ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
「川西再発見」 ~あんなトコ、こんなコト~
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:89件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2006/09/07のBlog
川沿いの市民グループのお陰でせせらぎが甦り、
水が温むころになると多くの市民が川と親しんでいる。
【訪ねてみよう!】
美山台が再び大雪にみまわれ、長靴を履き、
雪の深山池公園を撮りに出かけました。バス
道沿いの歩道から撮りました。茅葺屋根が
すっかり雪に覆われていて、雪国の風景に、
冷たさで足が痛くなるのを我慢しながら撮った
中の一枚です。
【訪ねてみよう!】
美山台も大雪になり、雪の深山池公園を撮りたくて
バス道沿いの歩道から撮りました。少し出かけるの
が遅かったので、屋根の雪が少なくなっていました
が、晴れ上がった青空が印象的でした。
【訪ねてみよう!】
散歩の途中で、背の高い夏草を見つけ、
深山池を背景にして撮ってみました。
【訪ねてみよう!】
斜面の上には、美山幼稚園があり、散歩の途中、
「ひらど」が目を楽しませてくれました。
【訪ねてみよう!】
散歩の途中で、深山池公園に立ち寄ったところ、
陽気に誘われてか二匹の狸が現れたので、愛用
のデジカメで撮りました。
【訪ねてみよう!】
時々散策の時に訪れるが、春はさくら、夏は蝉の鳴き声と
涼風、秋は紅葉。一年通じて楽しませてくれる所。
【訪ねてみよう!】
失われ行く日本古来の甍の波、なにか心和む思いがする。
【訪ねてみよう!】
2006/08/22のBlog
四季折々の花、樹々の新緑から紅葉・落葉まで
季節の移り変わりを満喫させてくれる公園。
【訪ねてみよう!】
新緑に映える多田神社の境内より東門を望む。
早朝の静寂の中、思考には最高の場所。
【訪ねてみよう!】
中・古世紀層の岩肌を咬む猪名川の流れ。
悠久の歴史を語ってくれているように感じるスポット。
【訪ねてみよう!】
神社・仏閣に惹かれる年齢になったか。
好きなスポット。
【訪ねてみよう!】
時々散策の時に訪れるが、春はさくら、
夏は蝉の鳴き声と涼風、秋は紅葉。
一年通じて楽しませてくれる所。
【訪ねてみよう!】
山の向こうには西方十万億土の世界が
広がるようで、敬虔な気持ちになる。
【訪ねてみよう!】
田植えが終わった田んぼと周辺の緑は希望に
満ちたフレッシュな気持ちにしてくれる。
【【訪ねてみよう!】
2006/08/21のBlog
夕方になると、この公園のカリヨンがメロデイを奏でて
くれます夕焼けの時に奏でる曲は、この広場で遊ぶ
子供たちへ家路のメッセージになっていいる様です。
【訪ねてみよう!】
173階段を毎日この階段を昇り降りしながら通勤、
買い物をしている住民の方は大変なことだろうと
思いました。他に細い坂道もありましたが、この
階段の方が近道とも言っていました。
【訪ねてみよう!】
山仕事が終わると、子どもたちのお楽しみタイム。
木に登る子どもたちの顔はいきいきとしている。
【訪ねてみよう!】
人工的な公園もここまで。ここから尾根伝いに
ボランティアによる山の整備が行われ、消えか
かっていた草木が元気を取り戻しはじめている。
【訪ねてみよう!】
ダム湖には度々行くが、夕日を見たのは初めて。
湖面に映る夕日の赤が印象的だった。
【訪ねてみよう!】