ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3490件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2012/08/22のBlog
[ 09:08 ] [ 青少年福祉委員会・青少年指導員会 ]
8月19日(日) 

盆踊り大会第2日目の報告が大変遅れました。
ボランタリーライフのサーバーの調子が悪く
記事作成ができませんでした。
2日目も午後4時頃から夕立があり開催が危ぶまれ
ましたが、間もなく雨が上がり開催することが出来
ました。2日目は東成民踊研究会のみなさんの総踊りがあり、
11校下それぞれそろいのゆかた又はTシャツで賑やかなこと、
盆踊りを盛り上げたくれました。
来賓として区長さんが三人も来られるのは初めて
です。左から清野生野区長(前東成区長)
森 東成区長
 金谷東淀川区長(元東成総務課長)
の方々です。その他、東成警察署長、東成消防署長
と多くの来賓をお迎えして盛大な盆踊りとなりました。


 よしむら
2012/08/21のBlog
8月21日(火曜日)

8月末に発行いたします「深江タイムズ」

第7号は、手話のお話・男性料理教室のお話・

深江の街のツバメのお話・菅田刈りのお話・

コーラスのお話・盆踊りのお話など多彩な

記事を盛り込んだ内容になっております。

8月末に皆様のご家庭に配布されますので、

ご一読ください。

なかがわ
2012/08/19のBlog
[ 17:21 ] [ 青少年福祉委員会・青少年指導員会 ]
8月18日 (土曜日)

朝から盆踊り実行委員会の方達と会場の準備にかかり、

お昼過ぎには準備も整い、その時点では、暑いぐらいの晴天 

それが市内でも珍しい位の雷に豪雨、本日の盆踊りは中止ではな

いかと思いましたが、 連長中野会長の『本日は実行します』
5時過ぎには少し小降りになり会場の準備にかかりました、

7時の開始時には雨も上がり第1日目の始まりになります、 

流れる音頭とともに踊りの人が増えていき、初音家一行様の音頭が

始まる頃には 踊りの輪も2重・3重にも成り大勢の人が音頭に

合わせ踊られています、
8月から東成区長に成られた 森 区長も踊りの輪の中に

9時からアイスを配り 少し休憩の時間、後半も初音家一行様の

生音頭で最後まで大勢の人が踊りの輪に加わっていました

無事に1日目を終わることができました。

いまにし 
2012/08/16のBlog
8月16日(木)晴れ

日本国中 お盆まつり真っ最中、猛暑の中

我が家の信寺、浄土真宗本願寺派宝珠山

明専寺の門徒合同の、お盆法要に参列しました
30数年前から毎年8月16日に定められて、

京都の大谷本廟 無量寿礼拝堂に参列して

盛大に、法要が行われます。550席が満席になり

急遽、席を増やされた状態でした。
法要のあと、住職から、心改まるお説教を頂き

先祖に感謝と、信仰の心を、新たに感じながら

手を合わせて、終わりました。南無感謝。

わだ
2012/08/10のBlog
[ 23:32 ] [ 深江まちづくり活動協議会 ]
8月10日(金) 

盆踊り実行委員会主催の河内音頭の三度目の

練習が深江小学校の多目的室で有り

中野第五連・青少年二団体・PTA ・他関係団体

約40名が参加し練習に励んだ
初回では踊れなかった人も三回目の今回では

ほとんどが踊れるようになり18・19日の

深江盆踊り大会の本番が非常に楽しみです

 津田
2012/08/09のBlog
[ 09:14 ] [ ふかえ保育園 ]

保育園では今、鈴虫を飼っています。
玄関に入るとリーンリーンと、とてもいい声で鳴いて
朝、子どもをむかえてくれます。

もうひとがんばり。
暑い夏を乗り越えましょう。


2012/08/07のBlog
[ 10:42 ] [ 深江花と緑部会 ]
8月7日(日) 

連日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごし

でしょうか。昨日夕立があり、一息つきました。

右の花はアメリカフヨウの中でももみじフヨウです。

花にも葉にも切れ込みがあり、もみじに似ています。


ジュランタ

涼しげな藤紫色の小さな花を房状に咲かせる夏の

花木です。小さな花のふちに白いレースを付けて

いるようでかわいいです。

クマツヅラ科で原産地は熱帯アメリカ。

明治中期ごろに渡来する。常緑低木。


ピラミッドアジサイ

ゆきのした科 アジサイ属 原産国 (日本・中国

台湾・サハリン)

普通のアジサイに比べ開花期が遅く7月・8月に

咲きます。

3年前、明石海峡大橋で淡路島へ渡ったところのサービスエリア

(オアシス)で買ったものです。年々大きくなり、植え替えして

今年は多くの花をつけました。

 よしむら
2012/08/06のBlog
[ 14:15 ] [ ふかえ保育園 ]

村治先生の絵画指導がありました。
赤と青の絵の具2色を使い、夏の野菜スタンプをしました。
講師の先生と一緒に茄子、きゅうり、オクラ、ピーマンを半分に切りました。


先生のお話に夢中なきりん組、くま組。
お話が終わり、さぁ活動開始!


「赤がいい~!」
「これ、なに?ピーマン?」などの言葉が飛び交い
興味津々で取り組んでいました。


次回の絵画指導も楽しみです。


[ 11:34 ] [ 深江幼稚園 ]
夏休みも中盤となってきました。

厳しい暑さが続いていますが、

子どもたちは、今日も元気に遊んでいます。

午前中はプール遊び♪
夕方は戸外遊び♪

を行っています。

江越
2012/08/05のBlog
[ 21:10 ] [ 深江地区民生委員協議会 ]
8月5日 (日)

「区民まつり」 民生委員協議会ブースにて
大人から 子どもへのありがとう メッセージです。

明るい子に育ってくれてありがとう 東成区役所保健福祉課長 木谷利治

そなえよつねに 東成区民生委員協議会副会長 降幡一雄

感謝の気持ちを大切に 東成区民生委員協議会会長 上田利明

精一杯生きてくれてホントにありがとう! 東成区役所市民協働課長 与那敏雄

いつも元気でいてくれてありがとう 生野区長 清野善剛

素直にすくすく育ってくれて ありがとう 東成副区長 久保田信也

生れてきてくれただけで きみたちはみんな宝物 ありがとう 東成区長 森 伸人

毎日色々あって怒ったり泣いたり笑った ありがとう 衆議院議員 吉田おさむ

いつも笑顔でありがとう!! 市会議員 川嶋広稔

育ててくれてありがとう。明るい未来にありがとう。 府会議員 岩谷良平

1日1日にありがとう 市会議員 岡崎ふとし

お父さん・お母さんにありがとう!わんぱくでも良い、たくましく育ってほしい!前衆議院議員 中山泰秀
がまんをせずに、話してくださいネ

きずな つながりを大事に 東成はよいまちです 東淀川区長 金谷一郎

朝ごはんしっかり食べる子元気な子 食生活改善推進員協議会会長 五嶋キクヱ 

元気に大きくすくすくと 東成母子会会長 大垣孝子

元気に楽しく!!前府会議員 徳永慎市

*メッセージいただいた順です。

おおにし