2022/07/13のBlog
[ 21:52 ]
---------------------------
【事前申し込み制】山のヘイケボタル観察会☆ 〆切延長♪
---------------------------
「こもれびの森」ヘイケボタル観察会
主催:箕面ホタルを守る会
大阪では2014年に「準絶滅危惧種」になってしまった
ヘイケボタル☆ 「こもれびの森」で発見♪ みんなで
そっと観察に行きましょう◇
12日の下見調査では、元気な姿を見せてくれました♪
(1)日時 7月16日(土) 事前受付 小雨決行
(2)プログラム概要
19:00 みのお市民活動センター前 集合・受付
http://www.shimink.jp/
*横の駐車場は、1時間無料
→ 車を連ねて「風の杜」へ
19:30「風の杜」屋外で再集合・追加受付
20:00までには「こもれびの森」に向け出発
20:30観察開始
21:00観察終了
21:30までには「風の杜」に戻って来て解散
(3)定員 おとな・こども 合計15名(先着)
(4)申し込み 7月15日(金)までに
メールでお申し込みください。
送信先:genchan.osk@gmail.com
申込内容:代表者氏名・住所・連絡先(携帯電話番号)
同行者氏名(こどももすべて)
*こどもは「子」と付記
*家族・仲間で1台の自家用車で参加し、運転者を
代表者としてください。
*山道を30分×2(往復)歩きます。それに
ふさわしい靴・服装でご参加ください。
懐中電灯・飲料水もご持参ください。
*諸般の事情により、今回は上記のような制約の
ある方法で、事前申込をお願いすることになり
ました。なにとぞご了承ください。
(5)参加費 おとな 200円
こども(中学生以下)無料
会員・団体会員 無料
*資料代・保険料(無料参加者も対象)として
(6)問い合わせ先
箕面ホタルを守る会 松村元太
genchan.osk@gmail.com
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
◇箕面ホタルを守る会のブログ◇
http://www.voluntary.jp/minohotaru/
◇箕面ホタルを守る会の紹介動画◇
https://www.youtube.com/watch?v=4_1G1daQqko
【事前申し込み制】山のヘイケボタル観察会☆ 〆切延長♪
---------------------------
「こもれびの森」ヘイケボタル観察会
主催:箕面ホタルを守る会
大阪では2014年に「準絶滅危惧種」になってしまった
ヘイケボタル☆ 「こもれびの森」で発見♪ みんなで
そっと観察に行きましょう◇
12日の下見調査では、元気な姿を見せてくれました♪
(1)日時 7月16日(土) 事前受付 小雨決行
(2)プログラム概要
19:00 みのお市民活動センター前 集合・受付
http://www.shimink.jp/
*横の駐車場は、1時間無料
→ 車を連ねて「風の杜」へ
19:30「風の杜」屋外で再集合・追加受付
20:00までには「こもれびの森」に向け出発
20:30観察開始
21:00観察終了
21:30までには「風の杜」に戻って来て解散
(3)定員 おとな・こども 合計15名(先着)
(4)申し込み 7月15日(金)までに
メールでお申し込みください。
送信先:genchan.osk@gmail.com
申込内容:代表者氏名・住所・連絡先(携帯電話番号)
同行者氏名(こどももすべて)
*こどもは「子」と付記
*家族・仲間で1台の自家用車で参加し、運転者を
代表者としてください。
*山道を30分×2(往復)歩きます。それに
ふさわしい靴・服装でご参加ください。
懐中電灯・飲料水もご持参ください。
*諸般の事情により、今回は上記のような制約の
ある方法で、事前申込をお願いすることになり
ました。なにとぞご了承ください。
(5)参加費 おとな 200円
こども(中学生以下)無料
会員・団体会員 無料
*資料代・保険料(無料参加者も対象)として
(6)問い合わせ先
箕面ホタルを守る会 松村元太
genchan.osk@gmail.com
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
◇箕面ホタルを守る会のブログ◇
http://www.voluntary.jp/minohotaru/
◇箕面ホタルを守る会の紹介動画◇
https://www.youtube.com/watch?v=4_1G1daQqko
2022/06/30のBlog
[ 19:28 ]
2022/06/29のBlog
