箕面東高校の校外授業は、箕川の見学です!

(%青点%)箕面東高校では、3年前から単位制になり、前期後期に分けて、学校独自のワールドという5つの選択科目を設けていますが、2年前からワールドの「社会福祉入門」という授業で外部講師を引き受け、毎週1回火曜日午後に、授業に出かけています。 

(%ニヤ女%)(%消しゴム%)前期授業の第6回目。団体活動紹介の2回目の授業です。

(%エンピツ%)今回は、箕川・水とみどりの会の皆さんに来ていただきました。

(%エンピツ%)30人のクラスを3つのグループに分けて、それぞれに2人程度のメンバーの皆さんが付いて、箕川の活動について説明しながら引率して下さいました。

(%晴れ%)この日は、気温30度を超す夏日の中、日陰の少ない住宅街を通り抜けながら、みんな「暑い!暑い!」の合唱状態からのスタートです(%痛い女%)(%ショボ男%)

でも、アスファルトの道路から、一歩川沿いの道に入ると、そよそよと涼しい風が吹いて
生き返った心地でした。(%ニコ男%) 

(%青点%)最終地点では、川に住んでいる亀が顔を出して、お出迎え。

でも、川に隣接した建物のゴミ置き場から、ルール通りに出されていないゴミ袋のゴミが飛ばされて、その一部が川の中に散乱していました。

(%左足%)(%右足%)川底までかなり深いのですが、ゴミがあれば必ずはしごで下りてゴミを回収するのだそうです。みんな感心して聞いていました。

授業のアンケートには、
 (%赤点%) 川が、思ったよりきれいでびっくりした。
 (%黄点%) 川の清掃は、きつくて大変なのに、スゴイなと思った。
 (%赤点%) 自分の地域にも、川の活動をしている団体がいる。大切な活動だと思う。

など、しっかりと活動を見ている感想が多くありました。

簑川・水とみどりの会のみなさん、暑い中ありがとうございました。