2010/02/10のBlog
[ 17:39 ]
[ リラックスジャズ:星の宮クラブ ]

からだの各部分をほぐしたり

頭や顔や首筋のセルフマッサージを丹念にしたり


骨盤を動かしてウエストや背骨をツイストしたり



前向きな気分になれるウォーキングもしました







心拍数が安定してくれますし、落ち着いた気分でリラックスできるかもしれません







又気温が下がって寒い日になると思います。



ボディワークのときを紡ぐことができましたことに














リラックスジャズ2月10日:上池田会館(主催・星の宮クラブ)
[ 17:36 ]
[ 日記 ]
今日は、
『きれいな姿勢でウォーキング☆リラックスジャズ』の終了後
レッスン会場の近くの
karen(華蓮)でお茶♪しました。
最近、開店したばかりのティールームで
どんなお店かなあ・・・と
ちょっと興味があったので寄ってみました(^_^)v
『きれいな姿勢でウォーキング☆リラックスジャズ』の終了後
レッスン会場の近くの
karen(華蓮)でお茶♪しました。
最近、開店したばかりのティールームで
どんなお店かなあ・・・と
ちょっと興味があったので寄ってみました(^_^)v
五穀米で出来たパンのサンドイッチとコーヒーをいただきました。
とてもおいしゅうございました(●^o^●)
お話に花が咲いたのと
おいしくて食べるのに夢中だったので
サンドイッチの写真はありません。
ボディワークで“からだ”も“こころ”もほぐれたあとに
2010/02/09のBlog
[ 21:45 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]

今日一日の身体の疲れがほぐれるような動きをしたり

ゆっくりゆったりと呼吸して気分をリフレッシュしました









2010/02/06のBlog
[ 16:58 ]
[ 日記 ]
大阪・梅田芸術劇場で
ブロードウェイ・ミュージカル「キャバレー」を観劇してきました。
脚本:ジョー・マステロフ
作曲:ジョン・カンダー
作詞:フレッド・エブ
修辞・訳詞・演出:小池修一郎
内容がずっしりと重いテーマのミュージカルなので
ちょっと覚悟して劇場まで足を運びましたが
オープニングもラストも
小池ワールドここにあり!
ともいえるような素敵な舞台で
すっきり華麗にまとめあげられていました。
腐ったような退廃的な匂いのする猥雑な「キャバレー」というよりは
清潔な感じの キャバレー・ガールズ&ボーイズが
キット・カット・クラブで繰り広げる「キャバレー」で
脇役陣がしっかりと舞台を固めていて楽しむことができました!
シュナイダー夫人の杜けあきさんが印象に残りました。
このミュージカルを観劇できたことに
感謝いたします
ありがとうございました
この舞台は1929年の退廃の都ベルリンでの物語ですが
観劇している途中から、このあとに引き起こるであろう様々な出来事・・・
戦争で犠牲になった方々のこと・・・
アウシュヴィッツ収容所で身代わりで餓死刑になったコルベ神父のこと・・・
命のビザを発給した外交官の杉原千畝さんのこと・・・などが浮かんでは頭の中を駆け巡り
人間の狂気や信念について思いを馳せながら
いろいろな思いと感情が心の中から湧き上がってきました。
ホロコーストのことについて認識できるようになったのは
14年ほど前に、1ヶ月間、アメリカへ初めての一人旅に出かけた際に
ワシントンD.C.の米国国立ホロコースト記念博物館を訪れたことがきっかけです。
(英語ですが、写真だけでも ↑ ↑ ↑ 御覧になってみてください。)
アンネの日記や映画などで、知ったつもりになっていましたが
実態をまったく理解できていなかったことに愕然としました。
ワシントンD.C.には、2~3日だけ滞在するつもりだったのですが、当時ワシントンD.C.に海外赴任していた新聞記者の知人が、「ここを知るには最低1週間は滞在しなさい!」と進めてくれたことに感謝です。そのおかげでホロコースト記念博物館の見学の時間もゆったりと取ることが出来ました。地図で絶対に足を踏み入れてはいけない場所(道路)と、ここは安全だという場所をを教えてもらって、昼間はひたすら1人で、地下鉄に乗ったり歩いたりして、ホワイトハウスやスミソニアンの博物館群などいろいろなところを訪れました。
この世の中には
自分自身が知らないことや
見えないことがたくさんあります。
年齢を重ねるごとに
知らないことが
どんどん増えてきて
あれも知りたい!これも知りたい!という
毎日を過ごしています(笑)
自分は「何も知らない・・・」
ということを実感する
今日この頃です。
もっともっと
いろいろなものが見えたり
いろいろなことが感知できるようになりますように。
自分のことを大切にできますように。
自分とは違った価値観をもっている他人のことを尊重することができますように。
ゆっくりゆったり、そのまんま。。。
どんなことがあっても暴力は許しません
自分は生きるのに値する人間です
すこやかな毎日でありますように

ありがとう!!!

