〜深江まちづくり活動協議会 第7回運営委員会〜

1月18日(金曜日)
中野会長 ①1年間まちづくり協議会を進めてまいりましたが、これからが本番ではないかと思いますので、全力投球をしてまいります。
②会計の清水氏が体調不良のため、急遽岩崎氏に会計をお願いすることになりました。
③13日に臨時町会長会議を行い、各町会に副会長がおられますが、この副会長さんが前面に出ていただき、活動をして欲しいとの思いがございますので、専門部署としてお願いしたいと考えております。例えば、見守り隊などの組織強化などに向けて、各町会長と今後煮詰めていきたいと考えております。

安全・安心部会・池上副部会長 2月24日に防災訓練を行います。
①子どもさんも参画してもらう取り組みにしたい。
②その為に何をすればいいのか。(別紙参照 スタンプラリー 防災ものしりクイズ消火器での放水競技など)。
③子ども会、青少年2団体、その他の部署も全員で手伝っていただきたい。(秋のイベントのように)
④当日は他の行事は控えていただきますように。
⑤実施日まで各担当で会合を持ち、詳細を詰めたい。
*区まちづくりセンター・服部氏、市コミュニティ協会・西江氏の協力を願う。
 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
⑥防災は年間通して必要な取り組みですので、秋のイベントにも特設コーナーを設置して今年はアピールしていきたい。

中野会長 今まで取り組んだ事のない企画、大体ご理解いただけましたか、今後、安全安心部会を中心に、全力投球を考えております。

福祉・ふれあい部会 岩崎部会長 ①お守りネットは引き続き、1月から新規募集いたします。
②3月の事業として、世代間交流として、お年寄りと、子ども会の交流を企画し、蒸しパン作りを食推協の協力で話を進めております。(3月中旬頃)

中野会長 独居住まいの「火の用心」の対応について、難しい問題が発生していますが、今の要員では手いっぱいであり、今後、副会長・班長制度を充実していきたいと考えます。

環境・衛生部会 松下部会長 昨年の実行出来なかったものがあったので、今年は出来るものは、着実に実行していきます。町並みのロードネーミングについては、連合全体の取り組みとして進めますので、ご協力をお願いいたします。

歴史・文化部会 大西部会長 昨年のイベントは盛大に行われましたが、深江の独立したものを継続して積み上げていきたいと考えています。

中野会長 ①深江がやろうといている歴史・文化まつりと、玉造の玉手箱は、イベントには違いないが、深江との温度差の違いが大きい。深江は地域全体が参画する中で取り組んでいるが、玉手箱は地域が参画している気配が見えない。
②イベントに於いては歴史探訪のような企画、元旦ウオークなど、なにかテーマ企画を考え、取り組むことで老若男女も参加していただける企画になるのではないか。

浅野監事 前回の生き生きセミナーで、森区長が3世代交流のお話もありましたが、大阪府民謡協会が主催するイベントが、毎年10月に難波の体育館で3世代のグループが3000人以上が集まって行われています。作詞家の「もず昌平氏」にお願いして、歌(CD)を作って頂きました。タイトルは「浪花の三代踊り唄」です。何かにお役に立てればと思います。

区役所(竹下氏) 2月の震災訓練については、みんなの手作りのイベントを全体に知ってもらうため、情報を上げていただければ、区としても取り上げていきたい。また、一つ一つの事業がつながるように一緒にやらせていただきたいと思います。個人的には、1年間の深江の行事を通しで知りたいと思っておりますので、お教えいただければ、どの時期に何があるかを協働で考えていきたいと思っております。

区役所(森裕一氏) 前回、公園周辺などに、市の未使用の掲示板が何か所かあるが、管轄は何処なのか、地域の掲示版として使用可能かとの依頼がありましたが、担当部署から聞いてまいりました。
掲示板は4か所あり、区に移管されていますが、詳細は決まっていませんが。まち協の取り組みとして、地域に発信する掲示は可能であると考えております。

(%エンピツ%)なかがわ