ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
関西NGO協議会からのご案内
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:24件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2010/08/07のBlog
パナソニック提供 龍谷講座 in大阪「今、あなたに知ってほしい世界の現実」
後期講座の受け付けが8月2日より始まりました。
ご関心のある方はぜひ下記をご覧ください!

「世界の問題? テレビやインターネットで、何となく…」
ホントのところはどうなのか、
なぜそんなことが起こるのか、この講座で実感してください。
「何かしたいけど、何をしていいかわからないし、時間もないし…」
普段の暮らしや仕事の中でできることは何か、この講座でキッカケを見つけてください。
講座では、講師の話を聞くだけでなく、受講者同士で話し合ったりしながら、
様々な世界の課題について学びます。読み解く視点を身につけ、
“ 自分らしい社会貢献”“ わたしならではの国際協力”の入り口に立つ講座です。
2010/05/01のBlog
(特活)関西NGO協議会では、広報や開発教育の実務をとおしてNGOの運営について学んでいただくインターンを追加募集しています。
インターンとしての活動をとおして、関西地域の国際協力NGOの活動を知る機会もあります。
地域のネットワークNGOで活動する事の意義を見出しつつ、主体性と積極性を持って活動していただける方の応募をお待ちしております。

■募集職種
1.広報担当(1名):ウェブサイトのコンテンツづくりや、会員用メールマガジンの作成など、主にウェブを利用した広報活動のサポート。
文章を書くのが好きな方、ウェブを利用した広報に興味のある方におすすめです。

2.開発教育担当(1名):「パナソニック提供龍谷講座in大阪」など、国際協力や社会貢献に関する講座運営のサポート。
開発教育に関心のある方、講座の運営業務を経験してみたい方におすすめです。

※その他、事業担当スタッフの補助的な業務も含まれます。

■活動期間
2010年5月~2011年3月(週1日~2日程度)
上記期間で活動可能な方が望ましいですが、期間・時間はご相談に応じます。
ただし、「2.開発教育担当」に関しては、5月12日~12月22日の毎週水曜日13:00~21:00に活動可能であることを応募条件とします。

■応募条件
・NGOや国際協力に関心を持ち、インターンとしての活動を通して自分自身が主体的に学んでいこうという意志のある方。
・関西NGO協議会の活動指針や内容を理解し、責任を持って業務を遂行できる方。
・ PC操作ができる方:基本的なパソコン操作(Word、インターネットを利用した情報収集、PCメールでのやりとりなど)ができる方。
・「2.開発教育担当」に関しては、5月12日~12月22日の毎週水曜日13:00~21:00に活動可能であること

※オリエンテーション、勉強会、個別相談などをおりまぜつつ活動を進めていきますので、国際協力やNGOに関する知識・経験のあまりない方も安心してご応募ください。

■研修
1.オリエンテーション(5回):
毎回2時間のミニ・レクチャーで、NGOに関する基礎的な内容について学ぶとともに、
インターンとして活動する上で必要となる関西NGO協議会の活動内容や組織について知ります。
2.ビジネスマナー研修(2回):敬語、電話応対、コミュニケーションスキルなどを習得します。
3.読書による研修:NGOや国際協力の概要がわかる書籍や資料(の抜粋)を読んでいただきます。

■報酬
なし(交通費も自己負担)。
但し、関西NGO協議会主催事業に無料或いは割引価格で参加していただけます。

■ 応募方法
履歴書(社会人経験のある方は職務経歴書も)と作文(「関西NGO協議会でのインターン活動を通して学びたいこととその活かし方」400字程度)をEメールまたは郵送にて送付ください。書類選考ののち、面談をおこないます。
応募にあたって内容や期間等に関する質問・相談があれば、お気軽に以下の連絡先までご連絡ください。
※応募の際には、当会ホームページにて事業内容をご覧ください。

■応募締め切り
2010年5月14日(金)必着(適任者が見つかり次第、締め切ります。)

