2013/10/20のBlog
[ 19:28 ]
[ 東成防犯協会深江支部 ]
2013/10/19のBlog
[ 16:56 ]
[ 深江まちづくり活動協議会 ]
10月18日(金)
中野会長 地域活動(歴史・文化まつり)も佳境に入り、皆さん
のお力を頂いて成功させたい。環境部会も南公園に3箇所ふれ
あい花壇を設け、公園も盛り上がっていますが、明後日の歩く会
の天気も心配しているところであります。
部会報告 第1 環境部会
☆向こう3軒両隣り運動 今後も続けて行きたい。

中野会長 地域活動(歴史・文化まつり)も佳境に入り、皆さん
のお力を頂いて成功させたい。環境部会も南公園に3箇所ふれ
あい花壇を設け、公園も盛り上がっていますが、明後日の歩く会
の天気も心配しているところであります。
部会報告 第1 環境部会
☆向こう3軒両隣り運動 今後も続けて行きたい。
2013/10/18のBlog
[ 23:59 ]
[ 深江ふれあい喫茶サロン ]
10月18日(金)
ふれあい喫茶サロン開催日です。
少し前の暑さはなくなり、涼しさと肌寒さを感じるようになりました。
今日は、曇り空で優しい日差しがサロンにこぼれ、
優しくやわらかな雰囲気となりました。
雰囲気が変わると珈琲の香りも違って感じますね。
今日もたくさんの方にご利用いただきました。
ありがとうございます。
お知らせ
11月2日(土)~4日(月)に深江歴史文化まつりが開催されます。
ふれあい喫茶も参加させてもらうことになりました。
美味しい珈琲を飲みにいらして下さいね。
11月3日(日) 10時~16時 深江会館1階
11月4日(月) 10時~15時 深江会館1階と西公園内(2か所で開催)
皆様にお会いできますことをスタッフ一同こころよりお待ちしております。
こなみ

ふれあい喫茶サロン開催日です。
少し前の暑さはなくなり、涼しさと肌寒さを感じるようになりました。
今日は、曇り空で優しい日差しがサロンにこぼれ、
優しくやわらかな雰囲気となりました。
雰囲気が変わると珈琲の香りも違って感じますね。
今日もたくさんの方にご利用いただきました。
ありがとうございます。



11月2日(土)~4日(月)に深江歴史文化まつりが開催されます。
ふれあい喫茶も参加させてもらうことになりました。
美味しい珈琲を飲みにいらして下さいね。
11月3日(日) 10時~16時 深江会館1階
11月4日(月) 10時~15時 深江会館1階と西公園内(2か所で開催)
皆様にお会いできますことをスタッフ一同こころよりお待ちしております。
こなみ

[ 20:40 ]
[ 東成防犯協会深江支部 ]
[ 14:17 ]
[ ふかえ保育園 ]
10月1日にプランターに実っている落花生の収穫をしました。
園庭をキョキョロ見渡す子ども達。
「落花生はどこー?」と不思議そうに保育士に訪ねていました。
保育士が「プランターの土の中にあるよー」と答えると
子ども達は声を揃え「えー!!」と驚いていました。
園庭をキョキョロ見渡す子ども達。
「落花生はどこー?」と不思議そうに保育士に訪ねていました。
保育士が「プランターの土の中にあるよー」と答えると
子ども達は声を揃え「えー!!」と驚いていました。
2013/10/17のBlog
[ 20:03 ]
[ 東成防犯協会深江支部 ]
10月14日(月)
昼下がりから再度深江のまちを巡行していよいよ締めの夜になりました。
高井田の交差点での地車パフォーマンスを控えて防犯と警察が連携して交通規制、安全警備が始まりました。
車の交通量の多い道路ですので、防犯では最も緊張する場面です。

昼下がりから再度深江のまちを巡行していよいよ締めの夜になりました。
高井田の交差点での地車パフォーマンスを控えて防犯と警察が連携して交通規制、安全警備が始まりました。
車の交通量の多い道路ですので、防犯では最も緊張する場面です。
[ 17:48 ]
[ ~雑記帳~ ]
10月17日(木)
第60回日本伝統工芸展大阪展が10月16日から(水)~
21日(月)まで、JR大阪三越伊勢丹(10F)で開催されて
います。
今回の日本伝統工芸展は全国大会として出展された工芸
品であり、陶芸、染織、漆芸、木竹工、人形など出品目録も
おのずとグレードの高い工芸品でありました.

第60回日本伝統工芸展大阪展が10月16日から(水)~
21日(月)まで、JR大阪三越伊勢丹(10F)で開催されて
います。
今回の日本伝統工芸展は全国大会として出展された工芸
品であり、陶芸、染織、漆芸、木竹工、人形など出品目録も
おのずとグレードの高い工芸品でありました.
2013/10/16のBlog
[ 22:35 ]
[ ~雑記帳~ ]
10月16日(水) 
「深江文化歴史まつり」 が 深江地域で 11月2.3.4日に
開催されます。
今年も 地域と子どもたちとがつながって楽しんでもらおううと
~お化け屋敷~
11月2日(土)午後2時~
郷土資料館となりガレージ にて催されます。

「深江文化歴史まつり」 が 深江地域で 11月2.3.4日に
開催されます。
今年も 地域と子どもたちとがつながって楽しんでもらおううと
~お化け屋敷~


[ 13:29 ]
[ 深江幼稚園 ]
10月13日(日)
深江小学校で運動会を行いました。
運動会に向けて張り切って練習していた
子ども達。
精一杯の力を出して、頑張りました!
桃組はポンポンを使ったお遊戯。
♪ハッピージャムジャム♪の音楽に
合わせて、元気よく踊りました。
親子競技では、アンパンマンに変身!
お家の人に抱きかかえてもらって
空を飛びました。
深江小学校で運動会を行いました。
運動会に向けて張り切って練習していた
子ども達。
精一杯の力を出して、頑張りました!
桃組はポンポンを使ったお遊戯。
♪ハッピージャムジャム♪の音楽に
合わせて、元気よく踊りました。
親子競技では、アンパンマンに変身!
お家の人に抱きかかえてもらって
空を飛びました。
2013/10/15のBlog
[ 22:09 ]
[ 深江地区ネットワーク委員会 ]