2013/08/02のBlog
[ 23:11 ]
[ 東成防犯協会深江支部 ]
8月1日(木)
夏祭りの2日目です。地車の巡行が行われました。
迫力の地車を曳く若々しい人達は元気いっぱいです。
昔のだんじりとはちょっと違って、特に今は女子力が際立って、より明るくて、同行警備していてこちらも”元気”を貰えます。
”FKE48”といったところでしょうか。頑張って深江を盛り上げてくれて、みんな感謝していることと思います。
産業道路を車線規制して夕暮れの高井田交差点にやってきます。

夏祭りの2日目です。地車の巡行が行われました。
迫力の地車を曳く若々しい人達は元気いっぱいです。
昔のだんじりとはちょっと違って、特に今は女子力が際立って、より明るくて、同行警備していてこちらも”元気”を貰えます。
”FKE48”といったところでしょうか。頑張って深江を盛り上げてくれて、みんな感謝していることと思います。
産業道路を車線規制して夕暮れの高井田交差点にやってきます。
[ 11:11 ]
[ 深江子供会 ]
[ 10:42 ]
[ 深江幼稚園 ]
7月22日(月)~夏休みが始まりました。
幼稚園では、希望者のみ預かり保育を
行っています。
夏休みならではの異年齢児保育。
プール遊びをしたり、水遊びをしたり
午前中はお日様の下で
たくさん体を動かしています。
子ども達の顔もこんがり小麦色に
なってきました。
幼稚園では、希望者のみ預かり保育を
行っています。
夏休みならではの異年齢児保育。
プール遊びをしたり、水遊びをしたり
午前中はお日様の下で
たくさん体を動かしています。
子ども達の顔もこんがり小麦色に
なってきました。
[ 10:30 ]
[ 深江幼稚園 ]
2013/08/01のBlog
[ 12:23 ]
[ 東成防犯協会深江支部 ]
2013/07/31のBlog
[ 00:24 ]
[ 深江菅田保存会 ]
2013/07/29のBlog
[ 16:03 ]
[ 深江花と緑部会 ]
7月29日(月) 

ふうせんカズラ
昨年はグリーンエコカーテンに原種アサガオを植え
長い時期 花を楽しませてもらいました。
今年は2年生の孫がふうせんカズラの種を小学校からもらってきたのでそれをプランターに植えたら
このように窓いっぱいに広がりました。
西日を遮ってくれますので、とても涼しいです。
ふうせんのような実が沢山つきました、茶色く熟したふうせんを
開いてみますと種が3つ入っていまして、黒い種に白でハートの
模様が入っています。沢山種が採れますのでご希望の方はコメントに
入れてください。


ふうせんカズラ
昨年はグリーンエコカーテンに原種アサガオを植え
長い時期 花を楽しませてもらいました。
今年は2年生の孫がふうせんカズラの種を小学校からもらってきたのでそれをプランターに植えたら
このように窓いっぱいに広がりました。
西日を遮ってくれますので、とても涼しいです。
ふうせんのような実が沢山つきました、茶色く熟したふうせんを
開いてみますと種が3つ入っていまして、黒い種に白でハートの
模様が入っています。沢山種が採れますのでご希望の方はコメントに
入れてください。
[ 13:35 ]
[ 深江まちづくり活動協議会 ]
[ 13:30 ]
[ ふかえ保育園 ]
7月生まれのお誕生日会がありました。
保育士の出し物は
パンちゃんのパン屋さん。
美味しそうなパンが沢山出てきて子ども達は大喜び、
次はどんなパン出てくるのか、わくわくした様子でした。
最後は大きなケーキが出てきて
子どもたちは嬉しそうな表情をしていました。
保育士の出し物は
パンちゃんのパン屋さん。
美味しそうなパンが沢山出てきて子ども達は大喜び、
次はどんなパン出てくるのか、わくわくした様子でした。
最後は大きなケーキが出てきて
子どもたちは嬉しそうな表情をしていました。
2013/07/25のBlog
[ 23:15 ]
[ 深江まちづくり活動協議会 ]