2009/03/03のBlog
[ 15:11 ]
キッズドア勉強会でのご講演いただいた
湘南DVサポートセンターが
4月25日,26日に
「暴力を目撃した子どもの心の回復プログラム
DV 家庭で育った子どもたち」
を開催します。
詳細はPDFをご覧ください。
湘南DVサポートセンターが
4月25日,26日に
「暴力を目撃した子どもの心の回復プログラム
DV 家庭で育った子どもたち」
を開催します。
詳細はPDFをご覧ください。
[ 15:08 ]
おすすめセミナーのご案内
湘南DVサポートセンターのEND VIOLENCEプロジェクトでは、中学生、高校生、大学生にアサーションを取り入れた「いじめ」や「デーティング・バイオレンス」防止プログラムを年間200 回以上届けています。これらのプログラムは、暴力によらない問題解決方法やコミュニケーション方法を学ぶだけでなく、子どもたちの自尊感情、自己肯定感を育てると評価され、総合学習や道徳の授業に取り入れる中学校・高等学校が増えています。
今回のワークショップでは、デーティング・バイオレンス防止プログラムを体験しながら、「暴力」
や「恋愛」についてディスカッションをしたいと思います。
日 時 : 2009 年3 月28 日 (土) 13:00~16:00
会 場 : (財)人権教育啓発推進センター(港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4f)
対象 : 教育関係者・一般
定 員 : 30 人
資料代: 500円
締切日: 3月27日(金)まで(先着順)
お申込方法:①お名前、②電話、③FAX、④e-mailをご記入のうえ、湘南DVサポート
センターまでe-mailかFAXでお申し込みください。
■デーティング・バイオレンス防止プログラム
対象:中学生・高校生・大学生
時間:60 分~90 分 *時間や内容は、学校と相談しながら決めていきます。
① メグちゃんの恋物語
② デーティング・バイオレンスとは
③ 境界線ってなに?
④ アサーティブなコミュニケーション (お互いを尊重したコミュニケーション)
⑤ 一人で悩まないで
湘南DV サポートセンター(END VIOLENCE)
〒251-
湘南DVサポートセンターのEND VIOLENCEプロジェクトでは、中学生、高校生、大学生にアサーションを取り入れた「いじめ」や「デーティング・バイオレンス」防止プログラムを年間200 回以上届けています。これらのプログラムは、暴力によらない問題解決方法やコミュニケーション方法を学ぶだけでなく、子どもたちの自尊感情、自己肯定感を育てると評価され、総合学習や道徳の授業に取り入れる中学校・高等学校が増えています。
今回のワークショップでは、デーティング・バイオレンス防止プログラムを体験しながら、「暴力」
や「恋愛」についてディスカッションをしたいと思います。
日 時 : 2009 年3 月28 日 (土) 13:00~16:00
会 場 : (財)人権教育啓発推進センター(港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4f)
対象 : 教育関係者・一般
定 員 : 30 人
資料代: 500円
締切日: 3月27日(金)まで(先着順)
お申込方法:①お名前、②電話、③FAX、④e-mailをご記入のうえ、湘南DVサポート
センターまでe-mailかFAXでお申し込みください。
■デーティング・バイオレンス防止プログラム
対象:中学生・高校生・大学生
時間:60 分~90 分 *時間や内容は、学校と相談しながら決めていきます。
① メグちゃんの恋物語
② デーティング・バイオレンスとは
③ 境界線ってなに?
④ アサーティブなコミュニケーション (お互いを尊重したコミュニケーション)
⑤ 一人で悩まないで
湘南DV サポートセンター(END VIOLENCE)
〒251-
[ 15:05 ]
キッズドア勉強会でも大変素敵なお話をいただいた湘南DVサポートセンターからのご案内です。
湘南DVサポートセンターのEND VIOLENCEプロジェクトでは、中学生、高校生、大学生にアサーションを取り入れた「いじめ」や「デーティング・バイオレンス」防止プログラムを年間200 回以上届けています。これらのプログラムは、暴力によらない問題解決方法やコミュニケーション方法を学ぶだけでなく、子どもたちの自尊感情、自己肯定感を育てると評価され、総合学習や道徳の授業に取り入れる中学校・高等学校が増えています。
今回のワークショップでは、いじめ防止プログラムを体験しながら、「いじめ」についてディスカッションをしたいと思います。
日 時 : 2009 年3 月14 日 (土) 13:00~16:00
会 場 : (財)人権教育啓発推進センター(港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4f)
対象 : 教育関係者・一般
定 員 : 30 人
資料代: 500円
締切日: 3月13日(金)まで(先着順)
お申込方法:①お名前、②電話、③FAX、④e-mailをご記入のうえ、湘南DVサポート
センターまでe-mailかFAXでお申し込みください。
湘南DVサポートセンターのEND VIOLENCEプロジェクトでは、中学生、高校生、大学生にアサーションを取り入れた「いじめ」や「デーティング・バイオレンス」防止プログラムを年間200 回以上届けています。これらのプログラムは、暴力によらない問題解決方法やコミュニケーション方法を学ぶだけでなく、子どもたちの自尊感情、自己肯定感を育てると評価され、総合学習や道徳の授業に取り入れる中学校・高等学校が増えています。
今回のワークショップでは、いじめ防止プログラムを体験しながら、「いじめ」についてディスカッションをしたいと思います。
日 時 : 2009 年3 月14 日 (土) 13:00~16:00
会 場 : (財)人権教育啓発推進センター(港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4f)
対象 : 教育関係者・一般
定 員 : 30 人
資料代: 500円
締切日: 3月13日(金)まで(先着順)
お申込方法:①お名前、②電話、③FAX、④e-mailをご記入のうえ、湘南DVサポート
センターまでe-mailかFAXでお申し込みください。
[ 13:43 ]
こんにちは!
キッズドアの渡辺です。
キッズドア活動ブログは移動しました。
詳しいご案内は新ブログ
http://blog.canpan.info/kidsdoor/
をご覧ください。
第8回のキッズドア勉強会の詳細情報を掲載しております。
キッズドアの渡辺です。
キッズドア活動ブログは移動しました。
詳しいご案内は新ブログ
http://blog.canpan.info/kidsdoor/
をご覧ください。
第8回のキッズドア勉強会の詳細情報を掲載しております。
2009/02/27のBlog
[ 12:49 ]
こんにちは!
キッズドアの渡辺です。
この度、キッズドア活動ブログを
下記アドレスに変更いたしました。
http://blog.canpan.info/kidsdoor/
今まで,ご愛読いただいた皆様
ありがとうございました。
これを機会に、ぜひ、新しいブログサイトを
ブックマークいただければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
キッズドアの渡辺です。
この度、キッズドア活動ブログを
下記アドレスに変更いたしました。
http://blog.canpan.info/kidsdoor/
今まで,ご愛読いただいた皆様
ありがとうございました。
これを機会に、ぜひ、新しいブログサイトを
ブックマークいただければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。