[ 11:30 ]
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
---------------------------
勝尾寺園地 の 小型ヒメボタル観察会 大成功♪
---------------------------
6月25日(土) 勝尾寺園地の小型ヒメボタル観察会
おとな10人 こども6人 スタッフ6人 車7台
【箕面市・茨木市・羽曳野市・大阪市・宝塚市より】
ヒメボタル(5ヶ所計)21時16灯 24時75灯☆
勝尾寺の関係者の方々も、見に来ていただきました♪
BGM:「あの蛙」も「グゲゲ」「あの鳥」も「ピチー」
---------------------------
七夕行事:短冊に願いを込めて、ビニール傘に飾り付け♪
「ホタルがきれいに見れますように」
「来年もホタルがたくさんみれますように」
「来年は、たくさんほたるが見れますように」
「毎年たくさんの蛍が飛びますように」
「毎年たくさんのホタルが楽しめますように」
「いつまでも箕面でホタルがみれます様に・・・」
「蛍も星もたくさん見れますように」
「新しいホタルを発見できますように。」
「またきてください」
「ホタルをはじめ、たくさんの生き物に
出会えますように。」
「念願のヒメボタルに続いて
ヘイケも見られますように。」
「みんなで楽しくホタルの観察会ができますように。」
「ヘイケホタルがたくさん見れますように」
「家族みんなが健康にすごせますように」
「家族みんな元気でホタルをたくさん見られますように」
「今日のホタル鑑賞が家族にとって
楽しいひとときになります様に」
「落合谷でホタルの爆発が見れますように。」
「70mm以上のクワガタがとれますように
ヘイケボタルやヒメボタルが増えますように」
「ホタルが増えますように」
「ホタル出てくれ クマ出るナ」
「コロナが終わって、たのしくホタルを見たり
マスクをはずせるような生活をしたいです。」
歴史紹介:箕面観光ボランティアもやっておられる山岡さん
より「勝尾寺の歴史や周辺施設」について解説☆
天体観測:松村さんの超高性能天体望遠鏡で様々な天体を☆
リング状星雲・アルビレオ(二重星)*などなど
*「銀河鉄道の夜」で、サファイアとトパーズに
なぞらえられている星です♪
雲の切れ間から夏の大三角(七夕星・白鳥座)☆
こどもたちの発見:コメツキムシ・謎のダンゴムシ・ゲンジ
ボタル♀は大きい(ゲンジボタルは高く飛ぶ♪)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
◇箕面ホタルを守る会の紹介動画◇
https://www.youtube.com/watch?v=4_1G1daQqko
2022/06/21のBlog
[ 09:25 ]
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
勝尾寺園地の小型ヒメボタル観察会は、今までとちがい、
【 事 前 予 約 制 】 で す ☆
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
勝尾寺園地 の 小型ヒメボタル観察会
「一生に一度は、
深夜の自然イルミネーションを楽しみませんか☆」
2022年6月25日(土) 予備日:7月2日(土)
天候・発生状況によっては予備日に延期します。
延期連絡の際に、予備日の参加の可否を確認します。
☆プログラム概要
20:30 阪急バス「粟生団地」ロータリー 集合
21:00 勝尾寺園地 駐車場に
21:30 観察会 開始
22:00 ピーク時まで待つ間
七夕行事♪(短冊など)
天体観測☆(晴れていたら・・・)
24:30 観察会 終了
☆定員 おとな・こども 合計30名(先着順)
☆申し込み 6月22日(水)までに
メールでお申し込みください。
送信先:qzf03272@nifty.com
申込内容:代表者氏名・住所・連絡先(携帯電話番号)
同行者氏名(こどももすべて)
*家族・仲間で1台の自家用車で参加し、運転者を
代表者としてください。
*諸般の事情により、今回は上記のような制約の
ある方法で、事前申込をお願いすることになり
ました。なにとぞご了承ください。
*22日(水)までに返信が無い場合は電話ください。
☆参加費 おとな 200円
こども(中学生以下)無料
会員・団体会員 無料
*資料代・保険料(無料参加者も対象)として。
*当日、受付でお支払いください。
☆問い合わせ先
箕面ホタルを守る会 石田達郎
qzf03272@nifty.com または 090-3031-8586