感謝の気持ちをこめて
.......栗岡 多恵子
ブロードウェイ・ミュージカル「キャバレー」を観劇してきました。
脚本:ジョー・マステロフ
作曲:ジョン・カンダー
作詞:フレッド・エブ
修辞・訳詞・演出:小池修一郎
内容がずっしりと重いテーマのミュージカルなので
ちょっと覚悟して劇場まで足を運びましたが
オープニングもラストも
小池ワールドここにあり!
ともいえるような素敵な舞台で
すっきり華麗にまとめあげられていました。
腐ったような退廃的な匂いのする猥雑な「キャバレー」というよりは
清潔な感じの キャバレー・ガールズ&ボーイズが
キット・カット・クラブで繰り広げる「キャバレー」で
脇役陣がしっかりと舞台を固めていて楽しむことができました!
シュナイダー夫人の杜けあきさんが印象に残りました。
このミュージカルを観劇できたことに




この舞台は1929年の退廃の都ベルリンでの物語ですが
観劇している途中から、このあとに引き起こるであろう様々な出来事・・・
戦争で犠牲になった方々のこと・・・
アウシュヴィッツ収容所で身代わりで餓死刑になったコルベ神父のこと・・・
命のビザを発給した外交官の杉原千畝さんのこと・・・などが浮かんでは頭の中を駆け巡り
人間の狂気や信念について思いを馳せながら
いろいろな思いと感情が心の中から湧き上がってきました。
ホロコーストのことについて認識できるようになったのは
14年ほど前に、1ヶ月間、アメリカへ初めての一人旅に出かけた際に
ワシントンD.C.の米国国立ホロコースト記念博物館を訪れたことがきっかけです。
(英語ですが、写真だけでも ↑ ↑ ↑ 御覧になってみてください。)
アンネの日記や映画などで、知ったつもりになっていましたが
実態をまったく理解できていなかったことに愕然としました。
ワシントンD.C.には、2~3日だけ滞在するつもりだったのですが、当時ワシントンD.C.に海外赴任していた新聞記者の知人が、「ここを知るには最低1週間は滞在しなさい!」と進めてくれたことに感謝です。そのおかげでホロコースト記念博物館の見学の時間もゆったりと取ることが出来ました。地図で絶対に足を踏み入れてはいけない場所(道路)と、ここは安全だという場所をを教えてもらって、昼間はひたすら1人で、地下鉄に乗ったり歩いたりして、ホワイトハウスやスミソニアンの博物館群などいろいろなところを訪れました。
この世の中には
自分自身が知らないことや
見えないことがたくさんあります。
年齢を重ねるごとに
知らないことが
どんどん増えてきて
あれも知りたい!これも知りたい!という
毎日を過ごしています(笑)
自分は「何も知らない・・・」
ということを実感する
今日この頃です。
もっともっと
いろいろなものが見えたり
いろいろなことが感知できるようになりますように。
自分のことを大切にできますように。
自分とは違った価値観をもっている他人のことを尊重することができますように。














2010/02/03のBlog
[ 21:15 ]
[ リラックスジャズ:星の宮クラブ ]

無理をせず気持ちよく

身体を伸ばしたり


上半身の位置はそのままにして

骨盤の向きだけを変えて


背骨やウエストをねじったり


姿勢の点検をしながら

ウォーキングをしたりしました








“からだ”が喜んでくれて、『もっともっと!』動いてくれるかもしれません







くれぐれもお身体を冷やさないように



ボディワークのときを紡ぐことができましたことに













リラックスジャズ2月3日:上池田会館(主催・星の宮クラブ)
※写真は、玉川温泉(秋田県仙北市)
2010/01/21のBlog
[ 20:40 ]
[ 日記 ]
2010/01/20のBlog
[ 19:23 ]
[ リラックスジャズ:星の宮クラブ ]

姿勢をきちんと確かめてから

身体の各部分がほぐれる動きをしました


両腕をゆったりと効率よく動かしたり


骨盤を心地よく動かしたりして


“からだ”の中心から目覚めるような動きもしました


















ゆっくりゆったりとボディワークのときを紡ぐことが出来ましたことに










リラックスジャズ1月20日:上池田会館(主催・星の宮クラブ)
※写真は、鳴門から淡路島を望む(徳島県鳴門市)
2010/01/19のBlog
[ 21:39 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]

