12月31日(土) (%晴れ%)
年の瀬も押し詰まり、今日は大晦日(大阪では
おお節季とも、おおつもごりとも言います)
泣いても笑っても平成23年は終わろうと

しています。今年はいろんなことが多すぎました
来年はおだやかな年になってほしいと思います。
深江の地域には五つの寺があり、その中で唯一
浄土宗の法明寺だけが釣鐘があります。

紅白歌合戦が終わった頃から鐘が鳴り始めます。
私宅は寺の近くでよく聞こえます。108つの
煩悩を打ち払うという事で、108回打ち鳴らす
と聞いていますが、煩悩の数は108で済まず、
無限にあると思います。そこで法明寺では鐘を撞く人たちがの列がなくなる
まで108回を越えても鐘は鳴り続けています。
この1年ブログ「深江つながりの輪」をご愛読下さいました皆様に
深江IT広報委員一同、心より感謝申し上げ、
来年もよろしくお願いします。それではよいお年を。
(%エンピツ%) 深江IT広報委員長 吉村公一
