ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
ひめレク
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:972件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2023/07/04のBlog
第3回レク・ケア研究会 レクリエーション「Welcome summer」を開催いたします。


日 時:令和5年7月30日(日) 9:00~12:00
場 所:愛媛県生涯学習センター2階 ミーティングルーム(松山市上野町甲650番地)
内 容:クラフト(金魚の風鈴)、レクリエーション、体操 など
対象者:レクに関心のある人、施設関係者など
定 員:10名程度
申込締切:令和5年7月23日(日)
参加費:1,000円
持参物:各自水分補給のため飲み物など
その他:動きやすい服装、マスクは各自でご準備ください。


申込・問い合わせ先
レク・ケア研究会 代表 松木
TEL:090-2893-0562
E-mail:sny-matsuki@ma.pikara.ne.jp

詳しくkはPDFをご覧ください。
2023/06/08のBlog
(公社)日本キャンプ協会 公認指導者資格
2023年度キャンプインストラクター養成講習会(愛媛県会場)を開催します!!

 
キャンプを楽しむ基本スキルや考え方を学びます。また、自然災害時に必要とされる安全管理能力や危機管理能力も含めて、キャンプ指導者を目指す方に体系的に学んでもらうための講習会です。
全期間終了後に、希望者は検定を経て、(公社)日本キャンプ協会認定のキャンプインストラクター資格を取得できます。
是非多くの方々の参加をお待ちしています。「キャンプ案内人」として共にキャンプを楽しみましょう!


【日 時】 
第1回目: 2023年7月22日(土) 10:00 ~ 23日(日) 11:00
第2回目: 2023年10月21日(日) 10:00 ~ 22日(日) 15:30

【会 場】 第1回目:松山市野外活動センター
 (〒799-2648 松山市菅沢町乙280 Tel.089-977-2400)
第2回目:なめかわ清流の森キャンプ場
 (〒791-0322 東温市滑川甲1422 Tel.089-964-1500)

【対 象】 キャンプ活動及び指導に関心を持つ 18歳以上の方

【定 員】 20名(申込先着順、 申込締切日 7月6日(木)必着)

【講 師】 キャンプ指導者1級資格者 他

【費 用】 2回分 20,000円(学生は18,000円) 当日受付にてお支払い下さい。
 (テキスト代 2,200円と施設使用料・食費・保険料を含みます。)
 (検定に合格された方は、申請諸費用15,300円が別途必要です。)

【内 容】
1回目: 実技を中心に理論も含めて、キャンプの特性・対象・指導テント泊方法・キャンプの安全等を、グループワークや講師の実践から学びます。※研修棟
2回目:講義と 実技を中心に、キャンプ指導者として必要なスキルや、キャンプの装備や生活技術、自然とのふれあい方、リスクマネジメントなどの基礎を学びます。※テント泊


【申込方法】 添付PDFの申込書にご記入の上、下記事務局までFAX、メール、または郵送下さい。QRコードより申し込むこともできます。

【申込・問い合わせ先】 
愛媛県キャンプ協会 事務局
〒791-8011 松山市吉藤2丁目5-21 宮平藤代気付 愛媛県キャンプ協会宛
TEL:090-5918-8541(携帯)/FAX:089-923-6231 E-mail : ehime@camping.or.jp 


★ 詳細はPDFのチラシをご覧ください。
★ 詳しい日程等は申込受付後お知らせ致します。個人情報は本講習会以外には使用致しません。
2023/06/06のBlog
令和5年度 小学生チャレンジ・ザ・ゲーム大会の日程が決まりました。
チャレンジ・ザ・ゲーム普及審判員(元気アップリーダー)の資格をお持ちの方は、
ぜひスタッフとしてご協力ください。

1.7月12日(水) 未定  松山市立粟井小学校  体育館
2.7月29日(土) 9:30~11:30  松山市立生石小学校  体育館
3.8月 1日(火) 9:30~11:30  松山市立雄郡小学校  体育館
4.8月 5日(土) 9:30~11:30  松山市立垣生小学校  垣生公民館
5.8月 9日(水) 9:30~11:30  松山市立さくら小学校 体育館
6.8月21日(月) 9:30~11:30  松山市立道後小学校  体育館
7.9月11日(月) 14:00~16:00  松山市立余土小学校  余土公民館
8.10月5日(木) 12:50~14:05  宇和島市立天神小学校 体育館
9.10月27日(金) 13:30~15:00  内子町立五十崎小学校 体育館
10.12月26日(火) 13:00~14:30 松山市立たちばな小学校 体育館
11.1月 5日(金) 13:30~14:30 東温市立南吉井小学校 体育館


ご協力いただける方は、お名前と連絡先、審判員を希望する日と学校名を事務局までお知らせください。
募集は先着順とさせていただきます。よろしくお願いします。
2023/06/01のBlog
令和5年ディスコンレベルアップ&親睦大会を開催いたします!!


