ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
NPO第3世代-金森康Blog-
記事一覧
[ 総Blog数:897件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2007/03/03のBlog
食べとかないと!!

と,いうわけでその辺のお店へ.
老舗と書いてあったけど,中は今風???

どこも本家とか元祖とか本店とか書いてあるし・・・
まあ,「仙台で牛タンを食べた」という事実づくりですね

と,旅人もーどは終了...

公共交通利用促進フォーラムへ
 →→続きはこちら

・・・今日の終了予定は・・・22:00・・・
途中・・・寝るな,確実に
[ 02:51 ] [ 旅人もーど ]
バスマップの全国サミットへ参加のため,杜の都仙台へ.

ホテルから青葉通りを進み,城跡へ.

大手門まで約10分
戦国時代を感じよう?・・・とでも勘違いしたのか・・・
(振り返れば・・・・なぜ歩こうと思ったのか覚えていない...

そのまま徒歩で本丸へ.

誰も歩いていないし・・・
急坂を10分強くらい???

気付かずに「本丸への道」というのを歩いていたらしい

感想はというと・・・

「名城だあぁぁぁーーーー
「こんな城,攻めようってやつは大馬鹿やーーー
「タクシー使ええぇぇーーー
天然(なのかな??)の川を活かした堀,切り立った崖・・・

政宗やるなあぁぁぁ・・・
さて,ゴールの本丸には護国神社が.

お祈りしてきました

おみくじは・・・「吉」だった・・・
2007/03/02のBlog
[ 23:14 ] [ 旅人もーど ]
そう,この政宗さんに逢いに来たのです

凛々しいお姿で・・・

仙台の城下町を見守っている姿がかっこええーーー
仙台城下を眺望.
仙台名物といえば・・・

牛タン!!

・・・ではなく,もともとは「牡蠣」らしい(タクシーの運転手さん情報).

というわけで牡蠣フライ


2007/03/01のBlog
[ 13:28 ] [ I trust you ]
ボランティアのMさんにチョコレートをもらう

一番おススメのチョコとのこと.

上品な味

そう,それは,「僕の上品さに似合う素敵な味」
と言ったら・・・

「そうくるかあぁぁーーー」

とMさん

至福の午後のひとときでした
2007/02/24のBlog
「エリザベスタウン」をみてから,キルスティン・ダンストは気になる存在

というわけで,録画してあった「チアーズ」を.

ハートフルなコメディか

小悪魔&やんちゃな感じの雰囲気が魅力的なキルスティン・ダンスト.

ラストも良い感じのオチです
2007/02/23のBlog
[ 13:40 ] [ 今日のむむっ... ]
ここ数週間携帯が不調

iモードが使えない・・・
途中でフリーズしてしまって・・・

で,ドコモショップで相談すると・・・
OS?が古いバージョンで・・・「いま更新をかけますから」って・・・???

そりゃーー,OSあるわな・・・

30分後,不調前よりも断然快適
サクサク進むし・・・

へえぇぇぇーーー,って新発見でした.

写真は復帰後初の撮影.もうそんな季節なのね...


が,ががっ・・・
アナログ的解決をめざして,携帯をガンガン叩いてみたわけで・・・


その後遺症が出ないか・・・怖い...

2007/02/22のBlog
[ 18:35 ] [ 13%ダイエット倶楽部 ]
打ち合わせを行なった洋食レストランにて.

最強コンビですね

そうえば・・・最近・・・”手ごね”ハンバーグを食べていない
久々のハンバーグでした
[ 02:54 ] [ 13%ダイエット倶楽部 ]
そういえば・・・こちらのブログでは書いていなかった・・・
  BONTEさんでの取材の様子

ミートローフのランチ.
五穀米がヘルシー度をアップ!

上品な?,いや,オーガニック?,いやっ,ヘルシー??
ボキャブラリーが・・・
こちらはサーモンのホイル焼き.

サーモン大好きなんですが,この日は,ミートローフを選択.

いやーー,オーブンにどーーんと入っていた姿に一目ぼれして・・・
阪急雲雀丘花屋敷駅,山の手を東へ徒歩1分ほど.

ちょっと南仏風のカフェです.
[ 01:44 ] [ 今日のむむっ... ]
今日は暖かかったですね,いや,暑かった!

バスマップ・ブログの調査(ようやく終わる・・・)で六甲山へ.

写真は芦屋の六甲山の麓にある奥池エリア.
たぶん高級住宅街

四季の移り変わりが素敵なんだろうなあぁ,と

冬の蓬莱峡.

