2006/12/02のBlog
[ 05:33 ]
[ ワークショップ報告 ]


11月30日はパレットかわにし(兵庫県川西市)で
“こころ”も“からだ”もすっきり癒しのボディワーク(連続3回講座)の第3回 『わたしのからだが目覚める動きをする』を開催しました。前半では「バスソルト作り」を、後半で「からだほぐし」をしました。



11種類のエッセンシャルオイル(精油)
・ベルガモット(ベルガプテンフリー)・グレープフルーツ ・スィートオレンジ ・ローズマリー ・ティートゥリー ・ペパーミント ・ゼラニウム・ラベンダー ・クラリセージ ・マジョラム ・ジュニパー、の中から
自分の好きなエッセンシャルオイル(精油)の香りを選ぶことから始めました。




まずは塩の中に数滴、精油を落としてみて、スプーンでかき混ぜます。
お好みの香りになるように、少しずつ精油を加えていきます。
念入りにスプーンでかき混ぜて、香りが充分に混ざったら、密閉容器に移し替えます。
エッセンシャルオイル(精油)をブレンドした時、香りがなんとなく自分の思い通りにならず、しっくりと落ち着かない場合があります。そんな時はラベンダーを1滴プラスしてみてください。香りが纏まるかもしれません



『ボディワーク:わたしのからだが目覚める動きをする』
循環がよくなり、からだの中心から自然治癒力が増してくる
動きをしました












(主 催: Brisa ブリーザ、共催:(特活)市民事務局かわにし)
来年2007年2月に開催する予定です。ぜひご参加ください!


“こころ”も“からだ”もすっきり癒しのボディワーク11月30日:パレットかわにし
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
[ 05:32 ]
[ リラックスジャズ:星の宮クラブ ]

じっくりと肩甲骨や背中などの“からだ”をほぐすことに注目して
ゆったり身体を動かしました










寒くなってきました。
風邪など引かないように気をつけてくださいね



リラックスジャズ11月29日:上池田会館(主催・星の宮クラブ)
※右一番下の写真は、阪急池田駅ホームから見た五月山(大阪府池田市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/12/01のBlog
[ 23:31 ]
[ NPO・WCK ]
■NPOウィメンズカウンセリング京都&Brisaブリーザ主催■
“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座
~ボディワーク&アロマの香りでセルフケア~
11月27日の
第4回 『わたしのからだが目覚める動きをする』は
循環がよくなり)
からだの中心から自然治癒力が増してくる動きをしました


本日は、からだが目覚める動きとして、腕を使ったり背骨を動かしたりしました

疲れもとれるし、元気のでてくる動きです
“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座
~ボディワーク&アロマの香りでセルフケア~

第4回 『わたしのからだが目覚める動きをする』は
循環がよくなり)

からだの中心から自然治癒力が増してくる動きをしました






疲れもとれるし、元気のでてくる動きです










第1回からの身体ほぐし・呼吸法・姿勢・歩き方(ウォーキング)などを組み合わせて、自然で「ありのままのわたし」がゆったりとリラックスできる自分中心のボディワークの時を紡ぎましょう

“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座11月27日:こどもみらい館
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/11/30のBlog
[ 13:38 ]
[ 講座のご案内 ]




“こころ”も“からだ”もすっきり癒しのボディワーク
~ストレス社会からゆとりを生みだし、本来の自分を取り戻しませんか~


















>>詳細はこちらから
photo by<ivory>






第1回 11/9(木)18:30~20:00
オリエンテーションとセルフケア
エッセンシャルオイル(精油)の紹介:
ハンドバス(手浴) 【材料費500円】
アロマの香りに包まれて「大切なわたしのからだ」を確かめながら
こころとからだの緊張をゆるめていきます
第2回 11/16(木)18:30~20:00
からだほぐし
ハーブティーの紹介・試飲 【材料費500円】
日々の疲れやストレスでかたく重たくなったこころとからだを
各部分ごとに、ゆっくりした動きで丁寧にほぐします
第3回 11/30(木)18:30~20:00
わたしのからだが目覚める動きをする
バスソルト作り 【材料費 800円】
循環がよくなり、からだの中心から自然治癒力が増してくる
動きを学びます
photo by<ivory>
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
オリエンテーションとセルフケア
エッセンシャルオイル(精油)の紹介:
ハンドバス(手浴) 【材料費500円】
アロマの香りに包まれて「大切なわたしのからだ」を確かめながら
こころとからだの緊張をゆるめていきます
第2回 11/16(木)18:30~20:00
からだほぐし
ハーブティーの紹介・試飲 【材料費500円】
日々の疲れやストレスでかたく重たくなったこころとからだを
各部分ごとに、ゆっくりした動きで丁寧にほぐします
第3回 11/30(木)18:30~20:00
わたしのからだが目覚める動きをする
バスソルト作り 【材料費 800円】
循環がよくなり、からだの中心から自然治癒力が増してくる
動きを学びます
photo by<ivory>
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
[ 05:52 ]
[ リラックスジャズ:星の宮クラブ ]






