2016/07/28のBlog
[ 09:25 ]
[ 東成母子会深江支部 ]
7月27日(水)
夏休み工作教室「おりがみとけん玉作り」in深江会館
~ かんそうぶん~
おりがみ
・しゅりけん(の折り方)をおぼえていなかったのでちょうどよかったです。
・しゅりけんをいっぱいつくった。
・きんぎょ、ふうせん、しゅりけん も つくったので うれしかった。
・金魚がむつかしい。子どもが楽しんでいたのでよかった(大人)

夏休み工作教室「おりがみとけん玉作り」in深江会館
~ かんそうぶん~
おりがみ
・しゅりけん(の折り方)をおぼえていなかったのでちょうどよかったです。
・しゅりけんをいっぱいつくった。
・きんぎょ、ふうせん、しゅりけん も つくったので うれしかった。
・金魚がむつかしい。子どもが楽しんでいたのでよかった(大人)
けん玉作り
けん玉は紙コップでできるとは思わなかったけど、
作れてたのしかった。
しいる(シール)はりがたのしかったです。
けん玉を作ったらかんたんだったけど、けん玉であそんだらおもしろかった。
全体に・いろいろ作れてたのしかったです。
・お家ではなかなか折り紙を折ったり、手作りおもちゃを作るきかいがないので、とても楽しかったです。けん玉も紙コップで作れて、小さい子も危なくないので良いなと思いました。優しく子どもたちに教えてくださりありがとうございます。
けん玉は紙コップでできるとは思わなかったけど、
作れてたのしかった。
しいる(シール)はりがたのしかったです。
けん玉を作ったらかんたんだったけど、けん玉であそんだらおもしろかった。
全体に・いろいろ作れてたのしかったです。
・お家ではなかなか折り紙を折ったり、手作りおもちゃを作るきかいがないので、とても楽しかったです。けん玉も紙コップで作れて、小さい子も危なくないので良いなと思いました。優しく子どもたちに教えてくださりありがとうございます。
また、機会があれば参加したいです。
・子どもさんたちと楽しい時間をすごしとても楽しかったです。ありがとうございました。
また、こうゆう時間を持ちたいです。
・いろいろつくれて むちゃくちゃたのしかった。
3歳から70歳代まで、計34名の夏休みのひと時でした。
・子どもさんたちと楽しい時間をすごしとても楽しかったです。ありがとうございました。
また、こうゆう時間を持ちたいです。
・いろいろつくれて むちゃくちゃたのしかった。
3歳から70歳代まで、計34名の夏休みのひと時でした。
2016/07/26のBlog
[ 00:12 ]
[ 深江まちづくり活動協議会 ]
2016/07/22のBlog
[ 15:10 ]
[ 深江菅田保存会 ]
7月20日(水) 
昨年の秋10月、3年生の時に植えた菅がこのように
立派に成長しました。
菅を植えて9か月、1本づつ植えた菅が片手で
握れないほど大きな株に育ちました。
その菅を4年生になって今日刈り取ります。

昨年の秋10月、3年生の時に植えた菅がこのように
立派に成長しました。
菅を植えて9か月、1本づつ植えた菅が片手で
握れないほど大きな株に育ちました。
その菅を4年生になって今日刈り取ります。
午後4時、4年生が菅田前に集まりました。
菅田保存会の大東会長より菅の刈り取りの注意事項の
説明があり、菅の葉は触りかたによっては手が切れる
ので注意するように、そして鎌で怪我せぬ様保存会の
皆さんの指示に従って下さいとのお話がありました。
菅田保存会の大東会長より菅の刈り取りの注意事項の
説明があり、菅の葉は触りかたによっては手が切れる
ので注意するように、そして鎌で怪我せぬ様保存会の
皆さんの指示に従って下さいとのお話がありました。
さて、いよいよ菅田刈り、おっかなびっくり菅田へ
水を抜いて干してあったので、足はめり込まずやれやれ
しかし株が大きく左手で握りきれず、おじさんに助けて
もらい、右手に持った鎌で何回にも分けて刈りました。
J:COMチャンネルから大きなカメラを持って取材に
来ていました。今月28日午後12時30分より放送
予定だそうです。
水を抜いて干してあったので、足はめり込まずやれやれ
しかし株が大きく左手で握りきれず、おじさんに助けて
もらい、右手に持った鎌で何回にも分けて刈りました。
J:COMチャンネルから大きなカメラを持って取材に
来ていました。今月28日午後12時30分より放送
予定だそうです。
[ 14:46 ]
[ 深江ふれあい喫茶サロン ]
7月22日(金)
今朝も 同じお客様から ふれあい喫茶サロンはスタートしました。
毎回警察より、
詐欺や、空き巣の被害に合わないように
一人一人に注意して回ってくださいます。
今日は空き巣対策 どろぼうの嫌いなものは?
・音 ・光・人の目

