2016/11/12のBlog
[ 17:36 ]
[ 自主事業 ]



今年も、ファシリテーターとして参加することになり、今日はその第2回目。

【第1部】議会改革報告
【第2部】意見交換 3つのグループに分かれてグループディスカッション
今回は、特にテーマを設けずに、フリーでの意見交換です。


また、今回のスケジュールは、11月週末というイベントの多い時期と重なったこともあり、参加する側の市民の皆さんには参加しずらい設定になってしまったことへの意見もだされ、2月に再度意見交換会をすることを約束されました。

[ 10:26 ]
11月9日から3日間 箕面第四中学校の中村百花さんが職場体験に来られました。
ちょうど NPOフェスタ前ということもあり、準備の作業を手伝ったり、2日目の手づくり市の様子を撮影したり、しっかりサポートして下さいました。
中村さんの体験記をご紹介します
ちょうど NPOフェスタ前ということもあり、準備の作業を手伝ったり、2日目の手づくり市の様子を撮影したり、しっかりサポートして下さいました。
中村さんの体験記をご紹介します
2016/11/07のBlog
[ 10:23 ]
[ スタッフお出かけ日記 ]
先日は大阪市立大学大学院創造都市研究科都市政策専攻都市共生社会研究分野主催(長い!)の
シンポジウムにお招きいただき、「NPO設立時のサポート」というテーマで、箕面の山パトロール隊の村上さん、
ママトリエの小西さんとともに発表させていただきました。
シンポジウムにお招きいただき、「NPO設立時のサポート」というテーマで、箕面の山パトロール隊の村上さん、
ママトリエの小西さんとともに発表させていただきました。
2016/11/05のBlog
[ 14:27 ]
[ 自主事業 ]



今年も、ファシリテーターとして参加することになり、今日はその第1回目。

【第1部】議会改革報告
【第2部】意見交換 3つのグループに分かれてグループディスカッション
テーマ1:とどろみのまちづくり
テーマ2:箕面森町のまちづくり
テーマ3:教育・子育てについて
2016/10/28のBlog
[ 14:15 ]
[ NPOフェスタ ]
今年度のみのおNPOフェスタでは、下記のとおりフォーラムを予定しております。
皆さまと一緒に考えたいテーマですので、ぜひ、ご参加ください。
■□■□■□転送歓迎■□■□■□■
みのおNPOフェスタフォーラム
「地域の市民活動センターの役割~自治と自立の育つ場所~」
少子高齢化や労働人口減、経済低迷が進み、社会的ニーズも多様化しています。
今後はますます1人1人の主体的な社会参加が、地域のあり方を左右するでしょう。
そんな時代の中間支援組織の役割とは?市民活動センターと一緒にできることは?
講師は「たのしい」をキーワードに、兵庫県東播磨地域で公共施設の運営や
様々な市民参加のプロデュースを手掛けている柏木さんです。
事例を聞いて『私たちのまちでできること』『やりたいこと』について考えてみませんか?
■日時:11月23日(水・祝) 13:30~16:00
■会場:みのお市民活動センター 多目的室
■参加費:500円
■定員:40名(申込先着順)
■対象:テーマに関心のある方ならどなたでも
■内容:講演の後、質疑応答、グループに分かれて意見交換
■申込先:みのお市民活動センター TEL072-720-3386
MAIL minoh★shimink.jp(★→@)
■講師:柏木 登起(かしわぎ とき)さん(NPO法人シミンズシーズ代表理事)
1980年兵庫県明石生まれ。神戸大学大学院経済学研究科修了。
兵庫県加古川市を拠点に、市民参加の企画・プロデュース業を行うNPOの代表を務める。
人のいるあらゆる場所、場面で、「自分でつくる」ことへの働きかけを企画することが仕事。
活動フィールドは、まち、学校、企業、公共施設、公園、NPOなど多岐にわたる。
皆さまと一緒に考えたいテーマですので、ぜひ、ご参加ください。
■□■□■□転送歓迎■□■□■□■
みのおNPOフェスタフォーラム
「地域の市民活動センターの役割~自治と自立の育つ場所~」
少子高齢化や労働人口減、経済低迷が進み、社会的ニーズも多様化しています。
今後はますます1人1人の主体的な社会参加が、地域のあり方を左右するでしょう。
そんな時代の中間支援組織の役割とは?市民活動センターと一緒にできることは?
講師は「たのしい」をキーワードに、兵庫県東播磨地域で公共施設の運営や
様々な市民参加のプロデュースを手掛けている柏木さんです。
事例を聞いて『私たちのまちでできること』『やりたいこと』について考えてみませんか?
■日時:11月23日(水・祝) 13:30~16:00
■会場:みのお市民活動センター 多目的室
■参加費:500円
■定員:40名(申込先着順)
■対象:テーマに関心のある方ならどなたでも
■内容:講演の後、質疑応答、グループに分かれて意見交換
■申込先:みのお市民活動センター TEL072-720-3386
MAIL minoh★shimink.jp(★→@)
■講師:柏木 登起(かしわぎ とき)さん(NPO法人シミンズシーズ代表理事)
1980年兵庫県明石生まれ。神戸大学大学院経済学研究科修了。
兵庫県加古川市を拠点に、市民参加の企画・プロデュース業を行うNPOの代表を務める。
人のいるあらゆる場所、場面で、「自分でつくる」ことへの働きかけを企画することが仕事。
活動フィールドは、まち、学校、企業、公共施設、公園、NPOなど多岐にわたる。