今年のレッスンもあと3回になりました。
2006年の残りのレッスンもゆったり過ごしましょう



リラックスジャズ11月22日:上池田会館(主催・星の宮クラブ)
※写真は、池田駅前公園(大阪府池田市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
[ 05:51 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]




11月21日:パレットかわにし(兵庫県川西市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/11/21のBlog
[ 12:00 ]
[ ワークショップ報告 ]
11月16日はパレットかわにし(兵庫県川西市)で
“こころ”も“からだ”もすっきり癒しのボディワーク(連続3回講座)の第2回 『からだほぐし』を開催しました。前半は「からだほぐし」を、後半ではハーブティーの紹介と試飲をしました。
「からだほぐし」では
日々の疲れやストレスでかたく重たくなったこころとからだを各部分ごとに、
ゆっくりした動きで丁寧にほぐしました


“こころ”も“からだ”もすっきり癒しのボディワーク(連続3回講座)の第2回 『からだほぐし』を開催しました。前半は「からだほぐし」を、後半ではハーブティーの紹介と試飲をしました。

日々の疲れやストレスでかたく重たくなったこころとからだを各部分ごとに、
ゆっくりした動きで丁寧にほぐしました






ジャーマンカモミール・ローズマリー・エキナセア・マロウブルー・ハイビスカス・ローズヒップス・ラベンダー・ローズなど8種類のハーブの説明と試飲をしました。
右の写真は








この第2回講座の様子を(特活)市民事務局かわにしさんがブログに載せてくださいました。ぜひ見てくださいね。>>こちら
※右写真のルビー色のお茶はハイビスカス・ティー。
“こころ”も“からだ”もすっきり癒しのボディワーク11月16日:パレットかわにし
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
[ 05:02 ]
[ いきいき健康教室 ]

姿勢を正しく保ちながら、
身体を各部分ごとに動かしていく



「からだほぐし」をしました


無理をしないで

痛いところは避けて、痛くないところや不快じゃないところを捜して
自分のペースでゆっくりと動かしてくださいね




五月山がうっすらと黄色く色づいてきて美しいので屋上から写真を撮らせていただきました

右上2枚の写真が屋上から見える五月山で、右の写真は植木畑を写させていただきました。
本当に綺麗な風景でした

写真撮影させてくださり、ありがとうございました


高貴で美しい花ですね~~

この花のことを、さも知っているように書きましたが
『皇帝ダリア』を見たのは初めてです

職員の川本さんが育てていらっしゃいます(*^_^*)

健康教室の時、いつもお世話になりまして
本当にありがとうございます



感謝の気持ちで一杯です。



65歳以上の「健康教室」11月15日:人権文化交流センター(池田市主催)
※写真は人権文化交流センター(大阪府池田市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/11/20のBlog
[ 14:56 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]




11月14日:パレットかわにし(兵庫県川西市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
[ 10:22 ]
[ NPO・WCK ]
■NPOウィメンズカウンセリング京都&Brisaブリーザ主催■
“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座
~ボディワーク&アロマの香りでセルフケア~
11月13日の第3回『きれいな姿勢で気分をリフレッシュ』は
正しい姿勢や立ち方になるように骨格を調整して
きれいな姿勢を保つウォーキングで



心身をリフレッシュしました


本日の
ウォーク・ステップ
は、
腰痛予防になる動きを取り入れました
骨盤をたくさん使う動き
だったので少し難しかったかもしれません
シェイプアップにもなりますので少しずつ習得していきましょう
“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座
~ボディワーク&アロマの香りでセルフケア~

正しい姿勢や立ち方になるように骨格を調整して

きれいな姿勢を保つウォーキングで




心身をリフレッシュしました






腰痛予防になる動きを取り入れました

骨盤をたくさん使う動き


シェイプアップにもなりますので少しずつ習得していきましょう




皆さんとご一緒できたことに感謝します


ゆったりのんびりしたボディワークで一緒にすてきな時間を過ごしましょう



“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座11月13日:こどもみらい館
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/11/18のBlog
[ 00:55 ]
[ 日記 ]
宝塚歌劇・花組 「MIND TRAVELLER -記憶の旅人-」(作・演出 小池修一郎氏)を梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで観てきました♪
ミュージカル・サスペンスなので内容は秘密。。。
記憶喪失の男の人の物語でした。
舞台を見ながら、泣いたり笑ったりと楽しんできました