【日 時】 令和5年7月19日(水) 10時~12時 ※受付 9時30分~

【場 所】 松山市コミュニティセンター サブアリーナ

【参加費】 会員 600円・一般800円(当日受付にて)

【定 員】 80名 ※飲み物、上履きをご持参ください。

【締 切】 令和5年7月7日(金)

初心者大歓迎!!
予約必要です。お早めにお申込みください。

申込みお問い合わせは、下記までハガキまたは電話、FAXでご連絡ください。

愛媛県ディスコン協会 事務局 
松山市来住町1492-5
TEL 090-7579-8983(秋山) / FAX 089-956-5365
2023/05/23のBlog
[ 14:57 ] [ イベント・講習会情報8月 ]
第78回ニュースポーツセミナーを開催いたします!!

内容・・・卓球バレー

日時・・・令和5年8月4日(金) 午後2時~午後5時
会場・・・松山市総合福祉センター1階 大会議室
主催・・・えひめニュースポーツクラブ
定員・・・10名
資料代・・・500円(会員無料)

開催日3日前までに、「〒住所」「氏名」「電話番号」を記入の上、はがき・FAXで下記までお申込みください。

※案内のハガキは出しませんので、忘れずにご参加ください。
運動のできる服装・運動靴でご参加ください。
マスク着用をお願いいたします。
詳細は、PDFをご覧ください。


【申込み・お問い合わせ先】
〒791-0101 松山市溝辺町7-9 佐々木 博子
 TEL・FAX:089-977-1520
2023/05/11のBlog
[ 13:07 ] [ イベント・講習会情報6月 ]
第65回全国フォークダンス巡回講習会を開催いたします。

日 時 : 令和5年6月25日(日) 10時00分~15時00分
会 場 : 松山市青少年センター3階 大ホール
主 催 : (公社)日本フォークダンス連盟/日本フォークダンス連盟愛媛県支部
共 催 : 特定非営利活動法人愛媛県レクリエーション協会

講 師 : (公社)日本フォークダンス連盟公認指導者 下地 宏美 氏

参加費:
日本フォークダンス連盟会員 1,200円/支部登録団体会員 1,700円
一般 1,900円/学生 無料

申し込み締切は、6月10日(土)です。代表者が名簿を下記事務局へFAXで提出してください。

その他の詳細はPDFの開催要項をご覧ください。

【お問い合わせは下記事務局まで】
〒790-0905 松山市樽味4丁目1-8 松本方
 日本フォークダンス連盟愛媛県支部 事務局宛
 TEL/FAX:089-921-7708
2023/04/13のBlog
第131回福祉レクリエーション研修会を開催いたします!!

卓球バレー体験会!! 審判員の資格が取れます☆


【日 時】 令和5年5月7日(日) 午後1時~午後4時

【場 所】 松山市総合福祉センター1階 大会議室

【講 師】 日本卓球バレー連盟 
西ブロック卓球バレー連盟 会長 堀川 裕二氏

【参加費】 会員 無料 、 一般 1,000円 、 資格取得料 1,000円

【定 員】 40名

【その他】 ※公共の交通機関をご利用ください。
※この講座は(公益財団法人)日本レクリエーション協会公認の資格取得の際
事業参加が認められます。

【申込方法】 電話・FAX・メールで下記までお願いします。

【事務局】 松山市大可賀2丁目8-34 デイホーム ふゅうちゃあ内
 TEL 090-7573-9151 (谷川)
 FAX 089-952-0691
 e-mail mommey-k-0104@sgr.e-catv.ne.jp (久保田)

 ・返信はいたしませんので、当日会場へ直接おいでください。
 ・当日のみの連絡は、090-7573-9151または090-4330-1816です。
 ・詳細はPDFをご覧ください。

主 催: 愛媛県福祉レクリエーション研究会ネットワーク
共 催: NPO法人愛媛県レクリエーション協会
令和5年 愛媛県ディスコン協会総会と親睦交流戦を開催いたします。


日 時 : 令和5年5月20日(土) 9:30~受付
総 会 : 10時00分~10時30分
交流戦 : 10時30分~12時00分 ※総会終了次第交流戦開始


参加費・・・会員600円 ・ 一般800円 (当日受付にて)

定員80名 ※飲み物、上履きをご持参ください。

申込締め切り:令和5年5月12日(金)


~申込み、お問い合わせは下記事務局まで~
【お問い合わせ】
NPO法人愛媛県ディスコン協会 事務局 秋山
 TEL 090-7579-8983 / FAX 089-956-5365

※(公財)日本レクリエーション協会のレクリエーション・インストラクター資格取得の対象となる事業です。
2023/03/01のBlog
今週末に開催の「第5回レクリエーション有資格者の集い」は、
えひめ青少年ふれあいセンター 3階 の集会室で行います。

飲み物と室内用シューズをご持参ください。
※食事禁止

当日はどうぞ気をつけてお越しください。
お待ちしております。
2023/02/21のBlog
[ 09:09 ] [ イベント・講習会情報3月 ]
愛媛県レクリエーション協会主催
第5回 レクリエーション有資格者の集いを開催します★

レクリエーション資格取得者のみが参加できる集いです。
笑顔で楽しみ、交流を深め、ネットワークを作り、これからのレクリエーション活動を共に広げていける第一歩になるような集いになること間違いなし!!