こわばった身体の各部分がほぐれやすい動きをして
自分の“からだ”をリラックスさせました









2010/01/02のBlog
[ 07:19 ]
[ 日記 ]
2010/01/01のBlog
[ 20:00 ]
[ 日記 ]
2009/12/31のBlog
[ 23:01 ]
[ 日記 ]
2009/09/18のBlog
[ 23:14 ]
[ 日記 ]
今日は、リラックスジャズのレッスンに来てくださっているNさんのお誘いで、京都南座に出かけてきました。
ここのところ京都へは仕事や研修などで出かけることはあっても、なかなか観光をする機会を持つことが出来ず残念に思っていましたので、久し振りにお芝居見物などの贅沢な時間をすごせて楽しかった~~☆
Nさん、お忙しい中お付き合いくださり

ありがとうございました

ゆったりとリラックスして極上のときを過ごした後は
明日からまた頑張らずに頑張ることにいたします

ゆっくりゆったりそのまんま・・・
人は幸せになるために生まれてきたのです

幸せがいっぱい訪れますように

すこやかな毎日でありますように
......栗岡 多恵子
※写真は、京都四條南座(京都府京都市)
ここのところ京都へは仕事や研修などで出かけることはあっても、なかなか観光をする機会を持つことが出来ず残念に思っていましたので、久し振りにお芝居見物などの贅沢な時間をすごせて楽しかった~~☆

Nさん、お忙しい中お付き合いくださり




ゆったりとリラックスして極上のときを過ごした後は
明日からまた頑張らずに頑張ることにいたします


ゆっくりゆったりそのまんま・・・








※写真は、京都四條南座(京都府京都市)
2009/09/15のBlog
[ 22:25 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]

身体の力を抜くことに重点をおいて

リラックスしました









[ 16:20 ]
[ いきいき健康教室 ]

平成21年度の「いきいき健康教室」・全12回の最終日でした。
いつものように
身体の位置を確かめることからはじめて
ゆったりと“からだ”ほぐし


骨盤や背骨の調整



リラックスのための呼吸法などをしました

























「いきいき健康教室」9月15日:人権文化交流センター(大阪府池田市主催)
※一番上の写真は、人権文化交流センターから見た景色(大阪府池田市)
2009/09/12のBlog
[ 18:31 ]
[ 日記 ]
2009/08/19のBlog
[ 23:22 ]
[ リラックスジャズ:星の宮クラブ ]

背骨を前後・左右に自由に動かしたり


骨盤も前後・左右に動かしたり廻したりして






背骨と骨盤を整える動きをしました











朝晩が冷えこんだりもしています。
体調など崩しませんように



ゆったりとしたボディワークのときを紡ぐことが出来たことに










リラックスジャズ8月19日:上池田会館(主催・星の宮クラブ)
※写真は、宝塚ガーデンフィールズ(兵庫県宝塚市)
2009/07/08のBlog
[ 05:11 ]
[ 日記 ]
CNNテレビで生放送された
Michael Jacksonさんの追悼式が先程終了しました。
http://www.cnn.com/SHOWBIZ/
1987年9月、東京・後楽園球場での(東京ドームはまだ出来ていませんでした)
ジャパンツアーを見に行ったことを
昨日のことのように思い出します。
オープニングからわくわくドキドキ・・・。
席はアリーナ席前方のど真ん中でした☆!!!
私生活では、いろいろと言われてきた方ですが>>>
音楽の世界では
THE KING OF POPですね。。。>>>
たくさんの素敵な歌やダンスをありがとうございました。
Michael Jacksonさんのご冥福をお祈り申しあげます。
Michael Jacksonさんの追悼式が先程終了しました。
http://www.cnn.com/SHOWBIZ/
1987年9月、東京・後楽園球場での(東京ドームはまだ出来ていませんでした)
ジャパンツアーを見に行ったことを
昨日のことのように思い出します。
オープニングからわくわくドキドキ・・・。
席はアリーナ席前方のど真ん中でした☆!!!
私生活では、いろいろと言われてきた方ですが>>>
音楽の世界では
THE KING OF POPですね。。。>>>
たくさんの素敵な歌やダンスをありがとうございました。
Michael Jacksonさんのご冥福をお祈り申しあげます。
2009/01/20のBlog
[ 22:05 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]

夜の時間(17:15~)でしたので
“こころ”も“からだ”もゆったりとリラックスできる

呼吸と身体ほぐしをしました








2009/01/14のBlog
[ 22:02 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]

ゆっくりゆったりと呼吸をしながら

からだほぐしを念入りにしました



身体の各部分に呼吸を送り込んで




ストレスや疲れも飛ばしました








2009/01/07のBlog
[ 10:59 ]
[ 日記 ]
[ 10:44 ]
[ 温泉 ]
2009/01/01のBlog
[ 14:52 ]
[ 日記 ]
2008/12/31のBlog
[ 17:26 ]
[ 日記 ]
2008/10/29のBlog
[ 20:12 ]
[ リラックスジャズ:星の宮クラブ ]