ミュージカル・サスペンスなので内容は秘密。。。
記憶喪失の男の人の物語でした。
舞台を見ながら、泣いたり笑ったりと楽しんできました


舞台の内容とは関係ないのだけれど、
劇中のHalloweenのシーンを見て、
11年前アメリカへ1ヶ月ほど一人で行った時に過ごした
Halloweenのことを懐かしく思い出しました。
10月31日Halloweenの夜には、
仮装した子どもたちが“Trick or Treat!”と言いいながら近所の家々を回って、たくさんのお菓子・・・何軒も訪問するのでお菓子用のバケツ(10リットル位?)が一杯になるくらいのお菓子を貰っていました♪
♪
大人向けのHaunted House(お化け屋敷)はかなり怖かったなあ!!!
劇中のHalloweenのシーンを見て、
11年前アメリカへ1ヶ月ほど一人で行った時に過ごした
Halloweenのことを懐かしく思い出しました。
10月31日Halloweenの夜には、
仮装した子どもたちが“Trick or Treat!”と言いいながら近所の家々を回って、たくさんのお菓子・・・何軒も訪問するのでお菓子用のバケツ(10リットル位?)が一杯になるくらいのお菓子を貰っていました♪


大人向けのHaunted House(お化け屋敷)はかなり怖かったなあ!!!
2006/11/15のBlog
[ 06:38 ]
[ ワークショップ報告 ]
11月9日はパレットかわにし(兵庫県川西市)で
“こころ”も“からだ”もすっきり癒しのボディワーク(連続3回講座)を開催しました。
第1回 『オリエンテーションとセルフケア』では
「ボディワークでの身体ほぐし」と、「アロマテラピーでのセルフケア方法の提案」をさせていただきました。
※→写真は、向かって右側がアロマディフューザー、左側がアロマランプ。
“こころ”も“からだ”もすっきり癒しのボディワーク(連続3回講座)を開催しました。
第1回 『オリエンテーションとセルフケア』では
「ボディワークでの身体ほぐし」と、「アロマテラピーでのセルフケア方法の提案」をさせていただきました。
※→写真は、向かって右側がアロマディフューザー、左側がアロマランプ。











無意識のうちに緊張してこわばっている首や肩の凝りを、自分の動きでじっくりとほぐしました。次に、ゆったりと“こころ”と“からだ”をゆるめていきました












この第1回講座のことを(特活)市民事務局かわにしさんのブログに載せてくださっています。ぜひ見てくださいね。>>こちら
写真は市民事務局かわにしの三井さんが撮ってくださいました♪
“こころ”も“からだ”もすっきり癒しのボディワーク11月9日:パレットかわにし
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/11/08のBlog
[ 16:25 ]
[ リラックスジャズ:星の宮クラブ ]

首や肩の凝りがとれるように、
からだの循環が良くなる動きを中心にしました



ウォーキング




腕や上半身、下半身を十分に伸ばした♪振り付け♪で楽しみました





※妊娠中と授乳中は使用を避けましょう。




これから寒くなってきます。お互いに身体大切にしましょう



リラックスジャズ11月8日:上池田会館(主催・星の宮クラブ)
※右下写真は、「やくっさん」と呼ばれている、上池田・薬師堂(大阪府池田市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/11/07のBlog
[ 23:48 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]

からだ全体を自分の気持ちよい動きでほぐしたり、からだの部分ごとにゆっくりと緩めていってリラックスしました



リラクゼーションのためのボディワークの時には、頭で考えるのではなく、“からだ”に聞いてみて動かすと疲れの取れ方が随分と違います






11月7日:パレットかわにし(兵庫県川西市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/11/06のBlog
[ 20:29 ]
[ 日記 ]
11月5日に第9回サイバーミュージックアワード・グランプリ決定ライブが開催され、高校時代の友人の息子(チャッピー)こと
嶌岡大祐さんが予選に勝ち残り『SGホネオカ』として決勝に進出!!!
会場の大阪・心斎橋BIGCATに行ってきました
右写真は2006年7月17日・♪『SGホネオカ』♪ライブ終了後、
チャッピーを囲んで高校時代バスケットボール部の友人たちと
嶌岡大祐さんが予選に勝ち残り『SGホネオカ』として決勝に進出!!!
会場の大阪・心斎橋BIGCATに行ってきました