つぼみが膨らみつつある木がいたるところに.

もうすぐ春です

・・・というか・・・もう春?
展望台から阪神都市部を.

久しぶりの六甲山です.


いやーー,今日は暑かった・・・
帰宅後,頭がガンガンして・・・
熱射病???
2007/02/18のBlog
[ 13:29 ] [ 今日のなんだかなぁ・・・ ]
そう切るかあぁぁーーーー.

お好み焼きやん
2007/02/16のBlog
ケビン・コスナー主演の「ラブオブザゲーム」.
テレビ大阪の深夜にやっていたので,つい

恋人との過去や自分の野球人生を振り返りながら,9回,パーフェクトピッチングを続けていく・・・
8回終了後引退を決意し,そして9回のマウンドへ.

フィールドオブドリームスでかっこいいベースボールを魅せたケビン・コスナー.

今年こそMLBを生でみたいっ!!
2007/02/12のBlog
[ 02:32 ] [ 今日のなんだかなぁ・・・ ]
ベタな観光客もーどで六本木ヒルズへ

東京メトロ日比谷線から六本木ヒルズへのコンコース,ヒルズへ上がっていくエスカレーターの吹き抜けの天井部分に.

一面,Windows VISTA

それこそ「おおっ!」ってCMそのままな感じ.

1か月,1000万,いや3000万・・・くらいかな・・・
2007/02/11のBlog
11~13日と東京へ.
12日は慶応のビジネススクール?の社会的起業家ケーススタディワークショップへ参加.
13日は,CSRや阪神・宝塚・川西情報ねっと関連の打ち合わせが3件.

今日,11日は○○○のため,朝9:00の便で神戸空港から.
お昼に義務を果たし,・・・その後,夜まで時間が空いたので,東京タワーへ.
歩ける距離にあったので.

大泉洋&田中裕子バージョンに感動した僕としては,行って登らねば,と
神谷町駅から,てくてく.
まっすぐにタワーを目指して歩いたら・・・えらい遠回りに

で,「誰やねん, ・・・おまえは??

と,タワー君(本名不明)につっこみつつ,展望台へ・・・行こうとするも長蛇の列.あきらめる

そこへ,「徒歩で登られる方ーー,今から案内します」の声.
なにぃっ,と思うも,都合でスーツ姿・・・あきらめる.
というわけで,外周を一周まわって,東京タワー終了!


【番外編?】
田中裕子の名前が思い出せず「東京タワー 大泉」で検索をかけたら,「CREATIVE OFFICE CUE」がヒット.
社長,鈴井貴之!?,所属タレント筆頭「大泉洋」.
「水曜どうでしょう」伝説は続いていたのね
ちょっと嬉しい気持ちになりました.
[ 01:23 ] [ 旅人もーど ]
「交通まちづくり会議in和歌山」というフォーラムに参加すべく,暴れん坊将軍の居城,紀州和歌山へ.

フォーラム終了後,本丸まで登りました
南高梅.50年モノ.
陽気にさそわれて,ちらほら花が咲きかけです.
お昼に南海和歌山市駅近くで,和歌山ラーメンを.

うーーん・・・
名物のめはり寿司とのセットで.

ラーメンが・・・のびてる??
うーーん...
おっと,ちゃんとフォーラムにも参加してます
全体的に駆け足に,怒涛の6時間あまり

阪神地域のバスマップ・ブログ運営にもいくつかヒントがありました.


さて,大学の時の白浜合宿以来の和歌山

時間距離が微妙・・・
今回は前日の都合もあって車で行ったのですが,ちょっと渋滞をくらって2時間30分弱.
スムーズでも2時間はかかる感じ.電車でも2時間弱.
新幹線で名古屋の方が近いし,宝塚という立地上,伊丹空港からだと東京の方が近い・・・
車で空港まで15分かからないし
大阪環状線で手間取ると福井の実家の方が時間的には短くなるし・・・

世界遺産熊野古道を歩いてみたくなったなあぁぁ
2007/02/06のBlog
[ 11:32 ] [ 今日のなんだかなぁ・・・ ]
ハードディスクの空き容量が少なくなり・・・

最近は動画や音声データが増えて,ハードディスクの容量が

あと30ギガぐらいあれば・・・余裕なんですが・・・

動画や古い画像データを削除していって,使っていないプログラムをアンインストールして,デフラグかけて・・・
重複しているファイルやフォルダを整理→削除!

