ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
特定非営利活動法人 男女共同参画ネット尼崎
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:262件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2012/02/08のBlog
[ 10:56 ] [ 尼崎市女性センター・トレピエ講座 ]
女性の視点でワークライフバランスを斬る!

「働き方を見直し、労働時間の短縮で地域活動や余暇に使える時間を生み出そう」というのがいわゆる「ワークライフバランス」。

でもなんだかぴったりこないなあ、と違和感を持たれる方も多いはず。

今回、女性の視点でこの問題をバッサリすっきり分析します。

その切り口は、一日を労働時間/その他の時間(余暇)という2文法ではなく、
労働時間/家事や育児、介護に必要な時間/その他(余暇)という3文法で考え、
ケアワークの担い手についても考えるという方法です。

この講座では、講師の方からワークライフバランスについての基本的考え方を学び、
グループでの話し合いを交えて、社会的な解決策を考えていきたいと思います。
ぜひご参加ください。


とき 2012年2月12日(日)13:30~16:30

ところ 尼崎市女性センター・トレピエ

講師 伊田 久美子

対象 テーマに関心のある方。

定員 20人

一時保育 あり 一歳以上未就学児 要予約 無料 12人

申し込み方法 電話 06-6436-6331

参加費 500円

主催 ピースウェーブfrom尼崎 尼崎市女性団体協議会 尼崎市女性センター・トレピエ

●尼崎市女性センター・トレピエ平成23年度男女共同参画市民企画講座

2012/02/07のBlog
[ 10:55 ] [ 尼崎市女性センター・トレピエ講座 ]
女性のための再就職 集中セミナー ~就勝つ!のチカラをつけよう~

参加費無料!

2012年2月18日(土)13:00~17:00

ところ 尼崎市女性センター・トレピエ

「再就職をしたい」とおもっている女性のための再就職集中セミナーです。

1.自己分析と自己理解・・・ワークを通して、私のアピールポイントを発見しよう

2.わたしが見える履歴書、職務経歴書の書き方
 ・講師 竹本 記子 株式会社イング

3.知っておきたい 働くときの法律基礎知識
 ・講師 ハローワーク尼崎 職員

対象・定員 再就職を目指す女性のみ 20人

一時保育 あり・無料 20人 一歳以上未就学児 要予約

申し込み方法 電話、来館で (先着順) 06-6436-6331

2012/02/06のBlog
[ 10:51 ] [ 尼崎市女性センター・トレピエ講座 ]
仕事と子育ての両立に向けた【仕事と子育て】セミナー&カウンセリング

「目の前のことで精いっぱい」「仕事も家庭も中途半端」
などと思っていませんか?
仕事と子育てカウンセリングセンターでは、制度だけでは解決できない意識面に働きかけ、「考え方」や「気持ち」の整理をお手伝いします。



とき・定員
【セミナー】2012年3月24日(土)10:00~11:30 30人

【カウンセリング】 各50分、各回2人、
2012年3月24日(土) (1)13:00~ (2)14:10~ (3)15:20~

ところ 尼崎市女性センター・トレピエ

講師 萩原 紫津子(しずこ) キャリア・コンサルタント

対象 仕事と子育てを両立中、または、これから両立しようと考えている方

働くことが好きな方、働くことで輝ける方

子育てなどが一段落して社会との接点を持ちたいと考えている方

一時保育 あり・無料 10人 一歳以上未就学児 要予約

申し込み方法 申し込み用紙(チラシ裏面)に必要事項をご記入の上、持参または、FAXでお申し込みください
詳しくは、尼崎市女性センター・トレピエ

参加費 無料

共催 NPO法人【仕事と子育て】カウンセリングセンター
2012/02/04のBlog
[ 09:11 ] [ 協同保育ポップコーン ]
「協同保育ポップコーン」h24.1.27(金)

手づくりたこ

寒い日が続いていますが、子ども達は元気!薄着でもへっちゃらです。

今日は、お正月あそびの「こま」と「たこ」を作ります。

CDにカラーシールをはって、ビー玉を真ん中につけたら「こま」の出来上がり。

とっても簡単にできて、回すのもらくちん!ピカピカでとってもきれい!

ずーっと回っているので、みんなで競争しました。



「たこ」は、ビニール袋に絵を描いて作ります。

みんな熱心で、いろいろな色を使って、いっぱい描きました。

(描き始めたら止まらない子も・・・。)

糸としっぽをつけたら、長ーくなって、子ども達は、大喜び。
ひっぱって走ったら、「たこ」がふわふわ。

嬉しくて、みんな走り回っていました。

いつの間にか体もあたたまり、楽しく遊べてよかったです。



2012/01/28のBlog
[ 09:07 ] [ 協同保育ポップコーン ]
「協同保育ポップコーン」h24.1.20(金)


お正月あそび

新しい年になり、はじめてのポップコーンです。

久しぶりに友達に会えて、子ども達は大喜び。

ママ達もおしゃべりできて嬉しそう.
今日は、お正月ならではの遊びをします。

羽根つき・福笑い・こま回し・カルタとり・・・

さっそく、ママといろいろな遊びにチャレンジ。

簡単だけど楽しい遊びばかりなので、

子ども達もママも夢中になっていました。

カルタとりは、よく聞いて、ちゃんと見て、すばやく取るという動きが

どの子もしっかりできていて、白熱したゲーム展開。

取ったカルタの数もかぞえることができ、子ども達の成長を

随所に感じることが出来ました。

おやつは、お正月にちなんで「ぜんざい」を食べました。

体があたたまって、おいしかったです。

2012/01/11のBlog
[ 15:06 ] [ 尼崎市女性センター・トレピエ講座 ]
女性のための再就職 集中セミナー ~就勝つ!のチカラをつけよう~

参加費無料!