右写真は2006年7月17日・♪『SGホネオカ』♪ライブ終了後、
チャッピーを囲んで高校時代バスケットボール部の友人たちと

BIGCATでは
過去最高の応募数430組の中から、
第一次審査で30アーティストが選考され、
第二次審査でインターネット・携帯電話での一般投票と、
審査員による厳しい審査を勝ち抜いてきた7組のアーティストのライブ☆ステージが繰り広げられました!
このグランプリ決定ライブ、照明がとても綺麗でした!!!
過去最高の応募数430組の中から、
第一次審査で30アーティストが選考され、
第二次審査でインターネット・携帯電話での一般投票と、
審査員による厳しい審査を勝ち抜いてきた7組のアーティストのライブ☆ステージが繰り広げられました!
このグランプリ決定ライブ、照明がとても綺麗でした!!!
素敵なライティングとともに、第1次・第2次予選と厳しい審査を勝ち抜いてきたインディーズアーティストやスタッフの人たちの意気込みがこちらまで伝わってきたライブでした。
♪『SGホネオカ』♪ 神戸発のピアノトリオバンド!!!は、4番目に「みんなありがとう」の垂れ幕を持っての登場で
エントリー曲の「孔明とロマンチスト」と「BENに首ったけ」を演奏してくれました。
♪『SGホネオカ』♪ 神戸発のピアノトリオバンド!!!は、4番目に「みんなありがとう」の垂れ幕を持っての登場で
エントリー曲の「孔明とロマンチスト」と「BENに首ったけ」を演奏してくれました。
『SGホネオカ』の醸し出すおしゃれでスマートなJAZZの雰囲気と
軽快なビートのリズムに乗ったピアノの音色とステキな歌で、ライブ会場は盛り上がりました!!!
さて表彰式では・・・
『SGホネオカ』は
特別賞
を戴きました!!!
おめでとう~~♪


軽快なビートのリズムに乗ったピアノの音色とステキな歌で、ライブ会場は盛り上がりました!!!
さて表彰式では・・・
『SGホネオカ』は


おめでとう~~♪



☆。・:*:・`★。・:*:・`☆、。・:*:・`★。・:*:・`☆
チャッピーと『SGホネオカ』へ・・・ありがとう


今日も、みんなでライブ♪楽しみました
by多恵子
ライブ終了後、記念撮影をしました。
向かって右側の賞状を持っているのがチャッピー、左側がマーキー。
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
チャッピーと『SGホネオカ』へ・・・ありがとう



今日も、みんなでライブ♪楽しみました

ライブ終了後、記念撮影をしました。
向かって右側の賞状を持っているのがチャッピー、左側がマーキー。
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/11/01のBlog
[ 22:46 ]
[ リラックスジャズ:星の宮クラブ ]

呼吸を中心に

気持ちよく呼吸しながら身体の各部分を伸ばしました



ウォーキングのステップ

腕の動きを使って身体全体に空気を送り込み
胸や背中や体側を十分に伸ばしました









身体に痛いところがあったり、あまり調子がよくない日もあります。
そんな時のボディワークは
無理をせずマイペースでゆったりとなさってくださいね

本日もありがとうございました



リラックスジャズ11月1日:上池田会館(主催・星の宮クラブ)
※写真は、辻が池公園(大阪府池田市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
[ 00:18 ]
[ DV:ドメスティックバイオレンス ]
■お知らせ■
11月12日~11月25日までは、女性に対する暴力をなくす運動期間です。
右の図は女性に対する暴力をなくす運動ポスター(平成18年度)です。→
>>「女性に対する暴力をなくす運動」について 詳しい事はこちらへ
11月12日~11月25日までは、女性に対する暴力をなくす運動期間です。
右の図は女性に対する暴力をなくす運動ポスター(平成18年度)です。→
>>「女性に対する暴力をなくす運動」について 詳しい事はこちらへ
「Brisaブリーザ」のボディワークの講座の案内ではないのですが・・・
性暴力やDV(ドメスティック・バイオレンス)による被害の後遺症のことは、なかなか理解されることがありません。11月23日(祝)に『女性への暴力と回復支援』と題する講座が開催されることになりました。今回、DV被害当事者の翼裕芽さんが語って下さいます。下記にそのご案内をさせていただきます。
photo by<ivory>
性暴力やDV(ドメスティック・バイオレンス)による被害の後遺症のことは、なかなか理解されることがありません。11月23日(祝)に『女性への暴力と回復支援』と題する講座が開催されることになりました。今回、DV被害当事者の翼裕芽さんが語って下さいます。下記にそのご案内をさせていただきます。
photo by<ivory>








11月12日から25日までは、女性に対する暴力をなくす運動期間です。精神科医として沖縄の地で、性暴力、DVなど暴力被害を受けた女性の支援をしてきた竹下小夜子医師と、DV被害の当事者として、ご自身及び全ての被害女性の権利回復のために活動を続けている翼裕芽さんのお二人を迎えて、DV被害者の心理的回復とは何か、被害者援助のために必要な視点は何かについてお話をうかがいます。DV被害者の支援に携わる方、女性の人権問題に取り組む方など多くの方のご参加をお待ちしています。