あとは,重複しているプレゼン資料等を整理すれば・・・

1日仕事になりそうなので雨が降った休日にでも・・・ちんたらと・・・
2007/02/05のBlog
[ 02:48 ] [ 今日のなんだかなぁ・・・ ]
ドラマ「華麗なる一族」とコラボした”華麗”パン・・・

かれいパン・・・カレーパン

そこまで華麗な味ではなかった・・・
ただのカレーパンだって

(ちなみに華麗なる一族のHPにもカレー特集コーナーがあって・・・)

思わず笑ってしまって買いましたが


さて次男銀平役の「山本耕史」の活躍はなんだか嬉しい
なぜか?
それは,大学生の頃,「似てるねえぇぇーー」とちょこちょこ言われたから
当時は,「一つ屋根の下」というドラマの車椅子の3男?役で,あまり主役級ではなかったわけで・・・
2007/02/04のBlog
[ 01:54 ] [ I trust you ]
録画してあった「ちゅらさん4」をようやく.

国仲涼子の大ファンなので
「かわいいさあぁぁーーー

沖縄では正月に浴衣で花火??
ほんまに??

今年の目標は!
沖縄の地で「だいじょうぶさあぁぁ」と言うこと
沖縄の地でね
2007/02/03のBlog
[ 15:03 ] [ 13%ダイエット倶楽部 ]
3月24日~26日,宝塚の花の道で開催される,子どもが主役のイベント「ミニたからづか

そこで販売されるサンドイッチです.
試作版を試食

これが,なんというか”懐かしい味”
手づくりの味(まあ,手づくりなんで当然ではあるけど・・・

美味しいです!!

おかげで午後の仕事では眠気の襲撃を...

2007/01/29のBlog
[ 18:00 ] [ 今日のむむっ... ]
初めて門戸厄神へ.
お嫁さんの後厄と僕は○木○子的に大殺界となるので.

厄払いのお参りです.

よろしくおねがいしますね.ほんまに
2007/01/21のBlog
[ 19:05 ] [ 今日のむむっ... ]
友人とその婚約者と当方2名でオーガニックレストランへランチへ.

箕面のLa Dish
 →場所はこの辺

ビュッフェ形式です.
生野菜は少なく,調理されたものがメイン.
美味しかったです.

青虫のように生野菜を無性に食べたくなる僕としては,ちょっと意外な感じ.

焼きそば大好きのため,おかわりの度に焼きそばを入れてしまい・・・すぐに”もうおなかいっぱい”状態に
ミスった・・・.

豆乳ドリンクが意外と美味しかったです.普段は苦手ですが...
杏仁豆腐もGood!

そうそう,この日は3○回目の誕生日でした
また老いてしまった...
2007/01/19のBlog
昨年末に発刊された1号前ですね.
あの”シャアアズナブル”がBig Issue Japanの表紙を飾りました

アムロではなく,ガンダムでもなく,シャアをもってくるあたり・・・
やるなあぁぁ,BIJ!!

ファーストガンダム→Zガンダム→逆襲のシャア,と革新的な理念でストーリーの軸となっていたシャア.
ある意味,社会起業家的???

キルスティン・ダンストの映画「マリー・アントワネット」の特集記事も面白かったです

ちなみに・・・
最新シリーズのSEED DISTINYのデュランダル議長もシャアと同じ声優.
ディレクターはガンダム世代だな...
2007/01/17のBlog
[ 22:12 ] [ 今日のむむっ... ]
今日は1月17日です.

今日は全ての仕事が休みの日で,家でゆっくりしていました.

当時住んでいたのは神戸市の垂水区.大学の3年生.
丘の中腹に住んでいたのですが,道路に出ると明石海峡大橋が見える場所(震源地のすぐ近く)でした.

地震が起きた時,風邪をひいていて,寝つけずに起きていました.
めっちゃ大きなゆれで,テレビが台から落ちたのを覚えています.

朝,友達が来て,TVで神戸が燃えてることを知りました.

大学の友達や後輩,その家族など近い関係者は無事で,直接「震災で亡くなった方」を知りません.

1人暮らし組は,水道が無事だった後輩の家に集まり,その後,各々実家へ一旦帰るなどしました.

1月17日は特別な日です.
当時阪神・淡路に縁があった者であれば全ての人がそうでしょう.
そして,NPOをやっていると,これからもずっと”特別な特別な日”です.

が・・・
震災を直接の契機にNPOの世界に入ってきたわけではない僕にとって,どこか居場所が無い1月17日でもあります.
2007/01/12のBlog
[ 18:07 ] [ 13%ダイエット倶楽部 ]
最近のお気に入りは「山芋ともずくと春雨のなんとかサラダ

3つがからみ合って,ビネガーのドレッシングをかけると,”ヘルシー・ヌードル”っぽくなります

それにパンをつければ400円代.


