2015/02/25のBlog
[ 00:23 ]
[ 深江花と緑部会 ]
2015/02/24のBlog
[ 12:41 ]
[ 深江幼稚園 ]
2015/02/23のBlog
[ 14:06 ]
[ 深江まち協IT広報委員会 ]
[ 08:56 ]
[ ~雑記帳~ ]
2月22日(日) 

日曜日の午後 いずみホールでニューフィル
ハーモニック大阪の第18回定期演奏会があり
パソコン「寺子屋」の先生がメンバーで出演
されており聴きに行った帰り春を探しに
大阪城梅林に立ち寄りました。


日曜日の午後 いずみホールでニューフィル
ハーモニック大阪の第18回定期演奏会があり
パソコン「寺子屋」の先生がメンバーで出演
されており聴きに行った帰り春を探しに
大阪城梅林に立ち寄りました。
2015/02/22のBlog
[ 21:38 ]
[ 深江まち協IT広報委員会 ]
[ 01:44 ]
[ 大阪市立深江小学校 ]
2月21日(土)
深江小学校6年生“平和学習ー戦争体験を聞く”授業では
吉村さんと和田さんがご自身の体験を話されました。
和田さんは「軍需工場」で9時から夜10時まで働かされた。
「国民総動員」であった。知識欲旺盛な年代である十代だったの
でもっと勉強がしたかった.

深江小学校6年生“平和学習ー戦争体験を聞く”授業では
吉村さんと和田さんがご自身の体験を話されました。
和田さんは「軍需工場」で9時から夜10時まで働かされた。
「国民総動員」であった。知識欲旺盛な年代である十代だったの
でもっと勉強がしたかった.
「防空壕」に避難した時には「焼夷弾」が落とされ、幼い女の子の
肩に当たった。母が自分の身体を押しつけて血止めをしたが、
どうにもならなかった。なすすべはなかったけれど今でも何かする
ことがなかったのかと後悔している。
もうこれ以上は話し続けると和田さんは壊れてしまうと思いましたが,
戦争だけはしたらあかん。世界で戦争らしき状態がありますが、日本は平和憲法の基で守られている。と子どもたちへ平和への願いを訴えられました。
肩に当たった。母が自分の身体を押しつけて血止めをしたが、
どうにもならなかった。なすすべはなかったけれど今でも何かする
ことがなかったのかと後悔している。
もうこれ以上は話し続けると和田さんは壊れてしまうと思いましたが,
戦争だけはしたらあかん。世界で戦争らしき状態がありますが、日本は平和憲法の基で守られている。と子どもたちへ平和への願いを訴えられました。
吉村さんは小学校3年で集団疎開で奈良・香久山の麓のお寺へ。
大阪は空襲を受けて勉強できる環境ではなかったので、
親に連れられ、疎開した。遠足気分が日が経つにつれ、ホーム
シックになり3割ぐらいの子の親が迎えに来た。お粥や雑炊で
お腹は満腹感を覚えず、いなごもおやつにした。教科書ももらい
ものがあればよしで、先生も食料調達に大変だった。戦争が終わり帰って来ると、校舎の天井は取り払われ空が見えていた。北側の校舎は焼けてなく、児童が溢れるので、午前・午後と二部授業だった。給食もパンだけ、御飯だけだった。
戦争経験者は戦争はするものではないと思っている。どんなことがあっても戦争はしない。焼き払われた代償に憲法をもらった。第9条に戦争はしないとうたっている。平和の大切さを肝に銘じてやっていただきたい。平和について考えていただきたい。とメッセージを。
授業前6年生は会場(多目的室)に入るとさっと整列し、静かに先生を待っていました。
もう、子どもではないんだとその成長にビックリし,すぐに喜びに変わりました。御二方のお話もよくわかってくれたと思いました。
おおにし
大阪は空襲を受けて勉強できる環境ではなかったので、
親に連れられ、疎開した。遠足気分が日が経つにつれ、ホーム
シックになり3割ぐらいの子の親が迎えに来た。お粥や雑炊で
お腹は満腹感を覚えず、いなごもおやつにした。教科書ももらい
ものがあればよしで、先生も食料調達に大変だった。戦争が終わり帰って来ると、校舎の天井は取り払われ空が見えていた。北側の校舎は焼けてなく、児童が溢れるので、午前・午後と二部授業だった。給食もパンだけ、御飯だけだった。
戦争経験者は戦争はするものではないと思っている。どんなことがあっても戦争はしない。焼き払われた代償に憲法をもらった。第9条に戦争はしないとうたっている。平和の大切さを肝に銘じてやっていただきたい。平和について考えていただきたい。とメッセージを。
授業前6年生は会場(多目的室)に入るとさっと整列し、静かに先生を待っていました。
もう、子どもではないんだとその成長にビックリし,すぐに喜びに変わりました。御二方のお話もよくわかってくれたと思いました。