自分の身体の気持ち良いところを探しながら


“からだ”を動かしました



身体全体が活性化してくれるような動きの


ウォーキングもしました
















足や腰を冷やさないように



ボディワークのときを紡ぐことが出来ましたことに












リラックスジャズ10月29日:上池田会館(主催・星の宮クラブ)
※写真は、自宅で咲いた菊の花
2008/10/28のBlog
[ 23:29 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]

ゆっくりゆったりと呼吸をして

身体の位置を確かめたり


無理のない動きで“からだ”をほぐしました











2008/10/25のBlog
[ 20:03 ]
[ ワークショップ報告 ]
*******************************************************
頑張りすぎていませんか?
「疲れたこころとからだをほぐす 女性のためのボディワーク」
第3回 「きれいな姿勢とウォーキング」
美しい姿勢やウォーキングで、「ありのままのわたし」の
気分を上向きにリフレッシュさせます。
*******************************************************
頑張りすぎていませんか?
「疲れたこころとからだをほぐす 女性のためのボディワーク」
第3回 「きれいな姿勢とウォーキング」
美しい姿勢やウォーキングで、「ありのままのわたし」の
気分を上向きにリフレッシュさせます。
*******************************************************
10月25日(土)
川西町西人権文化センター(奈良県)主催の
女性のためのボディワーク講座の第3回目のテーマは
☆「きれいな姿勢とウォーキング」☆でした
立ち方の確認をして、からだほぐしや
アキレス腱伸ばしなどの準備運動を充分にしてから
ウォーキングにチャレンジしました

川西町西人権文化センター(奈良県)主催の
女性のためのボディワーク講座の第3回目のテーマは
☆「きれいな姿勢とウォーキング」☆でした

立ち方の確認をして、からだほぐしや
アキレス腱伸ばしなどの準備運動を充分にしてから
ウォーキングにチャレンジしました










ティートリー 、ベルガモット、ペパーミント、ラベンダー(フランス産)のエッセンシャルオイル(精油)を燻らせました。

☆。・:*:・`★。・:*:・`☆、。・:*:・`★。・:*:・`☆。・:*:・`★。・:*:・`☆。・:*:・`★。・:*:・`☆
2008/10/22のBlog
[ 23:36 ]
[ リラックスジャズ:星の宮クラブ ]

ゆったりと自分中心のからだほぐしをして






う~んと気持ちよく呼吸もして


のびのびとウォーキングをしました









2008/10/21のBlog
[ 23:16 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]

からだほぐしとともに

両腕をプランプランと振って




からだの中心から目覚めてくれるような動きをしました


ウォークもしました





“からだ”を無理なく心地良く動かしていくと
“からだ”の中心から目覚めてくれるかもしれません


ゆっくりゆったり、そのまんま・・・

“わたし”の“からだ”が活性化してくれますように



2008/10/18のBlog
[ 23:51 ]
[ ワークショップ報告 ]
*******************************************************
頑張りすぎていませんか?
「疲れたこころとからだをほぐす 女性のためのボディワーク」
第2回 「呼吸法」
腹式呼吸で、「いま、ここにいるわたし」のからだの中心から呼吸して、
こころとからだを浄化していきます。
*******************************************************
頑張りすぎていませんか?
「疲れたこころとからだをほぐす 女性のためのボディワーク」
第2回 「呼吸法」
腹式呼吸で、「いま、ここにいるわたし」のからだの中心から呼吸して、
こころとからだを浄化していきます。
*******************************************************
10月18日(土)
川西町西人権文化センター(奈良県)主催の
女性のためのボディワーク講座の第2回目のテーマは
☆「呼吸法」☆でした
ゆったりと大地の上に立って
今ここにいる“わたし”の“からだ”をほぐしたあとに
たっぷりと心地よい呼吸法のときを紡ぎました

川西町西人権文化センター(奈良県)主催の
女性のためのボディワーク講座の第2回目のテーマは
☆「呼吸法」☆でした

ゆったりと大地の上に立って
今ここにいる“わたし”の“からだ”をほぐしたあとに
たっぷりと心地よい呼吸法のときを紡ぎました



ティートリー 、ベルガモット、、フランキンセンス(乳香)、シダーウッド、ラベンダー(フランス産)のエッセンシャルオイル(精油)を燻らせました。

☆。・:*:・`★。・:*:・`☆、。・:*:・`★。・:*:・`☆。・:*:・`★。・:*:・`☆。・:*:・`★。・:*:・`☆
2008/10/15のBlog
[ 21:21 ]
[ いきいき健康教室 ]

ゆったりと呼吸をしながら

今ここにいる私の“からだ”を意識して
首、肩、肩甲骨、腰などをほぐしました



腕や脚を気持ちよく伸ばして

心地よいストレッチもしました








