2015/06/04のBlog
[ 11:52 ]
[ 深江花と緑部会 ]
2015/06/01のBlog
[ 15:11 ]
[ 深江ふれあい喫茶サロン ]
5月30日(金)
深江会館で、毎週金曜日は第5週も 「ふれあい喫茶」の日です。
ハーモニーさんも ふれあい喫茶を楽しんだあとは
暑い中を公園掃除でがんばってくださっています。
地域とのふれあいをとても大切にされています。

深江会館で、毎週金曜日は第5週も 「ふれあい喫茶」の日です。
ハーモニーさんも ふれあい喫茶を楽しんだあとは

地域とのふれあいをとても大切にされています。
2015/05/30のBlog
[ 23:22 ]
[ 東成防犯協会深江支部 ]
5月30日(土)
先週の日曜日、24日に東陽中学で東成地域安全運動が開催されました。
今年は深江と宝栄地域でのパレードです。
東成警察署の一日署長を務める地球戦士ゼロスが現れました。
「犯罪ゼロ」 「環境破壊ゼロ」 「公共マナー違反ゼロ」。
3つのゼロの名のもとに今日も戦う。
オープニング・アトラクションでは悪の組織バーデモンの怪人ヒッタクラーと
子どもたちの敵、怪人ツレサリーラをやっつけてくれました。
そしてゼロスと子どもたちは知らない人には絶対ついていってはいけないと固い約束をし、また保護者の皆さんとも子どもが外出する行先と帰宅予定時間は必ず把握しておくことを約束しました。
これは万一のとき、早期救出の初動捜査に重要な情報になるとゼロスは熱く語りました。

先週の日曜日、24日に東陽中学で東成地域安全運動が開催されました。
今年は深江と宝栄地域でのパレードです。
東成警察署の一日署長を務める地球戦士ゼロスが現れました。
「犯罪ゼロ」 「環境破壊ゼロ」 「公共マナー違反ゼロ」。
3つのゼロの名のもとに今日も戦う。
オープニング・アトラクションでは悪の組織バーデモンの怪人ヒッタクラーと
子どもたちの敵、怪人ツレサリーラをやっつけてくれました。
そしてゼロスと子どもたちは知らない人には絶対ついていってはいけないと固い約束をし、また保護者の皆さんとも子どもが外出する行先と帰宅予定時間は必ず把握しておくことを約束しました。
これは万一のとき、早期救出の初動捜査に重要な情報になるとゼロスは熱く語りました。
2015/05/29のBlog
[ 22:47 ]
[ 深江子供会 ]
2015/05/28のBlog
[ 20:02 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 18:53 ]
[ 深江幼稚園 ]
平成27年5月27日(水)
本日は、東成消防署の方にもご協力をいただき
火災の避難訓練を行いました。
ふかえ保育園の給食室が火事になったことを想定し、
先生の指示のもとそれぞれの避難経路から園庭へ集まりました。
みんな煙から身を守るために口元をハンカチで
しっかりおさえています。

本日は、東成消防署の方にもご協力をいただき
火災の避難訓練を行いました。
ふかえ保育園の給食室が火事になったことを想定し、
先生の指示のもとそれぞれの避難経路から園庭へ集まりました。
みんな煙から身を守るために口元をハンカチで
しっかりおさえています。
消防振興協会の池尻さんより、実際に火事が起こったときは
慌ててはいけないことを教えて頂きました。
そして先生たちが消火訓練を行ったり、
消防士さんから、消防車にはどんな用具が積んでいるのか
丁寧に教えて頂きました。
慌ててはいけないことを教えて頂きました。
そして先生たちが消火訓練を行ったり、
消防士さんから、消防車にはどんな用具が積んでいるのか
丁寧に教えて頂きました。
[ 17:30 ]
[ 深江幼稚園 ]
5月23日(土) 
深江小学校の給食室をお借りして、
親子でクッキングを行いました!!
子ども達はかわいいエプロンと三角巾をして
にこにことっても嬉しそう
まずはじめにピンクのエプロンをした
食生活改善推進協議会の方たちが、
食べたものはどうやって体の中を通るのか
エプロンシアターでお話をしてくれました
ご飯は元気の源です!
朝ごはんはしっかり食べて元気な体を作りましょう

深江小学校の給食室をお借りして、
親子でクッキングを行いました!!
子ども達はかわいいエプロンと三角巾をして
にこにことっても嬉しそう

まずはじめにピンクのエプロンをした
食生活改善推進協議会の方たちが、
食べたものはどうやって体の中を通るのか
エプロンシアターでお話をしてくれました

ご飯は元気の源です!
朝ごはんはしっかり食べて元気な体を作りましょう

そしていよいよクッキングの始まりです。
今回のメニューは「ゆかりしらすごはん」
「かんたんスパニッシュオムレツ」
「ヨーグルトのパフェ」です。
包丁をにぎり野菜やくだものをおそるおそる
切ったり、パカッ!とたまごを割ったりと
お家の人と一緒に真剣に作っていました!
おにぎりもじょうずににぎってとっても楽しそうでした
今回のメニューは「ゆかりしらすごはん」
「かんたんスパニッシュオムレツ」
「ヨーグルトのパフェ」です。
包丁をにぎり野菜やくだものをおそるおそる
切ったり、パカッ!とたまごを割ったりと
お家の人と一緒に真剣に作っていました!
おにぎりもじょうずににぎってとっても楽しそうでした

[ 14:08 ]
[ ふかえ保育園 ]
5月27日(水)に避難訓練がありました。
給食室から火が出たという想定の避難訓練でしたが
子ども達は先生のお話をよく聞き無事園庭に避難することが出来ていました。
避難訓練が終わると0、1歳児はバギーに乗って
2歳児はお友達と二人一組になって手をつなぎ道路を歩いて
幼稚園に行き、みんなが大好きな消防車を見に行きました。
給食室から火が出たという想定の避難訓練でしたが
子ども達は先生のお話をよく聞き無事園庭に避難することが出来ていました。
避難訓練が終わると0、1歳児はバギーに乗って
2歳児はお友達と二人一組になって手をつなぎ道路を歩いて
幼稚園に行き、みんなが大好きな消防車を見に行きました。
2015/05/27のBlog
[ 18:12 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
[ 15:39 ]
[ 深江ことぶき会 ]
5月26日(火) 
晴天に恵まれ早朝より会員47名が観光バスで
京都方面へ深江を出発。
途中、大石酒造の酒蔵を見学しながら
会場の京丹波・八光館に到着、即総会。
事業報告、会計報告を満場一致で承認。
続いて川田相談役の発声で乾杯、
なごやかな懇親会へと移りました。

晴天に恵まれ早朝より会員47名が観光バスで
京都方面へ深江を出発。
途中、大石酒造の酒蔵を見学しながら
会場の京丹波・八光館に到着、即総会。
事業報告、会計報告を満場一致で承認。
続いて川田相談役の発声で乾杯、
なごやかな懇親会へと移りました。