[ 01:08 ]
[ 深江ふれあい喫茶サロン ]
2月20日(金)
ふれあい喫茶に東成警察署より“還付金詐欺”の啓発に
来られました。
深江で続けて“還付金詐欺”発生。電話応対で気づいて事なきを
得た例もあります。
少しでも不審に思えば警察に連絡してください とのことです。

ふれあい喫茶に東成警察署より“還付金詐欺”の啓発に
来られました。
深江で続けて“還付金詐欺”発生。電話応対で気づいて事なきを
得た例もあります。
少しでも不審に思えば警察に連絡してください とのことです。
[ 00:07 ]
[ 深江地区ネットワーク委員会 ]
2月17日(火)
毎月第3火曜日10時~11時30分まで 憩の家にて
子育て支援
ふれあいサークルを開いています。
今月のサークルは
まだまだ寒い日々ですが、お母さんは子どもを抱っこして
サークルに来て下さいました


毎月第3火曜日10時~11時30分まで 憩の家にて
子育て支援


今月のサークルは
まだまだ寒い日々ですが、お母さんは子どもを抱っこして
サークルに来て下さいました





まだはいはいで頑張っている子どもたちです。
緩やかに時は流れていきました。
そんな中に あんパトさんが 下記のお誘いに来られました。
~~~~~~~~~~~~~~
安全安心ミニフェスタ
3月13日(金)10:15~12:30 於:東成区民センター
~~~~~~~~~~~~~~
緩やかに時は流れていきました。
そんな中に あんパトさんが 下記のお誘いに来られました。
~~~~~~~~~~~~~~
安全安心ミニフェスタ
3月13日(金)10:15~12:30 於:東成区民センター
~~~~~~~~~~~~~~
2015/02/19のBlog
[ 21:24 ]
[ ~雑記帳~ ]
2月18日(水) 
寒い朝でしたがお天気がいいので春を探しに
思い切って近鉄特急で名古屋まで行ってきました。
徳川美術館で「尾張徳川家の雛まつり」をされて
いるので、そのお雛様を見るのが目的です。
広い部屋に歴代奥方様の立派なお雛様が飾られて、
お道具類が小さいながらも精巧に作られてあり
すばらしかったです。撮影禁止でブログに
載せられないのが残念です。

寒い朝でしたがお天気がいいので春を探しに
思い切って近鉄特急で名古屋まで行ってきました。
徳川美術館で「尾張徳川家の雛まつり」をされて
いるので、そのお雛様を見るのが目的です。
広い部屋に歴代奥方様の立派なお雛様が飾られて、
お道具類が小さいながらも精巧に作られてあり
すばらしかったです。撮影禁止でブログに
載せられないのが残念です。
2015/02/18のBlog
[ 23:07 ]
[ 深江まちづくり活動協議会 ]
まちづくりとは何か
① 生活マスタープランづくり
② 私の意見をみんなの意見に
③ あるものを活かしたまちづくり
④ 夢をかたちにする力
⑤ 「地域ビジョン」の作り方 以上の項目で90分の
お話をお聞きしました。
① 生活マスタープランづくり
② 私の意見をみんなの意見に
③ あるものを活かしたまちづくり
④ 夢をかたちにする力
⑤ 「地域ビジョン」の作り方 以上の項目で90分の
お話をお聞きしました。