2012/03/02のBlog
[ 09:02 ]
[ 新聞記事より ]
今年5月までに国内全ての原発が運転を停止する
私たちはその先を考えなくてはいけない
脱原発を表明したドイツでは
すでにチェルノブイリ原発事故をきっかけに
オランダ国境近くにあった初の高速増殖炉を廃止していた
このカルカー原発跡地は1995年にオランダ人実業家によって
買い取られ、今は年間60万人が詰め掛ける
燃料が入ることなく廃炉となった原子炉の建屋には
巨大なアトラクションがすっぽり入って壮観だ
この画期的な「ワンダーランド・カルカー」はディズニーランドのように
約4千円で1日乗り放題
サッカー場約80個分の敷地には遊園地のほか
ビジネスセンター・飲食街・ホテルまで立ち並ぶ
原発事故で安心して外遊びできない子どもたちを思うにつけ
「開発」と同時に「その後」まで設計することが
これからの日本に不可欠と知る
日本も開発の先にいつも市民の暮らしを描いて欲しい
<桜草がかわいいです>
私たちはその先を考えなくてはいけない
脱原発を表明したドイツでは
すでにチェルノブイリ原発事故をきっかけに
オランダ国境近くにあった初の高速増殖炉を廃止していた
このカルカー原発跡地は1995年にオランダ人実業家によって
買い取られ、今は年間60万人が詰め掛ける
燃料が入ることなく廃炉となった原子炉の建屋には
巨大なアトラクションがすっぽり入って壮観だ
この画期的な「ワンダーランド・カルカー」はディズニーランドのように
約4千円で1日乗り放題
サッカー場約80個分の敷地には遊園地のほか
ビジネスセンター・飲食街・ホテルまで立ち並ぶ
原発事故で安心して外遊びできない子どもたちを思うにつけ
「開発」と同時に「その後」まで設計することが
これからの日本に不可欠と知る
日本も開発の先にいつも市民の暮らしを描いて欲しい
<桜草がかわいいです>
2012/03/01のBlog
[ 10:34 ]
[ 活動記録2014年度 ]
2012/02/25のBlog
[ 15:37 ]
[ 新聞記事より ]
チンパンジーと違って人間の乳児は他者の顔色を見ながら
人の行為を理解し物事を学んでいく
京都大の明和政子準教授(発達科学)らのチームが
研究結果を21日付の英オンライン科学誌
「ネイチャーコミュニケーションズ」で発表した
明和準教授は「顔色を見ながら学ぶ能力は
人とチンパンジーが進化の道を分けた後に
人が独自に獲得した可能性がある」としている
チームは女性がペットボトルに入ったジュースをコップに注ぐ動画を
生後8ヶ月と1歳の乳児のほか
5から12歳のチンパンジーに見せて視線の動きを調べた
乳児が女性の顔を長時間見ていたのに対し
チンパンジーの視線はペットボトルなどのものに集中し
ほとんど顔は見ていなかった
人間は顔と物の情報を合わせ、目的を予測して
他者の行為を理解していると考えられ
明和準教授は「赤ちゃんは顔を一生懸命見て心の動きを読み取ろうとする
行為の表面的な部分だけではなく
心の状態と照らし合わせ、次の展開を予測するように発達していく」
と話している
<水仙の花が咲いていました>>
人の行為を理解し物事を学んでいく
京都大の明和政子準教授(発達科学)らのチームが
研究結果を21日付の英オンライン科学誌
「ネイチャーコミュニケーションズ」で発表した
明和準教授は「顔色を見ながら学ぶ能力は
人とチンパンジーが進化の道を分けた後に
人が独自に獲得した可能性がある」としている
チームは女性がペットボトルに入ったジュースをコップに注ぐ動画を
生後8ヶ月と1歳の乳児のほか
5から12歳のチンパンジーに見せて視線の動きを調べた
乳児が女性の顔を長時間見ていたのに対し
チンパンジーの視線はペットボトルなどのものに集中し
ほとんど顔は見ていなかった
人間は顔と物の情報を合わせ、目的を予測して
他者の行為を理解していると考えられ
明和準教授は「赤ちゃんは顔を一生懸命見て心の動きを読み取ろうとする
行為の表面的な部分だけではなく
心の状態と照らし合わせ、次の展開を予測するように発達していく」
と話している
<水仙の花が咲いていました>>
2012/02/22のBlog
[ 08:55 ]
[ 新聞記事より ]
発達障害の1つ「注意欠陥多動性障害(ADHD)」の
主な特性は多動(落ち着きのなさ)と不注意、衝動性