今朝も 同じお客様から ふれあい喫茶サロンはスタートしました。
毎回警察より、
詐欺や、空き巣の被害に合わないように
一人一人に注意して回ってくださいます。
今日は空き巣対策 どろぼうの嫌いなものは?
・音 ・光・人の目
24日(日)午前中 種から育てたひまわりの花をのもとで、
ひまわりまつりが開催されます。
子どもたちには写生を、大人も写真を撮って
コンクールもあります。
ふれあい喫茶でも アイスクリームや
おばちゃんカレーも用意して、お待ちしています。
ひまわりまつりが開催されます。
子どもたちには写生を、大人も写真を撮って
コンクールもあります。
ふれあい喫茶でも アイスクリームや
おばちゃんカレーも用意して、お待ちしています。
[ 09:34 ]
[ 青少年福祉委員会・青少年指導員会 ]
2016/07/18のBlog
[ 18:48 ]
[ 深江子供会 ]
早速《ぶんぶんごま》を回すのですが、うまく回らず調整
してもらい回るように、作るのに夢中になり予定よ時間 オーバー、
花の文化園へ移動し昼食になります、
つぎに、知り合いの方の畑に行き収穫体験、
少し小さい大根を収穫して帰りにもらって 深江に帰ってきました、
してもらい回るように、作るのに夢中になり予定よ時間 オーバー、
花の文化園へ移動し昼食になります、
つぎに、知り合いの方の畑に行き収穫体験、
少し小さい大根を収穫して帰りにもらって 深江に帰ってきました、
2016/07/15のBlog
[ 17:25 ]
[ ふかえ保育園 ]
プール開きがありました。
「楽しい水遊び」のうさぎとくまが登場するパネルシアターを通して
プール遊びの約束事をみんなで確認しました。
興味津々になって見ていた子ども達。
プール遊びやどろんこ遊びに期待を膨らませている様子でした。
2016/07/12のBlog
[ 23:40 ]
[ ~雑記帳~ ]
2016/07/10のBlog
[ 15:16 ]
[ 深江地域の学校・共育委員会 ]
食中毒のお話を聞いて、
みなさんそれぞれに液を付けて、手を洗い、手洗いチェッカーで
手洗いが十分できているか、 試してみました。
手洗いチェッカーに手かざせば、??
青白く見えているところは汚れが残っています。
みなさんそれぞれに液を付けて、手を洗い、手洗いチェッカーで
手洗いが十分できているか、 試してみました。
手洗いチェッカーに手かざせば、??
青白く見えているところは汚れが残っています。
[ 00:58 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
平成28年7月7日(木曜日)
大阪市立難波市民学習センター講堂において、
「生きがいセミナー~伝統と文化について~」全7回のうち、
6回目として「菅細工講習会」が開催されました。
大阪の伝統工芸品「菅細工」コースター作りの体験として、
平均年齢は70歳、約60名の方が参加されました。
大阪市立難波市民学習センター講堂において、
「生きがいセミナー~伝統と文化について~」全7回のうち、
6回目として「菅細工講習会」が開催されました。
大阪の伝統工芸品「菅細工」コースター作りの体験として、
平均年齢は70歳、約60名の方が参加されました。