前のページ
|
次のページ
2012/03/21のBlog
[ 13:20 ]
外浜まつり実行委員会は、2012年より隠岐アートトライアル実行委員会に生まれ変わりました。
それに伴いこのブログも2011年をもって更新を終了しました。その後の情報はこちらのリンクからお願いします。
ホームページ>>>【隠岐アートトライアル】
Facebookページ>>>【隠岐アートトアライアルFacebook】
ご覧頂いたみなさま、長い間ありがとうございました。
このブログは2006から2011年までの記録として、このまま保存します。
引き続き、隠岐アートトライアルをよろしくお願い致します。
それに伴いこのブログも2011年をもって更新を終了しました。その後の情報はこちらのリンクからお願いします。
ホームページ>>>【隠岐アートトライアル】
Facebookページ>>>【隠岐アートトアライアルFacebook】
ご覧頂いたみなさま、長い間ありがとうございました。
このブログは2006から2011年までの記録として、このまま保存します。
引き続き、隠岐アートトライアルをよろしくお願い致します。
2011/09/20のBlog
[ 22:41 ]
[ 隠岐アートトライアル2011 ]
9/18日曜日 19:30から、お待ちかねの影絵、
「イカ寄せ浜の伝説」が発表されました!
2日間なんとか持ちこたえてきた雨が、開始直前から降る中、約15分間の公演でした。しかし、みなさん傘をさして見て下さいました!!
出演した子供たちの紹介では、大きな拍手が起こりました。
「イカ寄せ浜の伝説」が発表されました!
2日間なんとか持ちこたえてきた雨が、開始直前から降る中、約15分間の公演でした。しかし、みなさん傘をさして見て下さいました!!
出演した子供たちの紹介では、大きな拍手が起こりました。
2011/09/16のBlog
[ 11:14 ]
[ 隠岐アートトライアル2011 ]
[ 00:45 ]
[ 隠岐アートトライアル2011 ]
2011/09/15のBlog
[ 12:53 ]
[ 隠岐アートトライアル2011 ]
昼とは違う表情をみなさん楽しんでおられました。
会場の様子はまた写真でアップしていきます。
週末17日(土)には、シンポジウムとピアノと歌の演奏会、
18日(日)には、影絵の発表会もあります。
詳しくはHPでご確認下さい。>http://oki-art-try.jimdo.com/
会場の様子はまた写真でアップしていきます。
週末17日(土)には、シンポジウムとピアノと歌の演奏会、
18日(日)には、影絵の発表会もあります。
詳しくはHPでご確認下さい。>http://oki-art-try.jimdo.com/
2011/08/24のBlog
[ 14:52 ]
[ 隠岐アートトライアル2011 ]
今年のアート企画は、ずばり「夜の美田小を体感する」ことになります。
【夜だけの展覧会】チラシも完成しました。
(画像をクリックすると大きくなります)
【砂鉄の物語】の立体像景物あり、
【にぃな】の影絵展示と発表会あり、
【美田小を惜しむかい】の写真を素材にした体育館での空間コラボ展示あり、
【坂巻沙代】のピアノコンサートあり、
【自慢の廊下/通り抜け】あり、
【スリーミーバーガー】も復活の予感あり、
それぞれが、島の何かとコラボレーションの要素を含んでいます。
詳しくは「隠岐アートトライアル ホームページ」で。
是非ご参加下さい!
【夜だけの展覧会】チラシも完成しました。
(画像をクリックすると大きくなります)
【砂鉄の物語】の立体像景物あり、
【にぃな】の影絵展示と発表会あり、
【美田小を惜しむかい】の写真を素材にした体育館での空間コラボ展示あり、
【坂巻沙代】のピアノコンサートあり、
【自慢の廊下/通り抜け】あり、
【スリーミーバーガー】も復活の予感あり、
それぞれが、島の何かとコラボレーションの要素を含んでいます。
詳しくは「隠岐アートトライアル ホームページ」で。
是非ご参加下さい!
2011/08/04のBlog
[ 21:37 ]
[ 隠岐アートトライアル2011 ]
前のページ
|
次のページ