講座の開催場所などの詳しい事や
お申し込み・お問い合わせは
右記をクリックしてご参照下さい。→
※インターネットでホームページを見たときは必ず履歴が残ります。
※パソコンを他の人と共有している方は、ブラウザの履歴に注意しましょう。
>>こちらをお読みください【履歴の消し方】
↑
日本DV防止・情報センターさんにお世話になりました。
ありがとうございました。
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
※パソコンを他の人と共有している方は、ブラウザの履歴に注意しましょう。
>>こちらをお読みください【履歴の消し方】
↑
日本DV防止・情報センターさんにお世話になりました。
ありがとうございました。
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/10/30のBlog
[ 23:37 ]
[ NPO・WCK ]
■NPOウィメンズカウンセリング京都&Brisaブリーザ主催■
“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座
~ボディワーク&アロマの香りでセルフケア~
photo by<ivory>



京都で開催中の連続5回講座です



10月30日の第2回『呼吸法とリラクゼーション』は
自分の呼吸に合わせて、ゆったりと呼吸しながら
身体の各パーツをゆっくりとほぐしていきました

また腹式呼吸をじっくりと行ないました
無意識のうちにいつのまにか歯をくいしばっている時があります
“歯を強く噛み締めすぎている”と気が付いたときは、上下の奥歯の間に薄紙を一枚置いているような感じで、ふわ~っと口の中を緩めてみると顎や首や肩の緊張が緩みます!お試しあれ
“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座
~ボディワーク&アロマの香りでセルフケア~
photo by<ivory>









自分の呼吸に合わせて、ゆったりと呼吸しながら
身体の各パーツをゆっくりとほぐしていきました


また腹式呼吸をじっくりと行ないました



“歯を強く噛み締めすぎている”と気が付いたときは、上下の奥歯の間に薄紙を一枚置いているような感じで、ふわ~っと口の中を緩めてみると顎や首や肩の緊張が緩みます!お試しあれ



photo by<ivory>


ありがとうございました




ゆったりのんびりしたボディワークで一緒にすてきな時間を過ごしましょう

“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座10月30日:こどもみらい館
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/10/27のBlog
[ 17:09 ]
[ 講座のご案内 ]







セルフケア方法の提案をさせていただきます。
興味のある方は是非いらしてくださいね

“こころ”も“からだ”もすっきり癒しのボディワーク
~ストレス社会からゆとりを生みだし、本来の自分を取り戻しませんか~
photo by<ivory>
第1回 11/9(木)18:30~20:00
オリエンテーションとセルフケア

アロマの香りに包まれて、「大切なわたしのからだ」を確かめながら
こころとからだの緊張をゆるめていきます
第2回 11/16(木)18:30~20:00
からだほぐし

日々の疲れやストレスでかたく重たくなったこころとからだを
各部分ごとに、ゆっくりした動きで丁寧にほぐします
第3回 11/30(木)18:30~20:00
わたしのからだが目覚める動きをする

循環がよくなり、からだの中心から自然治癒力が増してくる
動きを学びます









(特活)市民事務局かわにし
tel/fax 072-774-7333
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/10/25のBlog
[ 23:40 ]
[ リラックスジャズ:星の宮クラブ ]

身体の各部分を念入りに、ほぐしました



ウォーキングのステップ

腕の動きを使って身体全体に空気を送り込み
胸や背中や体側を十分に伸ばしました


今日のボディワークはゆっくりと身体を整える動きを中心に行ないました


途中からユーカリを追加しました。

リラックスジャズ10月25日:上池田会館(主催・星の宮クラブ)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
[ 23:30 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]

腹式呼吸で“からだ”の中心から呼吸することと、
気持ちよく呼吸しながら身体の各部分を伸ばしました



今ここにいる“わたし”の中心に意識を向けて、
自然に目に入ってくる景色や耳に聞こえてくる周囲の音、空気の流れなどもそのまま感じて呼吸していると、心拍数も安定して落ち着いた気分になります





10月24日:パレットかわにし(兵庫県川西市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/10/23のBlog
[ 23:53 ]
[ いきいき健康教室 ]

腰や膝が痛いけれども身体を動かしたい時の対処法と

呼吸に注目して日頃のストレスや感情の状態をコントロールする方法をしました




体中の毒素を飛ばしてしまいましょう!!!

