〜深江菅笠講習会 第9回目〜

10月14日(火)(%晴れ%)

6月(月2回の講習)から始まった菅笠作りの講習会も

大詰めを迎えようとしています。

菅細工保存会の方々が、教材になる菅の育成と、縫う糸と

専用針、竹で作られた専用の工具などの準備から始まり、

会場では、リーダーが説明された後も、他の保存会の皆

さんが受講者にきめ細かくフォローされ、スムーズに進

んでいる講習会は見事でした。

昨年、深江稲荷神社の境内に設置された「万葉の歌碑」に

詠われた「笠縫の島」の存在を、この深江菅細工保存会が

継承されている古代の誇りを大切にしたいですね。

 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

6月から始まった講習会は、菅を乾燥させないため、室内

の冷房を停めて、皆さんが汗だくで頑張った成果は、「菅」に縫われている「一本の白

い糸」が語りかけているようですね。3枚の写真は、次々に仕上がっているところです。

少しの手持ち時間に、コースターも完成されています。

次回(28日)は最終回になります。

(%エンピツ%)なかがわ