2010/10/25のBlog
[ 22:36 ]
[ 地域との協働 ]



来る11月7日(日)の
朝10時から夕方4時まで
大阪市西区の
地下鉄西長堀駅近くにある
西区花づくり広場と土佐公園で
「花と緑のフェスティバル」が
開催されます。
西区花づくり広場では
ペットボトルのハンギングが無料で配布されたり
西区緑化会の
作品が展示されたり、
花と緑のまちづくりの活動が
紹介されたりします。


2010/10/23のBlog
[ 07:33 ]
[ 地域との協働 ]



お昼1時から2時間、
大阪市北区にある
大阪市中央公会堂で開催されるのが
「明るくさわやかに生きる
~アグネスが見つめた生命~」
と題したアグネスチャン氏の特別講演会。
そして
「シャンソン・コンサート&ファッションショー」。



2010/10/21のBlog
[ 21:39 ]
[ 地域との協働 ]



感じの季節です。
自然と一緒になって
大地の息吹を感じたいものですね。
そして子どもたちに
何かを伝えたいです。
さてそんな「道路」。
普段何気無く走っていたり
歩いていたりする
「道路」について
考えたことなんか
あまりないのかもしれません。



2010/10/19のBlog
[ 21:20 ]
[ 地域との協働 ]



秋真っ只中の
10月30日(土)お昼2時から2時間、
大阪市西区にある
西区民センターで開催されるのが
「スポーツチャンバラ体験会」。
坂本龍馬ブームに乗っかって
チャンバラが人気になっている中で、
スポーツチャンバラを体験する
催しがあります。



2010/10/15のBlog
[ 22:34 ]
[ 地域との協働 ]



今朝は清々しい天候とは
反比例した自分がいます。
名古屋から異動されてきた方は
初めての大阪暮らしで
全く右も左も分からない状況です。
不安がつきまとうのは
仕方のないことですが
周りのみんなが
フォローすることが大切ですよね。






人は成長していくのでしょう。
さて、
そんな知っているようで
知らないのが街。
自分たちが住み、
暮らしている街について、
「こうなれば地域はもっとよくなる。」とか
「地域のためにこんなことができないか」とか、
「地域のあんなところが気になる」
などのまちづくり活動に
関心を持たれている方に朗報です。






11月6日(土)から
4回講座として開催されます。
大阪市内の3地域をまち歩きして、
まちの個性に合った
多様なまちづくりの現場を実感したり、
グループ討議を通じて
まちづくりの合意形成の手法や
まちづくり提案などを
体験学習するというものです。


