2013/02/16のBlog
[ 12:54 ]
(大津市会員MTさん)
お味噌づくり講習会に参加しました。
今まで、お味噌づくには2回チャレンジしましたが、うまくいきませんでした。
これまでは、家から遠いことで躊躇していましたが、
やはり、実際に作り方を見ながら学ばなければと、大袈裟ですが、
意を決して申込みしました。
愛犬も賢く留守番してくれるので、気合いっぱいで向かいました。
お味噌づくり講習会に参加しました。
今まで、お味噌づくには2回チャレンジしましたが、うまくいきませんでした。
これまでは、家から遠いことで躊躇していましたが、
やはり、実際に作り方を見ながら学ばなければと、大袈裟ですが、
意を決して申込みしました。
愛犬も賢く留守番してくれるので、気合いっぱいで向かいました。
講師の斎藤先生と橋本先生が、見るからに素敵な方で、
これならおいしいお味噌ができるはずと、まず納得しました。
既にお鍋で大豆を煮ておられ、
「沸騰したら泡をお玉ですくって、
それから、圧力鍋にかけると煮汁が吹き零れません」
と教えていただき、また納得。
要所、要所で、コツを教えていただけるので、とても勉強になりました。
これならおいしいお味噌ができるはずと、まず納得しました。
既にお鍋で大豆を煮ておられ、
「沸騰したら泡をお玉ですくって、
それから、圧力鍋にかけると煮汁が吹き零れません」
と教えていただき、また納得。
要所、要所で、コツを教えていただけるので、とても勉強になりました。
2013/02/08のBlog
[ 12:09 ]
2013/02/07のBlog
[ 10:06 ]
2013/02/06のBlog
[ 17:46 ]
2013/01/28のBlog
[ 18:11 ]
2013/01/24のBlog
[ 18:59 ]
さて、
今週日曜日、
1月27日(日)1:30~ キャンパスプラザ京都2Fホールにて
新春フォーラムです
今回は、
会が支援した3つの福島の子どもたちの保養キャンプの報告会をおこないます。
めったにない機会です
是非来てください!
右は、ゴーワクのみなさん
今週日曜日、
1月27日(日)1:30~ キャンパスプラザ京都2Fホールにて
新春フォーラムです
今回は、
会が支援した3つの福島の子どもたちの保養キャンプの報告会をおこないます。
めったにない機会です
是非来てください!
右は、ゴーワクのみなさん
[ 18:45 ]
2012/12/17のBlog
[ 15:26 ]
[ 15:21 ]
2012/12/14のBlog
[ 21:32 ]