2012年2月18日(土)13:00~17:00

ところ 尼崎市女性センター・トレピエ

「再就職をしたい」とおもっている女性のための再就職集中セミナーです。

1.自己分析と自己理解・・・ワークを通して、私のアピールポイントを発見しよう

2.わたしが見える履歴書、職務経歴書の書き方
 ・講師 竹本 記子 株式会社イング

3.知っておきたい 働くときの法律基礎知識
 ・講師 ハローワーク尼崎 職員

対象・定員 再就職を目指す女性のみ 20人

一時保育 あり・無料 20人 一歳以上未就学児 要予約

申し込み方法 電話、来館で (先着順) 06-6436-6331

2012/01/10のBlog
元気が出る会議!ファシリテーター養成講座 
~ホワイトボード・ミーティングのすすめ方~

参加費 無料


2012年2月9日・16日(木) 全2回 10:00~15:00(昼休憩1時間)

尼崎市女性センター・トレピエ


ホワイトボードを活用して参加者の意見を取りあげ、元気になる会議をめざします。
より活発な地域活動やグループ活動に、ファシリテーションの技術をぜひ役立ててください。

講師 西村 善美 工房りべろ 代表 ファシリテーター

●ホワイトボード・ミーティングとは?
ちょんせいこ氏が提唱する会議のすすめ方です。
参加者1人ひとりの意見や力が発揮される、効率的、効果的な進行技術です
※参考図書 『元気になる会議』(解放出版社)

対象 テーマに関心のある女性で、全2回参加できる方
定員 20人
一時保育 あり 無料 一歳以上未就学児 12人 要予約
申し込み方法 2012年1月6日(金)午前9時から 電話または来館で 06-6436-6331

2012/01/06のBlog
[ 10:34 ] [ 子育てキーステーション事務局 ]
新年、あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。









2011/12/12のBlog
[ 17:12 ] [ 協同保育ポップコーン ]
「協同保育ポップコーン」 h23.12.9(金)

今年最後のポップコーンは、クリスマス会です。
お部屋はクリスマスの飾りでいっぱいです。
(畑中先生は、飾りなどの荷物を6袋も待ってきたそうですよ。)

今日のプログラムは、
・人形劇(ミニーちゃんのクリスマス)
・みんなで作るコップツリー
・クリスマスソングを歌おう
・ゲーム「サンタさんを探せ」
・ゲーム「しんけいすいじゃく」
・クリスマス絵本
と、楽しいことが次々とありました。

そこへ、サンタクロースさんがあらわれて、みんなびっくり!
ちょっぴりこわくて、ママにしがみついていた子もいましたが、
サンタさんからプレゼントをもらって、みんなにっこり!
プレゼントのミニツリーとサンタさんは、おうちでかざってくださいね。
お菓子の入った巾着袋もオーナメントにしてね。
ママには、ミトンのプレゼント。(お料理がんばって!)
今日のプレゼントはぜーんぶ先生達の手づくりです。
(先生達のファミリーも手伝ってくれました。)

そして、おやつはケーキ。(スポンジは手づくり)
ママとクリームやフルーツをトッピングして食べたので、おいしかったです。

来年の1/20(金)まで、冬休み。
おうちで、素敵なクリスマスと楽しいお正月を元気に過ごしてくださいね。

2011/12/08のBlog
尼崎市女性センター・トレピエ 1階にカフェ・トレピエがオープンして1ヶ月が経ちますが、そのカフェ・トレピエのイベント情報です!

クリスマス えほんの読み聞かせ会

12月21日(水)10:30~11:00

参加費 500円 お茶・シュトーレン(ドイツのクリスマスケーキ)付き

美味しいお茶とケーキを食べながら、

子どもと一緒にえほんを楽しみましょう。

会場 カフェ・トレピエ キッズルームにて

読み手 中桐 洋子さん


2011/12/06のBlog
[ 16:59 ] [ 尼崎市女性センター・トレピエ講座 ]
母との関係に悩むあなたへ

2012年1月21日・28日(土)10:00~12:00(全2回)

尼崎市女性センター・トレピエ

母とうまくいかない、母がうっとうしいと悩んでいるあなた。
母を憎むことで自分を責めてしまうあなた。
そんな女性の心理・社会的背景や生きづらさ、悩みの解決法を、女性問題専門心理カウンセラーから学ぶと共に、
同じ悩みを持つ女性同士、心を開いて話し合い、支えあうための講座です。


講師 安田 香珠子(やすだ かずこ) 

女性問題専門心理カウンセラー、「こころの相談室Woman」主宰 

対象 母との関係に悩む女性

定員 20人

一時保育 あり 一歳以上未就学児 要予約 無料 12人

申し込み方法
12月7日(水)9時から 電話、来館で (先着順)

尼崎市女性センター・トレピエ 06-6436-6331


参加費 無料

http://www.amagasaki-trepied.com/?p=6567
2011/12/05のBlog
「協同保育ポップコーン」 h23.12.2(金)

ウェルカムボードを作ろう

早いもので、もう12月。
今日のポップコーンはクリスマスの準備です。
おうちの玄関に飾る「ウェルカムボード」をつくります。
コルクボード、枠、台紙をのりづけ。
先生達が手づくりした折り紙のサンタさん、もみの木、靴下・・・etc
どこに貼るのかをママと相談して、枠にきれいに貼り付けました。
ツリーの折り方は、先生に教えてもらって、星のシールをたくさん貼りましたよ。
金色のまつぼっくりをつけるのが、むずかしかったけれど、完成!!
とっても素敵にできました。
おうちの玄関に飾ったら、サンタさんが来た時、びっくりすることでしょう。