくお食事を



大人も子どももスタッフもミニ食事会で、ミニカレーライスを食べて楽しい時間をつくりませんか
あなたがその時間をつくるおひとりです
初めての試みに 20年余のキャリアを持つ高齢者食事サービス委員会がカレーライス担当です。
写真は昨年の「福祉ふれあいまつり」です。
おおにし

「子ども食堂」 をテーマに
今年の福祉ふれあいまつりにカレーライスをみんなで食べることになりました。
「第3回福祉ふれあいまつり」
いつ: 3月25日(土) ごご1時30分~4時
子ども食堂(カレータイム)は 3時30分~4時
どこで:深江会館1F・2F 南公園
子ども食堂は貧困家庭、子どもだけで夕食を済ませてしまう家庭などを対象に夕ご飯などを提供し、こどもの居場所を作っています。各地で行われています。深刻な問題ですのでその取り組みはとても難しいと思います。
対象者の枠をはずして深江で試みます。
地域の人たち集まって ワイワイ楽しくお食事を




大人も子どももスタッフもミニ食事会で、ミニカレーライスを食べて楽しい時間をつくりませんか
あなたがその時間をつくるおひとりです

初めての試みに 20年余のキャリアを持つ高齢者食事サービス委員会がカレーライス担当です。
写真は昨年の「福祉ふれあいまつり」です。

2017/02/22のBlog
[ 15:19 ]
[ 深江幼稚園 ]
12月6日(火)晴れ
今日は楽しみにしていた遠足の日!
行ってきまーす!と元気よく出発しました。
枚岡駅に着き、神社に入るとどんぐりや紅葉した
きれいな葉っぱがたくさん落ちていて
「うわ~すごい!いっぱいどんぐりある~」と夢中で
拾っていました

今日は楽しみにしていた遠足の日!
行ってきまーす!と元気よく出発しました。
枚岡駅に着き、神社に入るとどんぐりや紅葉した
きれいな葉っぱがたくさん落ちていて
「うわ~すごい!いっぱいどんぐりある~」と夢中で
拾っていました

さあいよいよ山登り!
いちにっ!いちにっ!と声を合わせて登ったり、
お歌をうたいながら登ったり、きれいな景色を
みながらみんなで楽しく歩きました!
着いた先にはたくさんのどんぐり!!
「まるいどんぐりあったよー!お帽子かぶってるー!
ほそいのもあるよ!」
いろいろな形のどんぐりに大興奮でしたよ
いちにっ!いちにっ!と声を合わせて登ったり、
お歌をうたいながら登ったり、きれいな景色を
みながらみんなで楽しく歩きました!
着いた先にはたくさんのどんぐり!!
「まるいどんぐりあったよー!お帽子かぶってるー!
ほそいのもあるよ!」
いろいろな形のどんぐりに大興奮でしたよ

2017/02/20のBlog
[ 15:43 ]
[ ~雑記帳~ ]
[ 14:37 ]
[ 深江ことぶき会 ]
次に皆さまお楽しみの食事場所、ゲートタワーホテル
54階のレストラン。ご覧の通り非常に見晴らしが
よろしいです。連絡橋の先に空港島、その先に淡路の
島影が、この写真では分かりにくいですが、肉眼では
薄っすらと明石海峡大橋が見えていました。
54階のレストラン。ご覧の通り非常に見晴らしが
よろしいです。連絡橋の先に空港島、その先に淡路の
島影が、この写真では分かりにくいですが、肉眼では
薄っすらと明石海峡大橋が見えていました。
食事の後、今日のメインの見学場所、関西国際空港。
通常立ち入ることができない保安区域の見学となり
ます。管制塔・機内食工場・給油タンクなど空港の
心臓部とも言われる施設。
この様に滑走路の近くまで寄り写真を撮
ることができました。
通常立ち入ることができない保安区域の見学となり
ます。管制塔・機内食工場・給油タンクなど空港の
心臓部とも言われる施設。
この様に滑走路の近くまで寄り写真を撮
ることができました。
2017/02/16のBlog
[ 20:21 ]
[ 深江まち協IT広報委員会 ]
2017/2/16(木)
ホームページを移転しました。
新URL http://fukae-it.shigoto.bz/index.htm
皆様のブックマーク等の変更をお願い申し上げます
IT広報委員会 稲吉

ホームページを移転しました。
新URL http://fukae-it.shigoto.bz/index.htm
皆様のブックマーク等の変更をお願い申し上げます
IT広報委員会 稲吉
[ 17:23 ]
[ 深江幼稚園 ]
桃組さんは可愛い衣装でカスタネットなどの
打楽器を使って斉唱・合奏をし、
赤組さんは初めてのピアニカに挑戦して合奏も少し
難しくなりました
白組さんは「さすが年長さん!」といった演奏に
手話を使った斉唱がとても素敵でした
打楽器を使って斉唱・合奏をし、
赤組さんは初めてのピアニカに挑戦して合奏も少し
難しくなりました

白組さんは「さすが年長さん!」といった演奏に
手話を使った斉唱がとても素敵でした

[ 16:59 ]
[ 深江幼稚園 ]
2016/11/22(火)
23日の「勤労感謝の日」に、ちなんで
お家の人に感謝の気持ちを持ちながら
お手伝いできるようにみんなでゆかりごはんで
おにぎりを作りました(^-^)

23日の「勤労感謝の日」に、ちなんで
お家の人に感謝の気持ちを持ちながら
お手伝いできるようにみんなでゆかりごはんで
おにぎりを作りました(^-^)