2014/04/25のBlog
[ 21:57 ]
[ 東成防犯協会深江支部 ]
2014/04/24のBlog
[ 13:48 ]
[ ふかえ保育園 ]
先生からのプレゼントはうさぎさんとパンダさんが
登場するパネルシアターを使ってのお話。
パンダさんがうさぎさんのために
プレゼントを持って来てくれました。
黄色のプレゼントには、保育園の園庭にも咲いている
チューリップ。ピンクのプレゼントにはちょうちょ。
「チューリップ」も「ちょうちょ」も各お部屋で歌っている唄で
ピアノに合わせてみんなで歌いました。
登場するパネルシアターを使ってのお話。
パンダさんがうさぎさんのために
プレゼントを持って来てくれました。
黄色のプレゼントには、保育園の園庭にも咲いている
チューリップ。ピンクのプレゼントにはちょうちょ。
「チューリップ」も「ちょうちょ」も各お部屋で歌っている唄で
ピアノに合わせてみんなで歌いました。
2014/04/23のBlog
[ 17:29 ]
[ 深江幼稚園 ]
2014/04/22のBlog
[ 16:37 ]
[ 深江幼稚園 ]
2014年4月22日(火)
今日は桃組さんの初めての遠足に行ってきました!!
お家の人と一緒に大きなバスに乗って、
みんなはウキウキ気分です♪
バスの中では、バスレクリエーションをしたり、歌を歌ったりと、
楽しい時間を過ごして、あっという間に王子動物園に着きました。

今日は桃組さんの初めての遠足に行ってきました!!
お家の人と一緒に大きなバスに乗って、
みんなはウキウキ気分です♪
バスの中では、バスレクリエーションをしたり、歌を歌ったりと、
楽しい時間を過ごして、あっという間に王子動物園に着きました。
今日の動物たちはとても元気で、子ども達だけでなく、
私たちまで釘づけになるほど!!
柵にしがみついて観察する子ども達の目はキラキラしていました☆
昼食の時間の頃には、「お腹すいた~(泣)」
と泣いてしまう子どももちらほら…(笑)
いただきますの後は、笑顔でもりもり食べていました♪
私たちまで釘づけになるほど!!
柵にしがみついて観察する子ども達の目はキラキラしていました☆
昼食の時間の頃には、「お腹すいた~(泣)」
と泣いてしまう子どももちらほら…(笑)
いただきますの後は、笑顔でもりもり食べていました♪
2014/04/21のBlog
[ 09:17 ]
[ ~雑記帳~ ]
4月19日(土) 
今年最後の花見となりました吉野。
いくら山奥と言えども花の盛りを過ぎておりました。
花より団子で先に下市にある歌舞伎の義経千本桜に
出てくる釣瓶寿司で有名な弥助に立ち寄り
腹ごしらえのうえ吉野へ登りました。
もうすでに午後2時を過ぎており、車で上の千本にある水分神社まで
一気に登り、そこから下の千本まで歩いて降りる算段です。
水分神社境内の古木の桜、待って呉れて居たように咲いていました。

今年最後の花見となりました吉野。
いくら山奥と言えども花の盛りを過ぎておりました。
花より団子で先に下市にある歌舞伎の義経千本桜に
出てくる釣瓶寿司で有名な弥助に立ち寄り
腹ごしらえのうえ吉野へ登りました。
もうすでに午後2時を過ぎており、車で上の千本にある水分神社まで
一気に登り、そこから下の千本まで歩いて降りる算段です。
水分神社境内の古木の桜、待って呉れて居たように咲いていました。
2014/04/18のBlog
[ 23:52 ]
[ 深江ふれあい喫茶サロン ]
[ 23:04 ]
[ 深江社会福祉協議会 ]
4月18日(金)
18日の深江社会福祉協議会は、出席者50名、区役所・森本
区長はじめ5名。深江小学校多目的室に於いて開催されました。
平成26・27年度、深江社会福祉協議会の会長・会計監査は、
理事会に於いて、会長には中野壽夫氏、会計監査には、浅野
行雄氏、坂口泰治氏が全員の承認を受け選出され、平成25年
度、深江社会福祉協議会の会計報告も、角田副会長から報告
があり承認されました。

