2010/08/22のBlog
[ 17:01 ]
[ 青少年福祉委員会・青少年指導員会 ]
真夏のイベント 深江盆踊大会が始まりました、
今年は50周年目に当たり深江社会福祉協議会主催で
抽選会が開催されます、 夕暮れとともに会場の公園に
人が集まってきました、会場に流れる河内音頭で始まり少し
ずつですが踊りの輪が出来ていきます、
今年は50周年目に当たり深江社会福祉協議会主催で
抽選会が開催されます、 夕暮れとともに会場の公園に
人が集まってきました、会場に流れる河内音頭で始まり少し
ずつですが踊りの輪が出来ていきます、
中盤から 初音屋さま一行による生演奏の音頭が始まります
いつの間にか踊りの輪が何重にもなり子供達も踊っていました、
途中休憩をかね抽選会の始まりです、
深江在住の落語家 桂 福車さん司会で特賞の自転車・
1等のおこめ等たくさんの景品が当たり歓声の声が聞こえます。
いつの間にか踊りの輪が何重にもなり子供達も踊っていました、
途中休憩をかね抽選会の始まりです、
深江在住の落語家 桂 福車さん司会で特賞の自転車・
1等のおこめ等たくさんの景品が当たり歓声の声が聞こえます。
2010/08/21のBlog
[ 14:28 ]
[ 深江花と緑部会 ]
2010/08/18のBlog
[ 20:42 ]
[ ~雑記帳~ ]



各ご家庭も、お盆祭事の、1週間でした。
私宅も、先祖、父母、兄姉 中でも、若くして
戦場で戦火に、倒れた兄たちの、霊を、迎え火、
供養法事、送り火で、安らかな、彼世であるように、
祈り、送らせてもらいました。
(

2010/08/16のBlog
[ 16:59 ]
[ ふかえ保育園 ]
6月より育てていた夏野菜の収穫が始まりました。
今年は雨が続いたりと悪天候のため、不作でした。
オクラ、枝豆、プチトマトは給食で子ども達の元へ。
スイカ、きゅうりのほとんどは飼っているカタツムリの餌と
なってしまいました。
現在はバケツ稲でお米作り中。お米はうまくできるかな!?
大谷
今年は雨が続いたりと悪天候のため、不作でした。
オクラ、枝豆、プチトマトは給食で子ども達の元へ。
スイカ、きゅうりのほとんどは飼っているカタツムリの餌と
なってしまいました。
現在はバケツ稲でお米作り中。お米はうまくできるかな!?

2010/08/14のBlog
[ 21:51 ]
[ 深江連合振興町会 ]
8月10日 
深江連合振興町会では8月10日9町会~
15町会までの環境衛生部長又は町会長が
地下鉄千日前線新深江駅周辺にノボリを
立てティッシュを配り啓蒙運動を行った
今回支給の帽子とベストと腕章を着用
するのに恥ずかしがって着用しない人が
居たのは残念んでした次回から着用しましょう









深江連合振興町会では8月10日9町会~
15町会までの環境衛生部長又は町会長が
地下鉄千日前線新深江駅周辺にノボリを
立てティッシュを配り啓蒙運動を行った
今回支給の帽子とベストと腕章を着用
するのに恥ずかしがって着用しない人が
居たのは残念んでした次回から着用しましょう









2010/08/13のBlog
[ 11:03 ]
[ ~雑記帳~ ]
[ 10:44 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
[ 10:10 ]
[ ~雑記帳~ ]
2010/08/08のBlog
[ 23:43 ]
[ 深江花と緑部会 ]
2010/08/05のBlog
[ 22:00 ]
[ 深江菅細工保存会 ]