■お問い合わせ、ご応募先
特定非営利活動法人 関西NGO協議会 (担当:田中)
http://www.kansaingo.net
〒530-0013 大阪市北区茶屋町2-30
TEL:06-6377-5144 FAX:06-6377-5148
E-mail:knc@kansaingo.net
2010/03/11のBlog
関西NGO協議会 2010年度インターン募集
http://park15.wakwak.com/~knc/entrance/recruit/intern.htm#knc


関西NGO協議会では、NGO・国際協力活動の担い手をめざす方を対象に、2010年度インターンを募集します。
インターンとして活動を担うことで幅広いNGOの実務を経験することができます。また、関西地域にある国際協力NGOの活動を知る機会もあります。
地域のネットワークNGOで活動する事の意義を見出しつつ、主体性と積極性を持って活動していただける方の応募をお待ちしております。

■募集職種
1.広報担当(1名):ウェブサイトの更新、会員用メールマガジンの作成(コンテンツ作成も含む)など、主にウェブを利用した広報活動のサポート。
文章を書くのが好きな方、ウェブを利用した広報に興味のある方におすすめです。

2.開発教育担当(1名):「パナソニック提供龍谷講座in大阪」など、国際協力や社会貢献に関する講座運営のサポート。
開発教育に関心のある方、講座の運営業務を経験してみたい方におすすめです。
※その他、事業担当スタッフの補助的な業務も含まれます。

■活動期間
2010年5月~2011年3月のうち、活動時間200時間以上(週1日~2日程度)
上記期間で活動可能な方が望ましいですが、期間・時間はご相談に応じます。
ただし、「2.開発教育担当」に関しては、5月12日~12月22日の毎週水曜日13:00~21:00に活動可能であることを応募条件とします。

■応募条件
・NGOや国際協力に関心を持ち、インターンとしての活動を通して自分自身が主体的に学んでいこうという意志のある方。
・関西NGO協議会の活動指針や内容を理解し、責任を持って業務を遂行できる方。
・PC操作ができる方:基本的なパソコン操作(Word、インターネットを利用した情報収集、PCメールでのやりとりなど)ができる方。
・「2.開発教育担当」に関しては、5月12日~12月22日の毎週水曜日13:00~21:00に活動可能であること
※オリエンテーション、勉強会、個別相談などをおりまぜつつ活動を進めていきますので、国際協力やNGOに関する知識・経験のあまりない方も安心してご応募ください。

■研修
1.オリエンテーション(5回):
毎回2時間のミニ・レクチャーで、NGOに関する基礎的な内容について学ぶとともに、
インターンとして活動する上で必要となる関西NGO協議会の活動内容や組織について知ります。
2.ビジネスマナー研修(2回):敬語、電話応対、コミュニケーションスキルなどを習得します。
3.読書による研修:NGOや国際協力の概要がわかる書籍や資料(の抜粋)を読んでいただきます。

■報酬
なし(交通費も自己負担)。
但し、関西NGO協議会主催事業に無料或いは割引価格で参加していただけます。
■応募方法
履歴書(社会人経験のある方は職務経歴書も)と作文(「関西NGO協議会でのインターン活動を通して学びたいこととその活かし方」400字程度)をEメールまたは郵送にて送付ください。
応募にあたって内容や期間等に関する質問・相談があれば、お気軽に以下の連絡先までご連絡ください。
※応募の際には、当会ホームページ(http://park15.wakwak.com/~knc/)にて事業内容をご覧ください。

■応募締め切り:2010年4月16日(金)必着(適任者が見つかり次第、締め切ります。)

■本件ご連絡先
特定非営利活動法人 関西NGO協議会 担当:田中(タナカ)
http://park15.wakwak.com/~knc/
〒530-0013 大阪市北区茶屋町2-30
TEL:06-6377-5144
FAX:06-6377-5148
E-mail:knc@ak.wakwak.com


