ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3549件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2015/03/31のBlog
3月31日(火)

東中本にある子ども子育てプラザの方々が、深江に

出向いていただき、プラ板工作を指導していただき

ました。
ママと参加した児童、おじいちゃんと参加した児童、

50名近い参加者で会館と桜咲く公園は大賑わいでし

た。プラスチックの透明板(はがきサイズ位)に、

好みの文字、絵画を描き、オーブントースターに入
れれば、見る見る内に熱で縮み、名札サイズにアク

セサリーが出来上がり、児童の皆さんの胸に輝いて

いました。
また並行して、会館前の公園では、半世紀以上前に

流行ったベーゴマと駒まわしも、おじいちゃん7人

と児童で遊びました。
駒まわしは、女の子もゴザの上に上手く廻していた

のには、周囲のおじいちゃんたちからの歓声ありまし

た。しかし駒まわしは何とか出来ても、ベーゴマ(バ

イ)では、おじいちゃん達も半数は落第でした。

まちづくり活動協議会・はぐくみネット・民生のみなさんお疲

れ様でした。

なかがわ
2015/03/29のBlog
[ 23:39 ] [ はぐくみネット ]
はぐくみネットでは

プラ板で アクセサリーやキーホルダーをつくる

おじいちゃんたちとべーごままわしをします


春休みのほんのひとときを深江会館で遊びましょ!!

子ども子育てプラザさんがとても人気ある プラ板を教えてくださいます。
ベーゴマはうでにおぼえのあるおじいちゃんたちがもうれんしゅうしてみなさんを待っています。
申し込み・ひようはいりません。

3月31日 ごご1時30分~ 3時30分
深江会館 南公園で 

 おおにし
[ 10:14 ] [ 深江ふれあい喫茶サロン ]
3月20日(金) 

ふれあい喫茶開いている時に

深江小学校教頭山根先生が はぐくみネット新聞(ホームへージ掲載)

を地域配布に来られました。
そして、6年生児童より「見守り隊へのお礼状」を

角谷連合町会長が受取られました。




深江会館白板に貼ってありますのでご覧いただけたら!!


27日の喫茶では 地域福祉サポーターの畑田さんが

新たな旅立ちをされますので、お別れの挨拶と激励です。
3年間 地域の福祉を担ってくださいました。

ありがとうございました。お疲れさまでした。

アレ! 誰かが

「日曜はひまか?」

彼女の才能をまだまだ発揮してもらおうって???


おおにし
2015/03/23のBlog
[ 13:44 ] [ ふかえ保育園 ]
3月18日に3月生まれの誕生日会がありました。


今月、誕生日を迎えたお友達は1名で3歳になりました。

保育士が名前を呼ぶとかっこよく大きな声で返事をして
前に出てきました。
1名でしたが、緊張する様子もなく、上手に答えていて成長を感じ
嬉しい気持ちになりました。


保育士からのプレゼントは、ペープサート 「はるですよ」

保育士のお友達の妖精のはるちゃんが登場し、一緒に散歩をしながら
眠っている虫や動物に「でておいでー!」「おきてー!」等と呼び掛け
チョウチョさんやハチさん、クマさんが登場して、それぞれの虫や動物の
歌を歌い、子ども達は楽しみながら参加していました!
そして、クマさんが「あるものを隠したから探してきてね」と言われ
はるちゃんは探しに出掛けました。

大きなプレゼントの箱を見つけ、開けてみると
誕生日ケーキが入っていて、子ども達は大喜びしていました!!


3月生まれの誕生日のお友達 お誕生日おめでとう!!
たくさん食べて大きくなってね!

