2010/10/22のBlog
[ 20:52 ]
[ 深江花と緑部会 ]
10月22日(金) 
今回は東成区花と緑のまちづくり推進委員会主催の
ハンキングバスケットを使ったパンジーの植付けです
まず、深江連合振興町会の中野会長より挨拶があり
深江のまちづくりについて、熱い思いを語られました。

今回は東成区花と緑のまちづくり推進委員会主催の
ハンキングバスケットを使ったパンジーの植付けです
まず、深江連合振興町会の中野会長より挨拶があり
深江のまちづくりについて、熱い思いを語られました。
花づくりのすきな53名の参加者があり、お手伝いは
深江花と緑のまちづくり委員会のみなさんです。
はじめに、昨年の園芸教室で植えつけたぼたんの
生育状況、管理の仕方、つぼみの付き方等をお話
して、来年の春に大きな花が咲くのを楽しみに夢を
ふくらませておられました。
深江花と緑のまちづくり委員会のみなさんです。
はじめに、昨年の園芸教室で植えつけたぼたんの
生育状況、管理の仕方、つぼみの付き方等をお話
して、来年の春に大きな花が咲くのを楽しみに夢を
ふくらませておられました。
2010/10/20のBlog
[ 16:52 ]
[ 深江連合振興町会 ]
10月18日(月) 
年に1度の社会見学は今回大阪市消防局本庁です。
指令情報センターで指令管制業務内容をガラス
越しに30分余り見学しましたが、火事・交通事故
救急と次から次へと電光掲示板に表示されてゆく
仕事をてきぱきとしておられる人の苦労に感謝します。

年に1度の社会見学は今回大阪市消防局本庁です。
指令情報センターで指令管制業務内容をガラス
越しに30分余り見学しましたが、火事・交通事故
救急と次から次へと電光掲示板に表示されてゆく
仕事をてきぱきとしておられる人の苦労に感謝します。
続いて東大阪にある大阪市消防学校で実地体験です。
これは、消火器を持って火を消す体験ですが、風上から
火のそば3mまで進み,①でピンを抜き②でノズルを
はずし③でノズルの先を上下に振りながら廻っていき
火を消火すると言うことですが、自分の頭と体は
スムースに動かず年齢を感じました。
これは、消火器を持って火を消す体験ですが、風上から
火のそば3mまで進み,①でピンを抜き②でノズルを
はずし③でノズルの先を上下に振りながら廻っていき
火を消火すると言うことですが、自分の頭と体は
スムースに動かず年齢を感じました。
2010/10/19のBlog
[ 23:49 ]
[ ~雑記帳~ ]
[ 22:59 ]
[ 深江連合振興町会 ]
2010/10/17のBlog
[ 15:09 ]
[ 深江連合振興町会 ]
2010/10/16のBlog
[ 00:28 ]
[ 深江地区ネットワーク委員会 ]
10月15日
ふれあいサークル
は
10月19日(火) 10時~11時30分
憩の家 大阪市東成区深江南3-18-5
℡06-6975ー2929
申し込み・費用は不要
就学前の親子で、どうぞ。
中央子育て支援センターより、
保育士さんが来てくださいます。
読み聞かせ、親子で体操、リズム遊び、手遊び
‥‥
何して遊んでくださるかな。 いっぱいあそびたいな。
おおにし



10月19日(火) 10時~11時30分
憩の家 大阪市東成区深江南3-18-5
℡06-6975ー2929
申し込み・費用は不要
就学前の親子で、どうぞ。
中央子育て支援センターより、

読み聞かせ、親子で体操、リズム遊び、手遊び

何して遊んでくださるかな。 いっぱいあそびたいな。

2010/10/12のBlog
[ 23:47 ]
[ ~雑記帳~ ]
2010/10/11のBlog
[ 23:42 ]
[ 深江幼稚園 ]
10月11日 

今日体育の日 すばらしい秋晴れのもと深江幼稚園の運動会が
開かれました。
併設されています深江保育園の幼児も参加してとてもにぎやかです。
一人の園児におじいちゃん、おばあちゃん兄弟をあわせ、家族五~六人が参加して広い運動場も満員御礼。


今日体育の日 すばらしい秋晴れのもと深江幼稚園の運動会が
開かれました。
併設されています深江保育園の幼児も参加してとてもにぎやかです。
一人の園児におじいちゃん、おばあちゃん兄弟をあわせ、家族五~六人が参加して広い運動場も満員御礼。
2010/10/10のBlog
[ 11:03 ]
[ 深江高齢者食事サービス委員会 ]
2010/10/08のBlog
[ 22:52 ]
[ 深江菅田保存会 ]