ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3549件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2010/04/16のBlog
[ 14:13 ] [ 東成防犯協会深江支部 ]
今年度は深江連合振興町会の改選時期にあたり東成防犯協会 深江支部の総会を平成22年4月19日(月曜日)午後7時00分より深江小学校 多目的室にて行います。防犯部長、副部長、女性部長、副部長のご参加お願いいたします。総会前に東成警察署、生活安全課 山本係長、西村婦警様により空き巣等の被害防止教室を行っていただきます。その後支部長選出、役員任命部員の紹介、今季の活動予定報告等を行います。ご協力お願いいたします。
2010/04/15のBlog
[ 14:23 ] [ 深江花と緑部会 ]
昨年の秋、園芸教室でぼたんの苗木を植えていただきました。
一生懸命に育ててくださったと思います、暖かさとともに
つぼみも大きくふくらみ、まもなく開花の時期を迎えます。
お約束していた、ぼたんの展示会を下記の通り開催します。
ふるってご出品してください。

日 時 4月20日(火) 午後1時30分
場 所 深 江 会 館

 * 出品は当日正午までに会館へご持参下さい。
 * 写真で応募してくださっても結構です。
 * 豪華賞品?も用意しています。

今年は例年になく花の開花は早くなっています。
右の写真は私宅のぼたんです、満開です。

よしむら
2010/04/14のBlog
[ 00:05 ] [ 深江花と緑部会 ]
昨年の秋、園芸教室で植えたぼたんのご機嫌伺いに歩きました。
つぼみの固い木・また半開きや満開等さまざまでした。
やっぱり根のしっかりしている木はつぼみも大きく育っていました。

この写真は、佐々岡さんのぼたんで二三日前に満開になったので
今度は切花にして楽しんでおられました。

よしむら
2010/04/13のBlog
[ 10:18 ] [ 深江地区民生委員協議会 ]
ふれあいサークルの紹介です。
 うちの子も,よその子も,みんな大切な子どもです。
 地域の人とともに育ちあう子育てをしませんか
 対象: 0歳~就学前の子どもと親(マタニティママも)
どこの地域からでもOKです
 日時: 毎月1回 第3火曜日 10:00~11:30 (8月休み)
 場所: 深江老人憩の家 大阪市東成区深江南3-18-5
 ℡06-6975-2929
子どもたちは好きなように遊び、それを見守るお母さんの笑顔のすてきなこと (*^_^*)
深江地区民生委員会、母子会のみなさんがスタッフです。
 
 4月20日は 子育て支援室の先生 と 保健師さん がお話や個別の相談にのってくださいます。 おおにし
2010/04/11のBlog
[ 21:53 ] [ 深江連合振興町会 ]
4月11日ファイブテンにて新・旧町会長の歓送迎会がありました。

退任町会長
第 2町会 西門 信彦様
第 7町会 山田 蘊様
第10町会 宮崎 博様
第12町会 小林 英孝様
第13町会 坂口 泰治様
第15町会 西村 泰有様

退任の皆様長い間ご苦労様でした。 

新任町会長
第 2町会 岩崎 正様
第 7町会 池上 秀明様
第10町会 松村 寛様
第12町会 森井 健様
第13町会 松下 一彦様
第15町会 中川 順三

新任の皆様深江連合の為に頑張って下さい宜しくお願いします

IT 津田
[ 21:49 ] [ 深江花と緑部会 ]
暖かい日が続いているので 園芸教室でお世話いただいた春の花々が
一度に咲き始めました。
今回はだいこん草の花を写しました。だいこんの花には到底似つかないが
葉っぱがだいこんの葉に似通っているのでそのように言うそうです。
先に咲いた花から 切り取って一輪指しに挿して楽しんでいます。
真っ赤でとてもかれんな花で 心をいやしてくれます。




前回のヒナギクがこんなにたくさん花をつけました。
すこし容姿が悪いようですが これは手入れが
おこたった証拠です。

牡丹のつぼみも膨らんできました。またご覧下さい。

よしむら
2010/04/09のBlog
[ 21:11 ] [ 深江花と緑部会 ]
今年も南深江公園の桜が満開を迎えました。
開花は早かったですが、気温の低い日が続いたため
長持ちしたように思われます。
この写真は、去る6日に撮ったものです。
当日はお天気もよく、あたたかく、公園のあちこちで
弁当をひろげておられました。
このブログを読まれる頃には、花吹雪がきれいとおもいます。
この桜は南側の中央に位置し公園の中では早く咲きほころびます。
鳥たちも花のみつをついばみに来ています。

よしむら
2010/04/08のBlog
4月8日午前8時~9時まで全国春の交通安全運動で

各町会長と更生保護女性会のメンバ-で新深江交差点に

幟を立てティシュを配り啓蒙運動を行った


全国重点 子供と高齢者の交通事故防止
 全ての座席にシ-トベルト
 自転車の安全利用の推進
 飲酒運転の根絶
大阪重点 自動二輪・原付の交通事故防止
 めいわく駐車・放置自転車の追放

(深江更生保護女性会の皆様)

思いやりとゆずり合いの気持ちを持って

交通事故を防ぎましょう

IT津田
[ 15:51 ] [ 深江地区ネットワーク委員会 ]
4月6日(火) 母子会さんのご協力により
毎回好評の「ゴキブリだんご作り」が開催されました。 
 
今回も大勢の方に参加いただき
とても賑やかな時間でした。

ゴキブリさんの活動が活発になる前に
防御しましょう!!


参加いただきました地域のみなさま
ありがとうございました。

母子会さんありがとうございました。


 とみなが
[ 02:06 ] [ 大阪市立深江小学校 ]
平成22年4月7日 今日は少し肌寒い中 深江小学校の入学式が行われました
新1年生59名 が元気よく 2クラスに分かれて手拍子のなか入場してきました、
最初に校長先生のお話、小学校での生活・勉強や元気よく
挨拶出来るよう『笑顔いっぱい深江っ子』であって下さいとお話しされると、みんなは真剣に聞いていました。
次に、2年生の子供達が大きな声で小学校での体験や勉強のことを話 、歌と剣玉を披露してくれました、

新入生も来年はここで発表しているかも?

元気いっぱい頑張ってくださいね

今西