公開研究会「市民事業と商人道 」開催しました.

大阪市立大会場参加34名,JANGO敦盛会場参加2名にて.(%ニコ男%)

関西ええこと.motの説明会もできたし,いくつかの中間支援系NPOとはパートナーシップを組めそうだし.
また,当日はJANGO「敦盛」でもパワポ資料と音声による同時中継.
基調講演はそれなりに満足できましたが,パネルディスカッションとなると音声が拾えない...(%ショボ男%)
この解決は難題ですね...

終了後,「今までに無いアプローチで面白かった」との声が多かったです.
なかなかセミナーの集客が難しい今日この頃.
終了後の懇親会にも約20名の参加.

メインテーマであった「商人道」.
限られた時間での紹介でしたが,NPOの経営,なかでも中間支援系NPOの経営には必要なエッセンスがいくつもあるな,と.
「も一度ゆっくりお話を聞きたい」との要望もあったので,「商人道と中間支援NPOの経営」なんてコンセプトで,中間支援NPO向け研修に入れてもよいかなと思いました.

(%赤点%)(%エンピツ%)(%赤点%) 報告内容は,さんすけの街づくりのページ公開研究会「市民事業と商人道」です
講演内容のテキストが閲覧できます.

==以下はイベント概要 ===
●公開研究会「市民事業と商人道 〜現代のまちづくり・市民事業に通じる心意気〜

「市民参加のまちづくり〜地域の自立と持続可能性〜(創成社)」の著者4名による公開研究会.本書は韓国語にも翻訳された人気シリーズ.(%ニコ男%)
三方良しの近江商人道,現代の言葉では,Win-Win-Winの関係
現代のまちづくりや市民事業・NPOの経営で最も重要なコンセプト.(%ニヤ男%)

(%エンピツ%) 日時 2008年2月4日(月) 13:00〜17:00
(%エンピツ%) 場所 大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6F) ホール(アクセス
 →→(%星%) セカンドライフJANGO「敦盛」にて同時中継(音声のみ)

(%エンピツ%) 定員 50名
(%エンピツ%) 参加費 無料(※懇親会は有料 3,000円)
(%エンピツ%) 主催 久留米大学産業経済研究所
(%エンピツ%) 協力 NPO法人Social Design FundNPO法人宝塚NPOセンター

(%エンピツ%) タイムスケジュール
 13:00 ブログポータルシステム「関西ええこと.mot」説明会(同時開催)
 対象;関西圏の中間支援NPO,まちづくり・協働・市民活動等担当行政職員,企業CSR担当ほか

 14:00 公開研究会開会;伊佐淳(久留米大学),松尾 匡(久留米大学)
 14:10 基調講演 松尾 匡(久留米大学)「市民事業の経済倫理としての商人道」
 14:45 基調講演 川野祐二(千里金蘭大学)「江戸期の商人道と明治の実業倫理」
 15:15 パネルディスカッション
 松尾 匡さん(久留米大学)
 川野祐二さん(千里金蘭大学)
 上田恵美子さん(NPO法人市民活動情報センター,(社)奈良まちづくりセンター)
 角谷嘉則さん(立命館大学)
 金森 康さん(NPO法人Social Design Fund,NPO法人宝塚NPOセンター)
 コーディネーター 伊佐淳さん(久留米大学)

 17:30 懇親会;最寄の居酒屋を予定 懇親会費3,000円