無理をせず、ゆっくりゆったりと過ごしてくださいね



65歳以上の「健康教室」10月18日:人権文化交流センター(池田市主催)
※写真は猪名川(大阪府池田市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/10/19のBlog
[ 21:38 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]

先週と同じく、身体の表面を硬く固めてしまわないようにして
“からだ”の各部分を気持ちよく伸ばしながら緊張を取り



疲れをほぐすボディワークをしました

又、骨盤の位置が時々ずれる

という参加者の方がいらっしゃったので
骨盤を調整するような腰痛を防止する動きも取り入れて


リラックスしました



photo by<ivory>


ローズヒップスをブレンドすると、まろやかな味わいのハーブティーになります


美しいルビー色をしています。

10月17日:パレットかわにし(兵庫県川西市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
[ 01:57 ]
[ NPO・WCK ]
■NPOウィメンズカウンセリング京都&Brisaブリーザ主催■
“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座
~ボディワーク&アロマの香りでセルフケア~



京都で開催される連続5回講座が





10月16日から始まりました




10月16日(月)の第1回 『身体ほぐし』は
日々の疲れやストレスでかたく重たくなった“こころ”と“からだ”を
各部分ごとに確かめて
ゆっくりした動きで丁寧にほぐしました


私たちは普段、あまり身体のことを意識せずに過ごしています。
肩が急に痛くて動かせなくなったり
、手や足の指を何処かにぶつけた時など
、
痛みや不快な症状を自覚してはじめて
自分の“からだ”の各部分の存在を感じたりします
“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座
~ボディワーク&アロマの香りでセルフケア~

















日々の疲れやストレスでかたく重たくなった“こころ”と“からだ”を
各部分ごとに確かめて

ゆっくりした動きで丁寧にほぐしました




肩が急に痛くて動かせなくなったり


痛みや不快な症状を自覚してはじめて




そのうちの数分間もしくは何秒間かだけでも


“こころ”と“からだ”の声に耳を傾けてみませんか



自然治癒力が増してきてリフレッシュできるかもしれません

photo by<ivory>


※グレープフルーツには光毒性があり、マッサージオイルなどに混ぜたものを皮膚に付けたまま太陽の光にあたるとシミが出来ますので注意してください。



本当にありがとうございます




ボディワークを進めていきます。
ゆったりのんびりしたボディワークで一緒にすてきな時間を過ごしましょう




“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座10月16日:こどもみらい館
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/10/10のBlog
[ 23:28 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]

身体の表面を硬く固めてしまわないようにして
“からだ”の各部分を気持ちよく伸ばしながら緊張を取り



疲れをほぐすボディワークをしました

又、身体の中心からしっかりと息を吸って吐く
呼吸法でリラックスしました








photo by<ivory>




10月10日:パレットかわにし(兵庫県川西市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/10/04のBlog
[ 15:13 ]
[ リラックスジャズ:星の宮クラブ ]
きょうはレッスンが終了する頃に雨が降ってきました
お天気があまり良くない日は気圧の低さとともに、気分が沈んだり、身体のどこかが痛んだりしがちですが
みんなで一緒に集まってボディワークをすると、ほんとに“こころ”も“からだ”もスッキリしますね!!!
きょうも皆さんといっしょに「リラックスジャズ」ができたことに感謝します
ありがとうございました



お天気があまり良くない日は気圧の低さとともに、気分が沈んだり、身体のどこかが痛んだりしがちですが










来週10月11日が上池田会館休館日、18日が健康教室(人権文化交流センター:池田市主催)となり、次回10月25日のレッスン日まで2週間お休みが続いてしまいますが
何卒よろしくお願いいたします

リラックスジャズ10月4日:上池田会館(主催・星の宮クラブ)
※写真は池田市建石町の星の宮さん
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/10/03のBlog
[ 03:12 ]
[ Brisaかわにし☆ボディワーク ]

首や肩の凝りをほぐして“からだ”の循環を良くする動きと



呼吸法を中心に、ゆったりと“からだほぐし”をしました

赤ちゃんが生まれて一番最初にすることが息を吸うことで
その次に「おぎゃあ」と泣くのだそうです









10月3日:パレットかわにし(兵庫県川西市)
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/10/01のBlog
[ 01:14 ]
[ 日記 ]
これは、NPOや市民活動団体の労務管理講座の一環で、
作成や更新が簡単なブログを使って、
普段の活動をどんどん発信していこうという趣旨で
宝塚NPOセンターさんのご協力を得て、
『市民事務局かわにし』さんが実施してくださった講座です。
作成や更新が簡単なブログを使って、
普段の活動をどんどん発信していこうという趣旨で
宝塚NPOセンターさんのご協力を得て、
『市民事務局かわにし』さんが実施してくださった講座です。
2006/09/21のBlog
[ 23:33 ]
[ 講座のご案内 ]