パンの選択を誤ると・・・悲惨なことに
アンパンには・・・合いません
[ 18:04 ] [ 13%ダイエット倶楽部 ]
宝塚は・・・ビジネス街ではないので・・・ランチを買いにいくにも宝塚阪急がメインとなります.

というわけで・・・高い.

また,選択肢が少なくて・・・飽き飽きしています.

そんな中で,ワンコイン・ランチを探しているのですが・・・

最近のお気に入りは,「味噌カツの半熟卵丼」.
ジャスト500円.

結構美味しいのですが,売っている日が少ないので・・・

2007/01/08のBlog
神秘的なストーリー.
ドラゴンライダーの人間性.
ドラゴン・サフィラの雰囲気.
スピーディな展開.
エルフ語を使った魔術.

うーーん,大作の予感



エラゴンってドラゴンとドラゴンライダーに何か関係がある言葉と思っていましたが・・・
主人公の名前なのね...

[ 05:07 ] [ I trust you ]
YUI主演,映画版「タイヨウのうた」を観ました.

良かった



YUIの歌が良かった.
少な目のセリフの中にある意味深なセリフが良かった.
告白の返事「うん」が良かった
パパへの「コロス!」のシーンが良かった
最後のひまわりも・・・納得.
岸谷吾郎のパパが良かった.
サーフィンがしたくなった
など.

心があたたまりました.
2007/01/05のBlog
正月はお嫁さんの実家へ.
お嫁さんのいとこが結婚し,父母両方が愛媛出身ということで,親戚向けの披露宴へ.

簡単な食事会・・・と思っていたら,豪華な宴でした.

金屏風の前に座る新郎新婦は古風で素敵でした
新郎新婦は共にB型
B型族としてはテンション上がりました

初めて会う親戚の方ばかりでしたが,和やかな雰囲気で楽しかったです.

新郎が静岡出身で,愛媛のおじさんが,「みかんは愛媛の方がうまい!」と挨拶したときは爆笑でした
その夜は披露宴がおこなわれた旅館へ宿泊.

夜ご飯もある意味”闘い”で

正月バージョン??なのか,これでもかぁと出てくるのです...

郷土料理もたくさん.

からし味噌で食べる料理
オツな味なんですが,アヤシイ雰囲気の白身があって・・・
翌日発覚したのですが,郷土料理のサメ(フカ)の身を湯煎したもの.
お嫁さんと義弟はちゃっかり残していた・・・
「その時,食べる前に教えろ~~!!」
鯛そーめん.

そのまま.

なんかおめでたい雰囲気の料理でした.

なまず粥.

最後についにきたか・・・なまず
郷土料理と噂にはなっていたのですが・・・

強い生姜の味が.
3口くらいで・・・ギブ...
[ 09:44 ] [ 旅人もーど ]
明石海峡大橋を渡って,高速バスで愛媛へ.

オレンジライナー・・・ではなく,ハーバーライナー.
品川プリンス発オレンジライナーで,”むむっ”と来た人は通です

元旦朝に出発.

その日は内子に宿泊.

内子座の近くに.

松乃屋さん.

食事も美味しく,何より細やかな配慮が素敵な旅館でした
愛媛の方に旅をされる際には,内子の松乃屋さんへ

その後,嫁方の実家のある卯之町へ.
古い宿場町ということで,当時の街並みが保存されています.

古風な旅館も点在していて.

街中を散歩して良かった
2006/12/30のBlog
[ 00:49 ] [ 今日のむむっ... ]
宝塚は・・・冷え込んでます.

どうも初雪が降ったようです

今日から年末年始休暇.

2006/12/26のBlog
凄まじく強かったですね,最後の有馬記念.

GⅠ 7冠

圧巻のクラシック3冠,なかでも3冠目の菊花賞は,不可能という位置から飛んできたし・・・
記録も凄いけど,印象の方がもっと大きいですね

凱旋門賞ではフランスというか欧州競馬の”潔くない”面も出てしまい残念な結果でしたが,日本の競馬の凄さが源流の欧州にも伝わったんじゃないかと.

単に馬が強いだけではなく,競馬全体の盛り上がりというか,エンターテイメントとしての集客力というか,その辺りは日本の良い面だと思います.
なので,JRAにはもっと顧客満足度に配慮していただきたい!

尊敬する武豊さんのちょっと寂しげな表情が印象的でした