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
勝尾寺園地の小型ヒメボタル観察会は、今までとちがい、
【 事 前 予 約 制 】 で す ☆
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
勝尾寺園地 の 小型ヒメボタル観察会
「一生に一度は、
深夜の自然イルミネーションを楽しみませんか☆」
2022年6月25日(土) 予備日:7月2日(土)
天候・発生状況によっては予備日に延期します。
延期連絡の際に、予備日の参加の可否を確認します。
☆プログラム概要
20:30 阪急バス「粟生団地」ロータリー 集合
21:00 勝尾寺園地 駐車場に
21:30 観察会 開始
22:00 ピーク時まで待つ間
七夕行事♪(短冊など)
天体観測☆(晴れていたら・・・)
24:30 観察会 終了
☆定員 おとな・こども 合計30名(先着順)
☆申し込み 6月22日(水)までに
メールでお申し込みください。
送信先:qzf03272@nifty.com
申込内容:代表者氏名・住所・連絡先(携帯電話番号)
同行者氏名(こどももすべて)
*家族・仲間で1台の自家用車で参加し、運転者を
代表者としてください。
*諸般の事情により、今回は上記のような制約の
ある方法で、事前申込をお願いすることになり
ました。なにとぞご了承ください。
*22日(水)までに返信が無い場合は電話ください。
☆参加費 おとな 200円
こども(中学生以下)無料
会員・団体会員 無料
*資料代・保険料(無料参加者も対象)として。
*当日、受付でお支払いください。
☆問い合わせ先
箕面ホタルを守る会 石田達郎
qzf03272@nifty.com または 090-3031-8586
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
2022/06/18のBlog
[ 17:13 ]
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
箕面滝道情報:山本珈琲館奥で、ゲンジボタルが
「爆発」しているようですよ♪
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
松村さんによりますと
6月17日(金)
「山本珈琲奥がピークを迎えています。
姫岩付近も活発に飛び始めているので近日中にピークで
しょう。そのほか、桃太郎前など各所で10灯以上は見
られます。
大滝 10灯
戻り岩 10灯
姫岩 10灯
落合谷橋 0灯・・・別の会員の情報では「4灯」
落合谷トンネル前 10灯 (21時)
山本珈琲館 奥 50灯
山本珈琲館 前 10灯
瀧安寺付近 10灯
以降、一の橋まで各所で10灯程度」
みなさんからの滝道情報も発信いたしますので、どしどし
お寄せください☆ 発信は、匿名・ペンネーム・本名の
どれでも、希望に応じて対応いたします♪
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
2022/06/02のBlog
[ 04:56 ]
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
6月になりました☆ ホタルの本格シーズンです♪
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
箕川も瀬川も、箕面川紅葉橋付近も、一斉明滅(同調発光)
が観賞できるようになりました☆
--------------------------
勝尾寺川では、豊川北小学校付近の橋から上流が、もう
3桁のホタルが見られるようになっています♪
西田橋上流も、昨年同様の賑やかさになりつつあります☆
*ここは、直近まで車で行くことは迷惑なので、絶対に
避けてください!
--------------------------
さて一方、滝道では、賑やか情報はまだありません。
これから、徐々に絶景に向かうでしょう。
ということで、箕面ホタルを守る会は、次のような観察会
を企画しました☆
6月11日(土)滝道ゲンジボタル観察会
19:00 箕面駅前ゆずるベンチ集合 受付・説明
*事前申込不要・小雨決行
*参加費 おとな200円(保険料・資料代)
こども(中学生以下)無料
会員・団体会員 無料
19:30~20:30 滝道を観察散策
*いくつかのポイントで「上陸」「一斉明滅」
「発光周期」などを解説(学習もできる♪)
20:30~21:30 希望者を大滝まで案内☆
*油断せず、コロナ対策をして参加してください!