■NPOウィメンズカウンセリング京都&Brisaブリーザ主催■
“こころ”と“からだ”のリラクゼーション講座
~ボディワーク&アロマの香りでセルフケア~
エッセンシャルオイル(精油)の香りに包まれて、ゆったりと「大切なわたしのからだ」を確かめながら、体操でもストレッチでもない、
アロマテラピーや気功・呼吸法などを取り入れた自然のままの“身体ほぐし”で、
こころとからだをさわやかに、自分を取り戻す時間を共有しましょう。
第1回 10月16日(月)19:00~20:30
身体ほぐし
日々の疲れやストレスでかたく重たくなったこころとからだを各部分ごとに、ゆっくりした動きで丁寧にほぐします
第2回 10月30日(月)19:00~20:30
呼吸法とリラクゼーション
腹式呼吸で、「いま、ここにいる私」のからだの中心から呼吸して、こころとからだを浄化していきます
第3回 11月13日(月)19:00~20:30
きれいな姿勢で気分をリフレッシュ
正しい姿勢や立ち方になるように骨格を調整して、きれいな姿勢を保つウォーキングで心身をリフレッシュします
第4回 11月27日(月)19:00~20:30
わたしのからだが目覚める動きをする
循環がよくなり、からだの中心から自然治癒力が増してくる動きを学びます
第5回 12月11日(月)19:00~20:30
リラクゼーションのためのボディワーク 総まとめ(基礎編)
第1回からの身体ほぐし・呼吸法・姿勢・歩き方(ウォーキング)などを組み合わせて、自然で「ありのままのわたし」がゆったりとリラックスできる自分中心のボディワークの時を紡ぎます

日々の疲れやストレスでかたく重たくなったこころとからだを各部分ごとに、ゆっくりした動きで丁寧にほぐします
第2回 10月30日(月)19:00~20:30

腹式呼吸で、「いま、ここにいる私」のからだの中心から呼吸して、こころとからだを浄化していきます
第3回 11月13日(月)19:00~20:30

正しい姿勢や立ち方になるように骨格を調整して、きれいな姿勢を保つウォーキングで心身をリフレッシュします
第4回 11月27日(月)19:00~20:30

循環がよくなり、からだの中心から自然治癒力が増してくる動きを学びます
第5回 12月11日(月)19:00~20:30

第1回からの身体ほぐし・呼吸法・姿勢・歩き方(ウォーキング)などを組み合わせて、自然で「ありのままのわたし」がゆったりとリラックスできる自分中心のボディワークの時を紡ぎます
■場所:京都市子育て支援総合センター
■こどもみらい館 2階 和室
(京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1)
TEL075-254-5001
■講師:栗岡多恵子さん(Brisaブリーザ主宰)
■参加費 全5回10,000円
■当日は動きやすい服装と水分補給のための飲料水を持参ください。
■申し込み・お問い合わせは…
ウィメンズカウンセリング京都 TEL:075-222-2133
e-mail:info@w-c-k.org まで
NPOウィメンズカウンセリング京都のブログは→こちら
Brisaブリーザ☆ボディワークのスケジュールは→こちら
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
■こどもみらい館 2階 和室
(京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1)
TEL075-254-5001
■講師:栗岡多恵子さん(Brisaブリーザ主宰)
■参加費 全5回10,000円
■当日は動きやすい服装と水分補給のための飲料水を持参ください。
■申し込み・お問い合わせは…
ウィメンズカウンセリング京都 TEL:075-222-2133
e-mail:info@w-c-k.org まで


>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
2006/07/09のBlog
[ 19:40 ]
[ プロフィール ]


宝塚歌劇団退団後、
クリオカジャズダンススタジオ主宰を経て
栗岡式ボディワークを創める。
「アロマテラピーや呼吸法などを取り入れたリラクセーションのための身体ほぐし」や「きれいな姿勢を保つためのウォーキング」などを取り入れた栗岡式ボディワークを展開中
photo by<ivory>
◆Brisaブリーザ主宰
◆リラクセーション・ボディワーカー
◆四條畷学園大学 看護学部看護学科 非常勤講師
◆堺女子短期大学 舞台芸術コース 非常勤講師
◆保育士
◆AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
◆AEAJ認定アロマハンドセラピスト
◆公益社団法人日本心理学会 認定心理士
◆インド中央政府公認ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団
_ ヨーガ・インストラクター
_ ヨーガ・セラピスト
◆ホームヘルパー3級課程修了
昭和29年(1954) 大阪府池田市にて生まれる
昭和48年(1973) 大阪府立箕面高等学校卒業
昭和48年(1973) 宝塚音楽学校入学
昭和50年(1975) 宝塚歌劇団入団
昭和55年(1980) 宝塚歌劇団退団
昭和56年(1981) クリオカジャズダンススタジオ主宰:東京(~1992年頃迄)
昭和61年(1986) 保母資格取得(幼児にもジャズダンスを教え始めたため)
平成11年(1999) ポピンズコーポレーションより派遣、保育士としてパート勤務
【聖路加国際病院保育ルーム、慶応義塾大学病院保育室、 こねこ保育園(ヤマト運輸社内保育所)】
平成12年(2000) 社会福祉法人 藤倉学園(知的障害児・者施設)本部
平成13年(2001) 大阪府池田市の実家へ戻るため保育士、藤倉学園を退職
平成15年(2003) 栗岡式ボディワーク:リラックスジャズ&リラクセーションのためのボディワークを創める
平成16年(2004) DV電話相談
平成17年(2005) ウィメンズカウンセリング京都にてフェミニストカウンセラー養成講座修了
平成18年(2006) 〃 フェミニストカウンセリングを実践する講座アドバンスドコース修了
平成19年(2007) 大阪大学大学院人間科学研究科 『歌劇教育およびボディーワーク研究』に関する講義
平成21年(2009) 甲南女子大学文学部メディア表現学科 非常勤講師(2009年4月~2017年)
平成21年(2009) 甲南女子大学看護リハビリテーション学部看護学科「自分の探求」(2009年4月~2015年)
平成22年(2010) インド中央政府公認ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団ヨーガ教師養成講座修了
平成23年(2011) 関西学院大学大学院 ゲスト講師
平成24年(2012) インド中央政府公認ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団ヨーガ療法士養成講座修了
平成24年(2012) 香ヶ丘リベルテ高等学校 表現教育科(スピーチ~ボディワーク~) 講師(2012年4月~)
平成25年(2013) 堺女子短期大学 舞台芸術コース(ボディワーク) 非常勤講師(2013年4月~)
平成25年(2013) 日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士
平成26年(2014) 放送大学教養学部 心理と教育 卒業 (学士(教養))
平成26年(2014) 公益社団法人日本心理学会 認定心理士
平成27年(2015) 四條畷学園大学 看護学部看護学科 非常勤講師(2015年~)
平成29年(2017) AEAJ認定アロマハンドセラピスト