1.日 時 令和5年3月5日(日)13:00~16:00(受付 12:30~)
2.場 所 えひめ青少年ふれあいセンター
3.会 費 800円 ※賛助会員はハガキの優待割引券利用可
4.対 象 レクリエーションの資格をもっている方
( レク・インストラクター 、 スポ・レク指導者 、福祉レク・ワーカー、レク・コーディネーター・余暇開発士、レク・サポーター ) 
5.内 容 いろいろなレク活動の紹介や情報交換

お誘い合わせの上、ぜひご参加ください♪
2023/02/08のBlog
[ 10:20 ] [ イベント・講習会情報3月 ]
防災かくれんぼin今治を開催いたします。

災害が起きたらどうしたらいいの?
かくれんぼ日本代表と一緒に防災のことを楽しく知ろう!
かくれんぼ世界選手権ルール体験もあります!


【日 時】: 2023年3月19日(日)
 ①10:00~12:00(受付 9:30~)
 ②13:30~15:30(受付 13:20~)
 ※2回とも同一内容です。お好きな時間をお選びください。

【会 場】 しまなみアースランド
〒794-0051 今治市高地町2丁目乙429-1

【参加費】 500円/人 当日お釣りのないように受付でお支払いください。

【対 象】 4歳~大人 先着30名

【持ち物・服装】 動きやすく汚れてもよい服装、運動靴、飲み物、タオル、マスク

ご予約は添付のPDFにあるQRコードorメールにてお申し込みください。

主催:愛媛県スポーツ鬼ごっこ愛好会、愛媛県レクリエーション協会
[ 09:34 ] [ イベント・講習会情報3月 ]
第16回媛カロ大会を開催いたします。

この大会は2023年10月28日(土)~29日(日)当会場開催のねんりんピック笑顔のえひめ2023
カローリング交流大会の予選会を兼ねています。


★詳しくは、PDFをご覧ください。


【申込先・お問い合わせ】
愛媛県カローリング協会(西田)
TEL&FAX:0894-22-5612
 携 帯 :090-5149-1941

共 催 : 愛媛県レクリエーション協会
2023/01/27のBlog
[ 14:52 ] [ イベント・講習会情報3月 ]
令和5年 会長杯ディスコン大会を開催いたします。

日 時 : 2023年3月18日(土) 10時00分~12時00分(9時半より受付)
会 場 : 松山市コミュニティセンター サブアリーナ

上履き・飲み物をご持参ください。

参加費・・・会員600円 ・ 一般800円 ※当日受付にて

定員100名

締め切り:2023年3月10日(金)


申込み、お問い合わせは下記事務局まで、
ハガキ又は電話・FAXでお申し込みください。

【申し込み・問い合わせ先】
愛媛県ディスコン協会
〒791-1102 松山市来住町1492-5 秋山 芙美子
電話 090-7579-8983
FAX 089-956-5365

詳細はPDFをご覧ください。
 TEL 090-7579-8983(秋山)
第43回 民踊研究発表会 渡部知香子先生追善公演を開催いたします。

【日 時】: 2023年3月24日(金) 13:00 ~ 17:00

【会 場】 松山市民会館 中ホール

【入場料】 無料

【主催、申込先】 愛媛県民踊指導者連盟
〒791-8014 松山市山越町452-1 愛媛県民踊指導者連盟 小川浩子
 TEL:089-924-1443


後援 : 愛媛県レクリエーション協会
2023/01/05のBlog
[ 10:24 ] [ イベント・講習会情報3月 ]
令和4年度えひめニュースポーツ交流会開催を開催します!!

日時: 令和5年3月4日(土) 10:00~12:10(9:30より受付)
 
場所: 愛媛県総合運動公園 補助体育館・会議室・研修室

定員: 先着70名(定員になり次第締め切り)

費用: 無料 ※参加者全員に記念品あり

申込資格: どなたでも参加できます。

申込方法: 下記の項目を電話、メールでお申し込みください。
 ①参加者名 ②年齢 ③電話番号
 【申込先】 〒791-1136 松山市上野町乙46 愛媛県総合運動公園内
 (公財)愛媛県スポーツ振興事業団 振興課宛
 TEL:089-963-2216 メール:info@eco-spo.com

申込開始: 令和5年2月6日(月) 13:00~(先着)

その他; 運動のできる服装、体育館用の靴を持参してください。

後援: NPO法人 愛媛県レクリエーション協会

詳細は案内文書をご覧ください。