18日の深江社会福祉協議会は、出席者50名、区役所・森本
区長はじめ5名。深江小学校多目的室に於いて開催されました。
平成26・27年度、深江社会福祉協議会の会長・会計監査は、
理事会に於いて、会長には中野壽夫氏、会計監査には、浅野
行雄氏、坂口泰治氏が全員の承認を受け選出され、平成25年
度、深江社会福祉協議会の会計報告も、角田副会長から報告
があり承認されました。
まち協活動報告(平成24・25年度)
●環境部会 松下一彦部会長
☆向こう3軒両隣り運動(一斉清掃・挨拶運動)
☆種花・花緑活動ふれあい花壇の取り組み
☆ノーチャリ・タバコマナー啓発活動
☆公園の清掃「犬・猫・鳩に餌をやらない取り組み」
●安全・安心部会 池上秀明部会長
☆新道筋・許可車以外進入禁止運動
☆夏休みの地区見廻り活動
☆年末夜警 防犯部・災害救助部実施
☆深江地区防災訓練 9月・2月実施
☆深江歴史文化まつり 西公園 パトカー・消防車・起震車など
☆自転車安全講習(3月・役員対象)
●歴史・文化部会 山路久義部会長
☆深江歴史・文化まつり
☆深江地域 歴史文化啓発の取り組み 稲荷神社参道など
☆伊能忠敬一行の投宿 川田孝一邸に説明パネル
☆インターンシップ研修 子供と高齢者のふれあい
☆野﨑病院前「暗越奈良街道」の道標除幕式
☆万葉歌人「高市 黒人」歌碑の除幕式
☆島光大神の由来 説明パネル設置
●福祉・ふれあい部会 大西康久部会長
☆なんでも相談(毎月第2金曜)
☆ごきぶりだんご作り
☆おまもりネット事業 125名登録
☆はぐくみネット 新聞2回発行
☆深江地区 盆踊り
☆高齢者食事サービス委員会 月2回 夕食の配食
☆食推協 男性料理教室実施
☆世代間交流「かるたとり・紙芝居」
●総務・広報部会 角谷義之部会長
☆深江タイムズ 年4回発行 昨秋からカラー紙面に
☆街の紹介「フカエール」3000部、各戸配布
☆深江の街をPRするDVDを制作完成
☆IT広報委員会 まち協の取り組みをブログに反映
☆高齢者向け パソコン教室を実施 講習は8回(4年目)
なお今年度の活動方針は、各部会で現在検討されております。
なかがわ
●環境部会 松下一彦部会長
☆向こう3軒両隣り運動(一斉清掃・挨拶運動)
☆種花・花緑活動ふれあい花壇の取り組み
☆ノーチャリ・タバコマナー啓発活動
☆公園の清掃「犬・猫・鳩に餌をやらない取り組み」
●安全・安心部会 池上秀明部会長
☆新道筋・許可車以外進入禁止運動
☆夏休みの地区見廻り活動
☆年末夜警 防犯部・災害救助部実施
☆深江地区防災訓練 9月・2月実施
☆深江歴史文化まつり 西公園 パトカー・消防車・起震車など
☆自転車安全講習(3月・役員対象)
●歴史・文化部会 山路久義部会長
☆深江歴史・文化まつり
☆深江地域 歴史文化啓発の取り組み 稲荷神社参道など
☆伊能忠敬一行の投宿 川田孝一邸に説明パネル
☆インターンシップ研修 子供と高齢者のふれあい
☆野﨑病院前「暗越奈良街道」の道標除幕式
☆万葉歌人「高市 黒人」歌碑の除幕式
☆島光大神の由来 説明パネル設置
●福祉・ふれあい部会 大西康久部会長
☆なんでも相談(毎月第2金曜)
☆ごきぶりだんご作り
☆おまもりネット事業 125名登録
☆はぐくみネット 新聞2回発行
☆深江地区 盆踊り
☆高齢者食事サービス委員会 月2回 夕食の配食
☆食推協 男性料理教室実施
☆世代間交流「かるたとり・紙芝居」
●総務・広報部会 角谷義之部会長
☆深江タイムズ 年4回発行 昨秋からカラー紙面に
☆街の紹介「フカエール」3000部、各戸配布
☆深江の街をPRするDVDを制作完成
☆IT広報委員会 まち協の取り組みをブログに反映
☆高齢者向け パソコン教室を実施 講習は8回(4年目)
なお今年度の活動方針は、各部会で現在検討されております。

2014/04/17のBlog
[ 23:50 ]
[ 深江花と緑部会 ]
[ 21:37 ]
[ ~雑記帳~ ]
4月16日(水) 
わださんのブログを見ていると、造幣局の桜が見たくなり
通り抜けに行ってきました。
朝が早かったので、割にすいていました。
しかし、外人さんの多いこと、スピーカーから流れてくる声も中国語
一瞬外国へ来ている感じ。

わださんのブログを見ていると、造幣局の桜が見たくなり
通り抜けに行ってきました。
朝が早かったので、割にすいていました。
しかし、外人さんの多いこと、スピーカーから流れてくる声も中国語
一瞬外国へ来ている感じ。
2014/04/16のBlog
[ 22:01 ]
[ 深江歴史・文化部会 ]