・・・Brisaブリーザ☆ボディワークのスケジュールは→こちら


・・・参加者の感想は→こちら


・・・メディア掲載は→こちら


・・・お申し込み・お問い合わせは→こちら
>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ
◆リラクセーション・ボディワーカー
◆四條畷学園大学 看護学部看護学科 非常勤講師
◆堺女子短期大学 舞台芸術コース 非常勤講師
◆保育士
◆AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
◆AEAJ認定アロマハンドセラピスト
◆公益社団法人日本心理学会 認定心理士
◆インド中央政府公認ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団
_ ヨーガ・インストラクター
_ ヨーガ・セラピスト
◆ホームヘルパー3級課程修了
昭和29年(1954) 大阪府池田市にて生まれる
昭和48年(1973) 大阪府立箕面高等学校卒業
昭和48年(1973) 宝塚音楽学校入学
昭和50年(1975) 宝塚歌劇団入団
昭和55年(1980) 宝塚歌劇団退団
昭和56年(1981) クリオカジャズダンススタジオ主宰:東京(~1992年頃迄)
昭和61年(1986) 保母資格取得(幼児にもジャズダンスを教え始めたため)
平成11年(1999) ポピンズコーポレーションより派遣、保育士としてパート勤務
【聖路加国際病院保育ルーム、慶応義塾大学病院保育室、 こねこ保育園(ヤマト運輸社内保育所)】
平成12年(2000) 社会福祉法人 藤倉学園(知的障害児・者施設)本部
平成13年(2001) 大阪府池田市の実家へ戻るため保育士、藤倉学園を退職
平成15年(2003) 栗岡式ボディワーク:リラックスジャズ&リラクセーションのためのボディワークを創める
平成16年(2004) DV電話相談
平成17年(2005) ウィメンズカウンセリング京都にてフェミニストカウンセラー養成講座修了
平成18年(2006) 〃 フェミニストカウンセリングを実践する講座アドバンスドコース修了
平成19年(2007) 大阪大学大学院人間科学研究科 『歌劇教育およびボディーワーク研究』に関する講義
平成21年(2009) 甲南女子大学文学部メディア表現学科 非常勤講師(2009年4月~2017年)
平成21年(2009) 甲南女子大学看護リハビリテーション学部看護学科「自分の探求」(2009年4月~2015年)
平成22年(2010) インド中央政府公認ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団ヨーガ教師養成講座修了
平成23年(2011) 関西学院大学大学院 ゲスト講師
平成24年(2012) インド中央政府公認ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団ヨーガ療法士養成講座修了
平成24年(2012) 香ヶ丘リベルテ高等学校 表現教育科(スピーチ~ボディワーク~) 講師(2012年4月~)
平成25年(2013) 堺女子短期大学 舞台芸術コース(ボディワーク) 非常勤講師(2013年4月~)
平成25年(2013) 日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士
平成26年(2014) 放送大学教養学部 心理と教育 卒業 (学士(教養))
平成26年(2014) 公益社団法人日本心理学会 認定心理士
平成27年(2015) 四條畷学園大学 看護学部看護学科 非常勤講師(2015年~)
平成29年(2017) AEAJ認定アロマハンドセラピスト












>>Brisaブリーザ MyBlogトップへ