4月からはまた入園される子ども達と一緒に誕生児をお祝いしてきたいです。


西原
2015/03/21のBlog
[ 17:33 ] [ 深江社会福祉協議会 ]
3月21日(土)
爽やかに晴れた土曜日に、南深江公園で「福祉ふれあい
まつり」が行われました。
福祉ふれあい部会に所属する各会が参画され、賑わった
イベントで、深江会館の1階では、脳年齢、血管年齢、
おまもりネット・なんでも相談コーナーなどもあり、身
動きのできないほど楽しい混雑状態でした。
公園の敷地に、2張りのテントでは、減塩の工夫、だし
汁(試飲)十六穀米(試食)ヤクルトの配布もあり、介
護予防の体操、ラジオ体操などで少しばかり楽しい汗も
かきました。
会館の2階では、子供向け「なぞなぞ」「クイズ」写真
で見る「アハッ体験」などで、子ども向けではありまし
たが、大人も含め(70名超す)充分楽しめた企画で、今後
も深江のイベントコーナーの名物になりそうですネ。
このイベントに協力していただいた部会は、
東成区社会福祉協議会、南部地域包括支援センター、民生
委員、ネットワーク委員会、健康づくり推進協議会、食生活
改善推進協議会、保健福祉センター、高齢者食事サービス
委員会、母子会、はぐくみネット、IT広報委員会、ふれあい
喫茶、ことぶき会、憩の家運営委員会、青少年福祉委員会、
青少年指導員会、こども会、近畿中央ヤクルト販売(順不同)。
なかがわ
2015/03/18のBlog
[ 19:57 ] [ 深江幼稚園 ]
3月18日(水)

春がもうそこに!! そんな陽気の中で
深江幼稚園の第62回卒園式が行われました。

卒園する白組さんは ひとりひとりお名前を呼ばれて、
園長先生から 卒園証書を授与されました。
お休みの少なかったお友達も表彰されました。

園長先生の挨拶では
肌を合わせて育てる幼児期
ともに手をつないで育てる児童期 と言われています
と、保護者へのエールを!! 
卒園児には
失敗を恐れず、チャレンジして下さい!!
と、結ばれました。

卒園児が拍手で送られて行き、椅子が寂しそう。
また、4月には新しくちいさなお友達が来てくれますよ。


おおにし
2015/03/17のBlog
[ 21:40 ] [ 深江地区ネットワーク委員会 ]
3月17日(火)

ふれあいサークル日和でした。

暖かな日差しに誘われて、2か月の赤ちゃんから、○○代の高齢者スタッフまで計27人が憩の家で 遊びました。 

主任児童委員による 指人形「ブレーメンの音楽隊」の初披露

可愛い人形に触りたい子もいて!

時間は緩やかに流れていきました。

来月は 4月21日(火) 10時から11時30まで
 憩の家
で開きます。

おおにし
「福祉ふれあいまつり」 子どもスタッフぼしゅう!!

「福祉ふれあいまつり」に 子どもたちによるなぞなぞクイズ
子どもが大人になぞなぞを出して、答えてもらうコーナーを作ります。
そのコーナーの子どもスタッフになる人は
3月19日(木) 10時から いこいのいえ
℡06-696975-2929・深江南3-18-5
 集まってください。作戦会議します。

卒業式に出席する5年性6年生のスタッフ希望する人は 当日(21日)会場に来て下さい。
遊びに来てくれる子ども達も大歓迎です。
車椅子体験も お年寄り体験もあります!! 

おおにし
2015/03/16のBlog
[ 23:40 ] [ 深江福祉ふれあい部会 ]
福祉ふれあいまつりを開催します

福祉ふれあい部会の構成団体が一同に集まって
初めての催しをします。

健康でいきいきした暮らしをめざして
おまもりネット手帳の申し込み・更新
 なんでも相談
 血管年齢・脳年齢 測りましょ!
 
 試食・試飲 (数量限定) みそ汁・十六穀米・コーヒー・ヤクルト 
 体操 など

3月21日(土)午後1:30~4:00 深江会館・南深江公園

おおにし
[ 17:04 ] [ アレンジフラワーサークル ]
3月15日(日) 

今日、アレンジフラワーのレッスンでこんな作品を

作りました。

使ったお花は、麦、チューリップ、スイートピー、

ユーカリなど全体的に黄色と黄緑色でまとめました。

形は「ホライゾンタルhorizontal」 英語では「水平な」

という意味です。

ごらんのとおり、全体に横長でちょうどラグビーボールを

水平に半分にした感じに仕上げています。

春らしい明るい色合いと香りに気分もUP、UP

練 習 風 景

練習日
 日 時 毎月第3日曜日 午後2時~3時30分
 場 所 深江小学校 多目的室

次回は4月19日(日)です

サークル会員を募集しています
興味のある方は見学に来てください。

 よしむら