男女共同参画はどこまで進んだか/国立女性教育会館

趣 旨
今年度は「第4次男女共同参画基本計画」の中間年にあたります。現時点での取組を振り返り、「男女共同参画社会はどこまで進んでいるのか」「これからどのように男女共同参画を進めていくのか」について、国の施策の最新情報、地域連携による女性活躍推進の実践事例、全国からの参加者同士による情報交換とネットワーク構築などを通じて様々な角度から捉え、現状と課題を把握し、それぞれの現場に持ち帰って実践できる取組のヒントを探ります。 地域における男女共同参画の推進者として知識・企画力・実践力を養う高度で専門的な研修です。

対象及び定員
地域の女性関連施設、地方自治体、団体等で男女共同参画推進リーダーとして実践的な取組を行っている方で、研修終了直後のアンケートと6か月後に実施するフォローアップ調査の両方を提出可能の方120名

内容
第1日5月23日(水)
(1)開会13:00〜13:25
(2)基調講演「我が国の男女共同参画の歩みと今後の課題」
日本における男女共同参画推進はいかにして進んできたのか、その歴史的背景を学ぶとともに、これから私たちが取り組むべき課題は何かを明らかにし、男女共同参画を推進する地域リーダーとして知見を深めます。
講 師:江原由美子横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授
(3)省庁説明「男女共同参画社会に向けた今日の政策課題」
(4)情報提供「NWEC情報事業の展開とセンター見学」(希望者)
(5)情報交換会(希望者)全国からの参加者同士での情報交換とネットワークづくりを行います。

第2日5月24日(木)
(6)情報提供「NWECの事業展開について」
(7)シンポジウム「男女共同参画の現在を考える」
パネリスト:三浦まり上智大学法学部教授
治部れんげ昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員
パネリスト兼コ−ディネーター:
大崎麻子特定非営利活動法人Gender Action Platform理事
(8)テーマ別分科会「女性活躍の壁とこれから」
A:政治分野への参画
B:心身の健康
C:働き方
進路選択における男女共同参画
(9)情報提供「女性のエンパワーメントのための国際的な取組について」
(10)自由交流(希望者)第3日5月25日(金)

第3日5月25日(金)
(11)コース別分科会「課題解決のヒントを探る」
A:女性関連施設コース「政治分野における男女共同参画の推進」
B:地方自治体職員コース「地域における男女共同参画推進計画の在り方について」
C:団体リーダーコース 「自団体の取組内容とSDGs・ESDのつながり」
(12)全体会 
分科会2における報告内容や話し合われた課題、解決の方策について、全体で共有します。
(13)閉会 

◆詳細は下記国立女性教育会館HPをご覧ください
https://www.nwec.jp/event/training/g_leader2018.html