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
◇箕面ホタルを守る会のブログ◇
http://www.voluntary.jp/minohotaru/
◇箕面ホタルを守る会の紹介動画◇
https://www.youtube.com/watch?v=4_1G1daQqko
◇谷上さんのすばらしいブログ◇
http://bluerobin.blog81.fc2.com/
◇山麓委員会の心強いブログ◇
http://yama-nami.net/
◇全国ほたる情報◇
https://weathernews.jp/s/hotaru/
◇陸生ホタル生態研究会HP◇
http://rikuseihotaru.jp/
◇ホタル情報サイト「Coco-Hotal」◇
http://coco-hotal.com/
◇生きもの会議・フェイスブックページ◇
https://www.facebook.com/Ikimonokaigi/
◇とことこみのお◇
https://minoh.activities.life/
◇箕面市民団体サーチ「いろは」◇
https://iroha-momiji.info/
2022/05/24のBlog
[ 17:24 ]
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
---------------------------
春日神社のヒメボタル観察会の次は、ゲンジボタルを☆
---------------------------
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
2022年5月21日(土)小野原西 春日神社
ヒメボタル観察会 参加者:おとな30人・こども9人
前日が3灯だけだったので、心配でしたが、当日の早朝
雨が降ったのがきっかけとなって、10灯以上の飛翔・
発光が見られました。「連鎖反応」も見られました♪
2年間、コロナで観察会ができなかったので「久しぶり
に、きれいなヒメボタルが見られた♪」との感想が多か
ったように思います。
--------------------------
さて、次はゲンジボタルですが、「ホタル前線」は、
ついに滝道に突入しました☆
松村さんが、昨夜、瀧安寺前で飛翔していない(試運転
の)ゲンジボタルを発見しました♪
山本珈琲館前は、まだゼロだそうです。
他の市内各所でも、みなさんの報告によりますと、
1ヶ所で2桁の発光が見られるようになりました☆
箕面川紅葉橋付近・石澄川花の散歩道・箕面川徳尾橋
付近・勝尾寺川 などなどです。
そして、箕川も「深夜の雷雨」がきっかけになり、2桁
になりました♪
--------------------------
2022年5月28日(土)19:30~20:30
箕面ホタルを守る会の団体会員である「箕川・水と
みどりの会」主催の「箕川のホタルと遊ぼう♪」という
観賞イベントが行われます☆
ゲンジボタルを、ホタルブクロという花にそっと入れて
観賞するというものです♪
事前申し込み不要・参加費無料です。ただし必ず受付を
行なってください☆ そして安全に静かに観賞しましょう。
集合場所がわかりにくいですが、粟生新家2丁目の箕川
沿いの道です。当日は、ポスターや案内係を置きますので
添付のマップも参考に、19:30までに集合し受付を
済ませてください。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
◇箕面ホタルを守る会のブログ◇
http://www.voluntary.jp/minohotaru/
◇箕面ホタルを守る会の紹介動画◇
https://www.youtube.com/watch?v=4_1G1daQqko
◇谷上さんのすばらしいブログ◇
http://bluerobin.blog81.fc2.com/
◇山麓委員会の心強いブログ◇
http://yama-nami.net/
◇全国ほたる情報◇
https://weathernews.jp/s/hotaru/
◇陸生ホタル生態研究会HP◇
http://rikuseihotaru.jp/
◇ホタル情報サイト「Coco-Hotal」◇
http://coco-hotal.com/
◇生きもの会議・フェイスブックページ◇
https://www.facebook.com/Ikimonokaigi/
◇とことこみのお◇
https://minoh.activities.life/
◇箕面市民団体サーチ「いろは」◇
https://iroha-momiji.info/
2022/05/17のBlog
[ 09:08 ]
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
---------------------------
春日神社で、コロナ対策のもと、ヒメボタル観察会を☆
---------------------------
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
2022年5月21日(土)18:30 小野原西 バス停
または 19:00 小野原西 春日神社(ここで受付)
小雨決行・事前申し込み不要
参加費200円(保険料・資料代)
*会員・団体会員・子ども(中学生以下)は無料です♪
まず ヒメボタルの生態と保護について解説☆
自己紹介のあと保護施策を見学♪ 暗くなるのを待ちます。
そんなに多くのヒメボタルは見られないかも知れませんが
箕面のホタルのトップバッターを楽しみましょう♪
*添付の「注意書き」も必ず読んでくださいね☆
【現在までの春日神社ヒメボタルの状況】
5月9日(月)階段南側上部 飛翔していない♂が1灯発光☆
箕面での 初見です♪
春日神社様が、消灯いただいているおかげです☆
5月14日(土)20:50 気温17℃ 湿度51%
飛翔♂3灯に増えました☆ そのうち1灯は、階段わたり♪
すでに待機していた4台ほどのカメラに捕らえられました☆
5月15日(日)1灯
5月16日(月)4灯 元気よく飛翔☆
--------------------------
箕面川下流(瀬川・石澄川)では、もうゲンジボタルが
発生しています♪
箕川(みのかわ・みのがわ)も、5月15日 に初見☆
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*:.。. .。.:*・゜゜*:.。. .。.:*
◇箕面ホタルを守る会の紹介動画◇
https://www.youtube.com/watch?v=4_1G1daQqko