多動は成長とともに消えることも多いが
他は3~7割の人で成人後も続くとみられる
だが外見からは障害が分かりにくい上
ADHDの人に多い遅刻や忘れ物、不用意な発言などは
「誰にでもある」「怠けている」とみられがち
当事者のつらい思いは周囲に伝わりにくい
発達障害の診療を行う専門の医療機関はまだ少ないが
大切なのは診断後のサポートだ
東京都発達障害者支援センターの石橋悦子・主任支援員は
「診断の意味は弱点やその補い方を見つけ出し
具体的な対応策を考え出すことにある」と話す
本人の努力だけでは難しく周りの協力が不可欠だ
<ストックは寒さに負けず咲き続けています>
主な特性は多動(落ち着きのなさ)と不注意、衝動性
多動は成長とともに消えることも多いが
他は3~7割の人で成人後も続くとみられる
だが外見からは障害が分かりにくい上
ADHDの人に多い遅刻や忘れ物、不用意な発言などは
「誰にでもある」「怠けている」とみられがち
当事者のつらい思いは周囲に伝わりにくい
発達障害の診療を行う専門の医療機関はまだ少ないが
大切なのは診断後のサポートだ
東京都発達障害者支援センターの石橋悦子・主任支援員は
「診断の意味は弱点やその補い方を見つけ出し
具体的な対応策を考え出すことにある」と話す
本人の努力だけでは難しく周りの協力が不可欠だ
<ストックは寒さに負けず咲き続けています>
2012/02/10のBlog
[ 11:00 ]
[ 活動記録2014年度 ]
高学年の子ども達は好奇心がいっぱいです
思春期になり親よりは友だちとの関係の方が大事になり
大人のまねをしたり背伸びもしたい心理で
何でも親に話した低学年の頃とは大きく変わる時期です
そんな子ども達にはお説教にならないで
ロールプレイをとおして自ら気付き、考えるきっかけになるように
構成しています
以下は参加した子ども達の感想の一部です
・すごい大事なことをおしえてもらってよかったです
・いろいろ教わって、自分では考えた事もないげきをしてくれて教わりました
ありがとうございます
・はじめてこんな授業をやりました。こんな方法があるのは知りませんでした
・げきを自分でやってはずかしかったけど、今は自分がやってよかったと
思っている
・わかったこと げきが面白かった 考えた事 人間は生きる
・これからも自分を守り人を守らなければいけないということがあらためて
分かりました。私はじっさいにいじめにあったので、友達などにこれから
そうだんしようと思います
・いやなことがあっても親や先生に言えばへいきということが分かりました
・その事を知らないでいると自分が損になってしまう事が多い事が分かりました。
返事がむずかしい話になってもちゃんと断われば そこから抜け出せることが分かりました
・だれかに相談するとなやみがらくになる
・みんなが生きる時にみんな同じけんりをもっているのは、いい事だと思いました
<紅梅が鮮やかです>
思春期になり親よりは友だちとの関係の方が大事になり
大人のまねをしたり背伸びもしたい心理で
何でも親に話した低学年の頃とは大きく変わる時期です
そんな子ども達にはお説教にならないで
ロールプレイをとおして自ら気付き、考えるきっかけになるように
構成しています
以下は参加した子ども達の感想の一部です
・すごい大事なことをおしえてもらってよかったです
・いろいろ教わって、自分では考えた事もないげきをしてくれて教わりました
ありがとうございます
・はじめてこんな授業をやりました。こんな方法があるのは知りませんでした
・げきを自分でやってはずかしかったけど、今は自分がやってよかったと
思っている
・わかったこと げきが面白かった 考えた事 人間は生きる
・これからも自分を守り人を守らなければいけないということがあらためて
分かりました。私はじっさいにいじめにあったので、友達などにこれから
そうだんしようと思います
・いやなことがあっても親や先生に言えばへいきということが分かりました
・その事を知らないでいると自分が損になってしまう事が多い事が分かりました。
返事がむずかしい話になってもちゃんと断われば そこから抜け出せることが分かりました
・だれかに相談するとなやみがらくになる
・みんなが生きる時にみんな同じけんりをもっているのは、いい事だと思いました
<紅梅が鮮やかです>