2010/01/16のBlog
世界のできごとにちょっとだけ目を向けてもらうための
「きっかけ」づくりイベントを、バレンタインに
大阪のキタとミナミで開催します。
関西の国際協力NGOが合同で実施するこのイベントで、
自分に合った国際協力のカタチに出会ってみませんか?
国際協力や社会貢献を、お友達や同僚にさりげなく
紹介するきっかけとしても、気軽にお立ち寄りください。

「Let'sいっちょカマー」HP:http://park15.wakwak.com/~knc/kncwhat/sponsor/lets_iccho.htm
「Let'sいっちょカマー」ブログ:http://icchocomer.blogspot.com/
いっちょさんTwitter:https://twitter.com/icchocomer


*ボランティアスタッフも募集しています。
http://park15.wakwak.com/~knc/entrance/recruit/volunteer.htm#knc_02


1.地球にいっちょかみ!チョコっと体験@大阪ミナミ
日時:2010年 2月12日(金)から14日(日)11時から18時30分
場所:ろうきんギャラリー心斎橋
(大阪市中央区博労町3-6-14)
地図:http://www.rokin.or.jp/about/shinsaibashi/
内容:セミナー「買い物でつながる世界!~おしゃれに国際貢献~」、フェアトレード商品の試飲・販売、
ハンドリフレッシュサービス無料体験、、チョコっとボランティア体験など・・・

2.あったかいフリーマーケット@大阪キタ
日時:2010年 2月14日(日)10時から18時
場所:ECCコンピュータ専門学校1号館 1階ロビー
(大阪市北区中崎西2-3-35)
地図:http://icchocomer.blogspot.com/search/label/place
内容:フリーマーケット、中崎町スローウォーク、バレンタインライブ、
写真展「子どもをとおしてみる世界」、フェアトレード・カフェ、ビデオ上映など

申込み方法:いずれのイベントも事前のお申込み不要、入場無料です。


主催・問い合わせ先:
(特活)関西NGO協議会(担当:宮下)
Eメール:knc@ak.wakwak.com
〒530-0013 大阪市北区茶屋町2-30
TEL:06-6377-5144 FAX:06-6377-5148
http://park15.wakwak.com/~knc/
2009/10/07のBlog
年末年始、そして春休みにスタディツアー/ワークキャンプを実施するNGOが集まり、ツアーについての情報提供をします。

・ツアーについて、具体的な内容が知りたい
・初めてでも、ひとりでも参加できるの?
・言葉や現地の環境に不安がある
・ホームステイはどんな様子?
・現地ではどんなことをするの?

こんな疑問に、NGOのスタッフが直接お答えします。関心はあるけどどこへ行くか
迷っている、参加を予定していなくても国際協力やNGO、ボランティアに関心がある。
そんなみなさんに多くの情報を提供します。
これだけまとまった、スタディツアーの「生」情報が得られる場はありません。ぜひとも
ご参加ください。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■日時: 2009年11月14日(土) 13:30-16:30

■会場:大阪市立総合生涯学習センター・第1研修室 
(→地図http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/lll/center/acc.html)
御堂筋線「梅田」/四つ橋線「西梅田」/谷町線「東梅田」
JR大阪駅/JR東西線「北新地」/阪神電車・阪急電車「梅田」


■参加費:無料
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

参加団体がブースを設け、スタディツアーについて説明をします。質問も受け付けます。

当日参加できない団体についても、ツアーのパンフレットが手に入ります。参考文献、映像などのコーナーもあり。

当日、各NGOのシールを集めると、オルタナティブグッズがあたる、抽選会に参加できます。 
※開催時間中はいつでも来場できます。
※抽選は16時から始めます。

---------------《お問合せ》----------------------
マイチケット(担当:荒川)
〒660-0084 尼崎市武庫川町4-27-1
URL: http://www.myticket.jp
TEL: 06-4869-3444
FAX: 06-4869-5777
E-mail:info@myticket.jp
------------------------------------------------

【共催】 マイチケット、(特活)関西NGO協議会